goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

倉敷へ


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今日はジュニアが写真を送ってくれました。

私が「町の風景が見たい」とリクエストしたので、
こんな写真も届きました。



こちらはどこかの町の秋祭りでしょうか。



廿日市でお世話になったテラモトさんご夫妻。
いろいろありがとうございました~!



福岡から行ってくださったヨッシーさんも、
ありがとうございました~!



そしてこちらは、今日岡山に移動したジュニアと、
倉敷でお世話になっているフェリーペさん。
今回もよろしくお願いしますね~!



さっき電話をくれたジュニアは
「これからテレビ出演だよ~」と教えてくれました。
岡山のローカル番組だと思うのですが、
ご覧になった方、どんなだったか教えてくださいね~。

倉敷でのライブリポートもお待ちしてま~す!

…さて、今日は日曜日のハワイ。
次女は昨夜無事に初めてのお泊り会でお泊り成功。
9歳の女の子5人で1泊2日みっちり遊びました。

昨夜はみんなでリビングルームの床にお布団敷いて雑魚寝。
でも、どうやら夜中に次女だけは、
お友達のママのベッドに移動したようですが。

私は朝からベビーシッター業務。



何年ぶりかに私のクルマにカーシートを取り付け…



ヒロキとふたりでお買い物に行き、
リオがめっちゃお世話になっているコーチ・アンドレアに
バースデープレゼントを届けました。

それからヒロキとふたりでピースカフェへ。
ヒロキは母乳。私はエスプレッソ入りきなこラテ。



それから次女をマイレの家に迎えに行きました。
女の子、もうひとりいましたが、遊び過ぎて具合悪くなり、
この写真撮影には参加しませんでした。



今度は次女とヒロキを連れて私は
ジュニアの実家へ行きました。

クルクルケーキのストロベリーロールケーキで
グランパの1日早いお誕生祝い。



ハッピーバースデー!
いよいよ70代最後の年です。
元気に長生きしてください。



グレートグランパとヒロキ。



次女の変顔はジュニアゆずりです。



今日はこの後もイベントのため、
ジュニアの実家にはゆっくりできず
私は次女とヒロキをサシャに託して
カヨちゃんとふたりでこんな景色の見えるお家へ。



オクトーバーピンクフェストの第二日目は、
「最後の晩餐-がんにさようなら食事会」でした。
すばらしいテーブルセッティング。
ピンク色って、なんだか心が明るくなります。



キッチンチーム。



受付チーム。



藤岡先生と通訳のまやさん。



アロハストリートのリリー編集長と
ひさびさに会えたチャコちゃん。



昨日に引き続きご参加のマダムなほこちゃんと
おひさしぶり~!のちえこさん。



マイランドハワイの三輪さんご夫妻。



カメラマンのクマちゃん、
昨日に引き続き今日も撮影係。



まず、このイベント主催、カズサさんのご挨拶。



それから藤岡先生のお話を聞き…



最後の晩餐、ディナービュッフェ。
すべてヴィーガンのメニュー、10種類のお料理。



HTJのみっちゃんと、うちのカヨちゃん。
どの料理もびっくりするほどおいしくて、
みんな夢中でいただきました。



お花のアレンジも素敵~!



そして、癒しのお食事が終わる頃、ジェイクが登場。



癒しのミュージックをウクレレで♪
すばらしい演奏でした。



ジェイクのマネジャー、ユカリちゃんとも
ひさしぶりに会えました。



アロハフロウのミイラニちゃんと
ご主人にも何ヶ月ぶりかに会えました。



今日、海の見える家をこのイベントに解放してくれたのは、
プアラニの創始者、イヴァラニでした。
彼女はもう17年来の友人。
いつ会ってもハイテンションで前向きで素敵な女性です。




本道さん、おいしいおいしいお料理を
どうもありがとうございました。
藤岡さん、すばらしいお話をありがとうございました。



りっちゃんと藤岡さんと本道さんとカヨちゃん。



そして、世のため人のためにガンバってるカズサさん、
どうもありがとうございます!
そしてこの第一回オクトーバーピンクフェスト、
大成功おめでとうございます!



次女を預かっていてくれたサシャとブレントが
夜家まで次女を連れて来てくれました。
ありがとう~!

こちら、次女のけん玉を修理するブレント。



今日の原田:

ひさびさにサシャに抱っこされてます。



今日も極長ジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!

応援クリックもお願いしますね♪

アロハストリート ブログランキング

あまりにもイベント満載の週末だったため、
すべての宿題が終わっていないのが気になりますが、
明日、また背筋を伸ばして取りかかります。

皆さんの明日が、輝きの1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )