庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ガマズミの葉で染める

2008年11月15日 | 手作り
天気が良いのはきょうまでみたいです、15度だそうですが風も無くもっと高いと思えるほど暖かい日でした。


職場の道路向かいの斜面にガマズミ系の木が何本か生えています。ネットフェンスの向こう側なのでなかなかうまい具合に近寄れないのですが霜にも負けず何とか葉が残っています。きれいなオレンジっぽい色だったので染められないかな?と摘んできました。触っただけでほろりと枝からはずれたので散る寸前だったのでしょうね。

ずっと前に夏の終わり頃ガマズミの枝葉を使って染めた事がありました。
今回は散る間際の紅葉した葉なのでどれくらい違った色になるのか、それとも同じような色合いになるのか楽しみです。
枝を細かく切るのがけっこう大変なので落ち葉できれいに染まるのだったら楽ですよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボールたい肥に挑戦中

2008年11月14日 | 手作り
きょうも暖かくなりました、日中は17度まで上がったそうです。
風も無く暖かく穏やかな日は室内の仕事より庭仕事をしたくなりますがそうもいきませんね。週末は天気が崩れる事が多いしなかなかうまい具合にはいかないです。


sunnmiさんに教えていただいたダンボール箱で作る生ゴミたい肥に挑戦しています。まだ日曜日に仕込んだばかりでお見せできるものではないのですが一応記録としてアップしておきます。
腐葉土と自家製米ぬかを混ぜてダンボールに入れ生ゴミを投入していきます。
以前は土嚢袋で作ってネズミに入られ、大きなポリバケツで作って深すぎで底までかき混ぜられず水分がたまってしまい下の方がべとべとになったり・・・あんまり上手にはできませんでしたが観察したりかき混ぜたりするのが楽しかった気がします。

以前は庭の雨が当たらない場所で作りましたが毎日見に行けない事もあったので今回は家の車庫でやってみる事にしました。
朝晩かき混ぜていますがきのうの夕方までは何の変化もなくて寒いから発酵しないのかなと思っていました。
今朝見たら何と湯気がたっていました、手を入れると気持ちよく暖かいです。
良かった~、発酵が始まりました。白かった米ぬかも薄茶色になってきました。

夕方手を入れたらお風呂より熱くなっています、まだ50度にはなっていないみたいです。
今は家で義父母が作ってくれる野菜がたくさんとれているので混ぜるのが楽しいです。


左は夕飯のお肉の付け合せのキャベツ、右は外側のキャベツの葉を刻んだものです。細かく切ったほうが分解しやすいかななんて肥料にする野菜クズを刻むのも楽しいです。下のほうにはジャガイモ、にんじん、大根、ごぼう、エノキ茸などの皮や食べられない部分も入っています。
明日の朝はどうかな、と覗いてみるのが待ち遠しいです。


Rちゃんのところから苗がきたデルフィニウムがまだまだきれいに咲いています。
6月14日の地震からきょうでちょうど5ヶ月・・・何事も無かったかのようにこの花は元気に育ってうちの野菜畑で美しい花を咲かせ義父母の目を楽しませてくれました。たくさんの人たちが買ってくれた苗は無事咲いてくれたでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の葉っぱ煮とリース

2008年11月13日 | 手作り
けさは0度、日中は暖かい陽射しが降り注ぎ16度まで上がったそうです。それでも日が差さない北側の室内は寒かったです。


昨日拾った桜の落ち葉と水を容器に入れて火にかけたところです。
一番液から濃い紅茶色の液になったので捨てずにバケツに移しておきました。
夕べは2番液までとっておしまいにしました。


6月の地震からの復興を目的に市内各地で地場産品の物産市が開かれていました。
11月末にも行われるそうで私にも出店以来が来たのですがお店を開いているわけではないので何も販売するものがありません。
さあ、これからの期間で何が作れるでしょうか・・・慌てますね。

先日採ってきたツルでリースの台をつくり今まで拾い集めておいたシーダーローズや椿の実、カラマツ、サルトリイバラの実などを使って一つ目のリースを作ってみました。
楽しみながら気に入ったものが作れると最高なのですが・・・なかなかいいアイディアがひらめきません^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉拾い

2008年11月12日 | お出かけ
けさは-2度、あたりは霜で真っ白でした・・・寒かったです。
日中は12度まで上がったようですが室内は暖房なしでは寒いです。


日陰部分のカウスリップの葉には太陽が昇ってもまだ霜が付いていました。


隣町に仕事に行くとき少し早めに出かけて去年も見たモミジバフウの木があるところへ寄ってみました。
今朝の霜が降りる前だったらもう少しきれいだったのかも・・・。
シックな色の葉は形がしっかり残っています。おまけに落ちたばかりの実も拾うことができました。


モミジバフウの隣にはトウカエデ(たぶん)の木があります。モミジバフウの葉よりずっと小さくてかわいいです。


仕事で行った場所の駐車場のところに樹形や葉の大きさから八重桜ではないかと思われる木がありました。葉は赤っぽいのが多かったです、品種名はわかりません。けさの霜でずいぶん葉が落ちてしまったようで新しい瑞々しいのがいっぱいでした。
夕方薄暗くなった中で葉を拾っていたら一緒に仕事をした人たちが面白がって手伝ってくれました。
今、煮出していますが果たして染まってくれるでしょうか・・・
この前染めた山桜や黄色い葉の八重桜とどんな違いがあるでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキが・・・

2008年11月11日 | 
今朝早くリサイクルゴミのプラを出しに行くとき道の両脇の草は霜で白くなっていました。戻って軒下の温度計を見たら0度でした、寒いはずですね。
日中は11度までしか上がりませんでした、それでも陽射しがあっただけでもありがたいです。

数日前から庭の周辺で「ヒッ、ヒッ・・・」というあの独特の鳴き声が聞こえていました。長い時間庭にいるわけではないのでなかなか姿をはっきり確認できずにいたのですがまたジョウビタキがやってきたんだなぁとうれしく思っていました。

かなり冷え込んだ今朝の庭を見に行きました。


千咲・・けなげに咲いてくれています。


ブルーベリーの葉がきれいに色付きました。


庭をウロウロしていたらまたあの声が・・見ると電線に止まっていました。今度ははっきりジョウビタキのオスを確認できます。
もう少し慣れてきたら近くまで降りてきてくれるかもしれませんね。
長い旅をしてきてまだ警戒しているのでしょう、すぐに飛び去ってしまいました。
寒いのは嫌だけど庭にやってくるかわいい小鳥を見る楽しみがあるのでわくわくします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラの落ち葉とメダカ

2008年11月10日 | ガーデニング
今朝6時の気温は軒下で1度でした、かなり冷えてましたよ。日中は曇りの予報でしたが気持ちよく晴れて陽射しが暖かそうでした。


庭のカツラの葉です、ここ数日の強風や冷え込みで葉が黒くなって見栄えが悪くなってしまいましたがとても良く香ります。うちのは香らないからカツラじゃないのかもなんて心配していましたが散る頃になって香っています。


自分の庭で香っていると思えば落ち葉でさえ愛おしくなるから不思議ですね。


一昨日の夕方庭の水瓶から連れ帰ったメダカです。台所の出窓に置いたので後ろのカーテンが写っています。
飼い始めてまだ3ヶ月、無事に冬を越せるでしょうか。隣の水槽には6年前に金魚すくいで貰った赤い金魚が3匹、6年前には小指の半分くらいだったのに今では10センチくらいの大きさ。
不思議なもので同じ部屋の中に動くもの、生きているものがいるだけでなんとなく気持ちが和らぎます。
狭い水槽の中をただ行ったり来たり泳いでいるだけのメダカや金魚・・・なんで見ているだけでホッとするのでしょうね。


きのう山で採ってきたサルトリイバラに似た黒い実、皮が柔らかくて簡単につぶせます。中には赤くてきれいな種が1個、硬いです。白っぽいのや茶色っぽい種が出てくるかと思ったのですがこんな赤いのが出てきてびっくり。
ヤマカシュウの実の中がどうなっているかがわかればいいのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なサルトリイバラ

2008年11月09日 | お出かけ
きょうは一日曇りの寒い日でした。風はおさまりましたが気温は10度が最高だったそうです。

久しぶりに実家に出かけ母と姪と3人で裏山へ行って来ました。

裏山の畑から山へ入る時藪の中にサルトリイバラかな?と思われる葉が目に止まりました。良く見ると黒い実が見えます、枯れたのか病気かなと枝を切って見ました。

スイバの上の黒い実がそうです、枯れてもいないし病気でもなさそう。


葉っぱはこんな感じ。母曰く「ここの木はいつも黒い実がなるし、葉っぱも細長いよ。」え~、母はずっと前から気が付いていたんだ~。あんまり興味なかったみたい。私はもう気になって気になって・・・こんな種類があったんだ~。


私たちが下ってきた山。小さな沢を渡ってこちら側のカラ松林から写しました。


ツルリンドウがあちこちに赤い実をつけていました。


チゴユリの青い実も。


カラ松林に出るラクヨウキノコもたくさん見つけました。


こちらでよく見るサルトリイバラは赤い実、右側のがそれです。葉が丸みを帯びていますね。
左の黒い実の方は葉が細長くて葉脈がはっきりしています。これには写っていませんが棘も赤い実の方より小さくて繊細な感じ。
これって一体何でしょう、初めて見たので気になります。
ご存知の方がいたらぜひ教えてください、東北にもよくあるものなのでしょうか。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~、忙しかった

2008年11月08日 | ガーデニング
朝は8度、日中も冷たい風が吹き荒れて11度までしか上がらなかったそうです。
一瞬風が止まると陽射しがあるので暖かい感じですが夕方まで風は止みませんでした。

きょうは今までサボっていた庭仕事、やることがたくさんあって大忙しでした。


まずは気がかりだった藍の種用に刈り取り。束ねて品種ごとに名札をつけ野菜畑の北側にあるキーウィの棚の下に下げました。すこししんなりしたら作業場の軒下で乾かす予定。キーウィは先日泊まりに来た学生さんたちが摘んでくれて大助かり。


柿も学生さんたちが収穫の体験をしていきました。高枝鋏の使い方がむずかしかったようです。
そのあと義父が全部摘んで義父母が皮を剥きました。おいしい干し柿になる予定。


次は私の庭に行って草刈機でパンパスグラスとその隣のタカノハススキを根元近くから刈り取りました。こう書くと簡単そうだけど機械の扱いに慣れていないのでパンパスグラスの長い葉が機械の歯の付け根に絡んで回転が止まっていちいち機械を止めて葉を取り除くので大変でした。


機械を使った後は腕がブルブル振動するのでしばらく庭の見周りを。キッチンガーデンのコーナーにたくさん咲いたコーンフラワーのこぼれた種からかわいい芽が。
こんなのを見つけるととてもうれしくなります、がんばって冬を越してね!
ほかにもこぼれ種からの苗があちこちに・・思いつくままにポットに拾い上げました。


先日紅葉した葉をヤマウルシかもと書きましたがトシさんにヌルデですと教えていただきました。見分け方は茎に付いているこのヒラヒラの羽だそうです。赤い葉は落ちてしまっていましたがかえって羽が良く見えました。


近くにあった赤い葉、こちらは羽がなかったのでウルシでしょうかね。なるほどヌルデよりシャープな感じです。これで見分け方がわかりました、こうして教えていただけてとてもうれしかったです。


先日近所のお宅から貰ってきた銀どろ、時間がなくて水に浸けておいたままでした。まずは鉢植えにして様子を見る事にしました。根が切れていたりしているので無事に根付いてくれるといいのですが。
葉の表はしっとり、裏は白い綿毛がびっしり生えてすべすべビロードの手触りです。


夏に50年前からクロメダカを飼っているというお宅のお嫁さんから偶然に何匹か(けっこうたくさん)クロメダカをもらいました。
以前親戚から貰った水瓶に入れて飼っていましたが寒くなって水が凍ると瓶が割れてしまうのでメダカをバケツに移し、瓶はきれいに洗って伏せました。
来年暖かくなったらまたメダカのおうちになってもらいましょう。

このあと苗の支柱用に竹を切りに近くの林に入ったらアケビのツルを見つけて少し採ったり・・・あっという間に暗くなりかけてしまいました。
日が暮れるのがほんとに早くなりましたね・・・メダカを連れて家に帰りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の赤い色

2008年11月07日 | ガーデニング
一日曇り、昼頃には少し時雨れました、15度が最高気温。

昨日の写真ですが庭できれいな色が出てきたものを撮ってみました。


トキリマメ 途中でツルを虫に切られてしまってがっかりでしたが残った実が何とかがんばっています。莢の色がきれいですね、別の莢はもっと赤いのがあります。
うまくはじけてくれるかな?葉も紅葉してきました。


ロサ・ニティダ だいぶ赤くなってきました。来年はたくさん咲いて実が成ってくれるといいな。


紅実アイリス いつの間にか実がのぞいていました。花は地味ですが実は目立ちますね。花はこちら
枝をドライにして飾ったりはしてたけど種を蒔いてみた事はなし、来春蒔いてみようかな?
おとなしい色合いのこの花もけっこう好きなんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフランと小さな苗木

2008年11月06日 | ガーデニング
朝から暖かくて日中も良く晴れ21度まで上がったそうです。こんなに暖かければ冬越しの心配しなくて済むのにね~
油断していると一気に霜で枯れてしまうものがたくさんありそうです。


秋口に母からもらったサフランをちょっと遅いかなと思いながらも鉢土に埋めておいたら芽が出て花が咲き始めました。きれいですね。
花を楽しむだけでなく絹糸のような赤い3本の雌しべが貴重な薬(ハーブ)として料理や染料に使われたそうです。
さてうちのサフランの雌しべは何本収穫できるかな?


ちょうど1年前、秋田に通じる古い街道跡をたどる会に参加したときに拾ったミズナラのどんぐりやいこいの森で拾ったコブシ(たぶん)とズミの実を蒔いておいたら春に芽が出ました。ほんの小さな苗木ですが一丁前に紅葉して来ました。
庭の奥に小さな森・・と言うほどでもないけど数本の木を植えて眺めたいな・・と。あちこちで拾ったお気に入りの木の実を育てています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこいの森へ

2008年11月05日 | お出かけ
きょうは風も止みきれいに晴れた美しい空でした。気温は16度が最高だそうです。

いこいの森散策に参加しました。
ちょうど良い人数でゆっくり歩きながらの植物観察や深呼吸、ストレッチなど色々な楽しみ方を教えていただいてとても楽しかったです。
あまり写真は撮らなかったのですが数枚紹介します。


きれいに色付いたモミジ


木立の下で風や霜から守られてまだ美しいままのアジサイ


トチノキの葉がまだ少し残っていました、美しい黄葉。


参加した皆さんは散り敷いたトチの葉の上に座って優しい感触を楽しんでいました。


暖かい日差しの中心地よい疲れで寝転ぶ人も・・・気持ち良さそう^^


ドウダンツツジの真っ赤な葉も美しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・ドゥ・ロンサールとエミー・グレイ

2008年11月04日 | ガーデニング
真っ青に晴れ上がって吸い込まれそうなくらいきれいな空でしたが風が強かったです。気温は13度が最高、咲き残っていたバラも風で花びらが傷んでかわいそうでした。


ピエール・ドゥ・ロンサール 春よりも花数は少ないけれど今頃の花色は美しいです。


ここ数日の寒さと風で花びらが傷みました。


エミー・グレイ また咲いています。まだ小さな苗なので風の影響はありません。見苦しい葉でごめんなさい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀どろみ~っけ、おまけにヤブミョウガ

2008年11月03日 | お出かけ
きょうは午前職場で仕事、午後は庭へ行って冬越しの準備をしようと思っていましたが家に戻ってお昼ごはんの片づけが終わったら何だかだるくて気力が萎えてしまいました。お昼寝をしたい気分でしたがもったいないので久しぶりにわんこと一緒に散歩に出ました。
しばらく前から気になる木を近所で見つけていたのです。いつも車なのでなかなか確かめられなかったのできょうは近くまで行って見ました。


左側の大きな木はスズカケノキだったかと・・その右に小さめの白っぽい葉が翻っているのがわかるでしょうか。


銀どろではないかと思って見に来たのですが・・・やっぱりそうみたい!


近くには種が落ちて実生苗がたくさん出ていました。
さんざんホームセンターや花屋さんで探したのに見つからず近くに植えてあるなんて灯台下暗しですね。

さっそく年配のご夫婦お二人で暮らしているおうち訪問、こんなときはわんこを連れていると勇気が出ますね。
何でも仕事の取引先の花巻に出かけたときこの木を見て気に入り買って来たのだとか。私がこの木を探しているのを話したら小さな苗木を分けてくれました。
何てうれしいのでしょう、宮沢賢治のふるさと花巻の銀どろが近くにあったなんて。


ここのお宅にはいろんな木が植えてあって楽しいです。去年も見せてもらったのですがまだまだ見きれません。これはきれいに黄葉していた銀杏の木。


きれいな白いキノコもたくさん出ていました。


そして極めつけはこれ、ヤブミョウガ!本物を見るのは初めてです。なんてきれいなのでしょう。かなり広範囲に群生していました。1本もらって6年前に植えたのだそう。環境が合っていたのでしょうね、3年前から一気に増えたそうです。
まだ花は見た事がないのですが藍色の実がとってもきれいでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の落ち葉染め

2008年11月02日 | 手作り
日曜日に拾った山桜の落ち葉で染めてみました。片づけが終わった夜ばかりの作業なので煮出して染める工程が一晩に一つづつになってしまいかなり日にちがかかってしまいましたがやっと終わりました。


木綿の薄いハンカチ(山桜の落ち葉)


毛糸(山桜の落ち葉) いくらか茶色が入ったピンク


木綿(山桜の落ち葉)



山桜の落ち葉染め

その翌日に仕事で出かけた隣市の施設に八重桜らしき大きな葉が落ちていたので拾っておきました。山桜染めが終わってから八重桜の落ち葉でも染めてみました。
写真は撮らなかったのですが赤よりは黄色味が強い大きな葉でした。


八重桜の落ち葉染め 画像ではわかりづらいですが毛糸が山桜で染めたものより優しいふんわりしたピンクに染まりました。


タオルハンカチ 左が八重桜、右が山桜の落ち葉で染めたもの。写真だとかなり違って見えますが実際は見分けがむずかしい位よく似ています。

落ち葉の重さも計らず拾った分全部使って布や毛糸も適当な分量で染めたので何も記録としては参考になりません。
でも色はこんなにきれいに染まったので満足です。
微妙に色合いは違いますが山桜の落ち葉でも染まる事がわかったのでこれからは桜の枝を切らなくていいのがうれしいです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスティー

2008年11月01日 | ティータイム
いただいた種から育てた食用ハイビスカス(ローゼル)の実が大きくなってきたので少し収穫して初めて自家製のハイビスカスティーを入れてみました。


寒くなったので実が大きくなるか心配していましたが早く咲いたものはこのように膨らんでいます。


熱湯を注ぐとゆっくりピンク色のお茶になってきました。市販のドライのものより色合いが淡くていい感じ。


久しぶりに焼いたシフォンケーキに地元のリンゴをカラメルソースで煮たのを添えて。泊まっていたお客様たちがおいしいといってくれたので良かったなぁ・・と。
ピンクのお茶も酸味がそれほど強くなくて優しいおいしさでした。
まだ収穫できそうなので楽しみ・・・欲が出て今度は種が出来るかな、なんて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする