goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

赤ちゃんをクダサイ


アロハ!
Happy Holidays!
皆さん、お元気ですか~?
今年はどんなクリスマスをお過ごしになりましたか?

昨夜、我が家のドアには、こんな貼り紙がしてありました。
「Santa, can you please give me a baby?」と、
うちの5歳児のハゲしい筆跡。
でも、ちゃんとクリスマスカラーで書いてありました。



そ、それにしても、「赤ちゃんクダサイ」って……

実は11月頃、早々とサンタさん宛の手紙を書いていた娘、
その時のリクエストは「自転車」でした。

昨夜も「サンタさん、自転車くれるかな」と言っていたので
私が「サンタさんね、この辺は坂ばかりで自転車は危ないし、
うちには置くスペースがないからダメって言ってたよ」と言うと
「えっっ!じゃあ、代わりに何をオーダーしたのっ?」と娘。
「マミーは何もオーダーなんかしてないよ~。
それよりもう一回自分でお願いしたら?」という私の提案で
娘は昨夜慌てて貼り紙作戦に踏み切りました。

今朝、さっそくツリーの下のプレゼントの山をチェックした娘は
「来たよーーーっ!サンタさん来て、お手紙持って行ったよーーっ!
赤ちゃんも来てたよーーーーっ!」と大興奮。



昨夜お願いしたばかりの赤ちゃんが本当に届いていたので
娘は驚愕すると同時に、やっぱり貼り紙してヨカッタと大喜び。



私のサンタさんは、こんなプレゼントをくれました。



小さなダイヤモンドがついた、ホワイトゴールドのネックレス。
写真ボケボケですが、かわいいネックレスでした。
テンキウ~!



他にもオフィスのみんなや、大好きな友人たち、家族からの
たっくさんのプレゼント。どれも心のこもったうれしいギフトばかりで
心からありがたいと思いました。感謝・感謝です。

コレは、娘から猫の原田へのプレゼント。
今年娘はプレゼントを包む楽しさを発見し、
家中に転がっている自分のおもちゃを包んでは「マミーへ」とか
「ダディーへ」とか書いてツリーの下に置いていましたが、
原田の猫じゃらしも、わざわざ包んであったんですねぇ~。



自分がいただいていらなかったものを包み直して贈ることを
「リギフティング(re-gifting)」と言いますが
人のものを勝手に包み直してその本人に贈るというのはスゴ過ぎです…

午後、まずはジュニアの両親の家へ。
いただいたばかりの新しい服とブーツ着用で、
赤ちゃんを連れた5歳児は、
スキップしながらグランパんちに向かいました。



めったに両親にハグしないジュニアに
「クリスマスなんだから、ハグして!」と言ったら
テレてまたヘンな顔をしていました。
でも、お母さんは良い笑顔。スキンシップって大事です。



「ホラ、お父さんにもハグ、ハグ!」と私にけしかけられ
またヘンな顔をしながらハグするジュニア。
あー、でもそれ、ハグって言わないよね~。
お父さんもテレ笑い。



私は酒飲み仲間のお父さんと、軽くておいしい梅酒で
カンパイしました。メリークリスマス!

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!

クリスマスの応援クリック、よろしくお願いしますね~!

アロハストリート ブログランキング

ジュニアの実家訪問はまだまだ序の口。
今日はまだまだいっぱい写真があるんですよ~。
あまりにも長くなりそうだったので、とりあえずココまで。
続きはまた明日アップしますね♪

皆さん、良い週末をお過ごしください。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )