goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心も闊達な日々を重ねたい。

6月23日(月)四国周遊とMHC-2日目06・東温市-松山市-市電ダイヤモンドクロス

2025-06-30 10:07:40 | マンホールカード・ダムカード

今朝も暗闇散歩に出掛け、

一段落してから「コメダ」さんに行ってきました。

熱くなりそうなので、昼間は籠もる予定。

 

四国のマンホールカード蒐めの旅、二日目も予定が終盤にかかってきました。

東温市 さくらの湯観光センターへ

時間的に余裕がありそうと、

カードを貰ってから、珈琲とケーキを頂きました。

 

ここからはもう一箇所、道後温泉 へ

車が入れるのか微妙な道路に苦戦、少し離れた有料駐車場に停めて別館飛鳥乃温泉へ

 

今日の予定はここまで!

小雨が降る時もありましたが、無事到着!

 

のはずが、ナビの案内通りでは、バスロータリーに入ってしまい、行き止まり!!!!

もう一度チャレンジするも、建物が見える見えるけれど、通り抜けできず!

カーナビを諦めて、スマホで検索

ここで左折!!

駅の西側に出られました!!

そして、更に西へ行き、市営の駐車場に停める!?!

精神的に非常に疲れる事態だったが、どうしても見ておきたい場所があります。

雨の準備もして、一人で出かけました。

東京では、1970年頃殆どが廃止された車両ですが、松山市ではまだまだ現役!!

 

そして、市電の路線が直角に交わる場所に到着

いや・・・・、こんな場所があるとは、全く知りませんでした。

伊予鉄高浜線 大手町駅に上り下りが同着!

1台がダイヤモンドクロス部分を走り抜ける!

暫く待っていると、

伊予鉄環状線 松山港線が通過

出来れば片方が待機しているときに、通過する車両を撮りたかった、・・・。

 

帰り道、近道を!

と思い、高浜線の南側へ

行きましたが、歩道が無かった!!!

元の道へ戻り、松山市駅直結のホテルへ

精神的な疲労もありぐっすり、

翌朝朝食はバイキング

松山城方向から市電が近づく

道路と市電の線路部分が入り混じり、何とも複雑な松山市駅界隈

ココには同級生の古茂田くんと松尾くんの出身地だ。元気だと良いのだが、・・・。

朝食のデザート

一寸多すぎたがゆるりと朝食、

駐車場のカードに記録を残してもらい

到着

三日目は、伊予西条市か、今治駅か迷いましたが、

8時に配布開始の今治駅へ向かいました。

 

6月30日の朝は、マツダデミオのエンジンがかからないことが有り苦戦。

以前相談すると、「保証期間が過ぎており、部品代と修理代などで4.2万円ほど必要!」

50年近くトヨタ車しか知らなかったけれど、マツダでのトラブルは多すぎる印象。

そろそろ抜本的な対応が必要だなー

 

6月29日 日曜日は、21,584歩 歩きました。

 

今は、6月30日 月曜日 A.M. 9:18

室内温度は、26.9℃ 湿度は 59%

庭の気温は、 40.2℃ 湿度は、34%


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月23日(月)四国周遊とMHC-2... | トップ | 6月24日(火)四国周遊とMHC-3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マンホールカード・ダムカード」カテゴリの最新記事