知り合いから、3月19日開催のウォーキング参加の案内が届いていた。
が、天候不順で26日延期の知らせ
快晴の26日朝、 足が気になるカミさんも参加希望だったので、集合場所の小田急線唐木田駅前までは車での参加。
コインパーキングに停めて、唐木田駅へ
集合時間前だったが、既に多くの人々が受付済み。
挨拶後、申込みチェック、近況報告をしながら9時半まで待機
時間となり、スタート地点まで坂道を上る
よこやまの道の入口近くの公園で挨拶と準備体操
高齢者が多いけど、とても元気!!
歩くことは健康維持の基本だと改めて認識!!
後には案内板
見事な椿が咲き誇る!
予定などの告知の後、いよいよスタート
自然に囲まれた、土の道は心地よい
小田急線の車両基地や大妻女子大建物が見えた。
巨大な煙突と違和感すら有る大きなタンク
なんの施設なのかは不明
下には紅梅だろうか、心地よさそうに咲いていた。
以前この道を登ってきた記憶がある、・・・・
樹の下を歩き、小山田緑地 山中分園と東京国際ゴルフコースに挟まれた道を辿りました。
処々からプレー中のゴルファーが見えたり、カートが横切る環境
常連さんが多いのだろうか、バックティーからスタートの方が多い。
畑の有る場所を通り抜け、民家の有る場所に到着
庭先に巨大なこぶしの木!!
あまりの見事さに、目線が一斉に注がれていた。
桜並木の有る広場に到着
桜の開花には早かったが、これから歩く木道とトンボ池、更には竹林と見晴台までが望めた。
小休止の後、ウォーキング再開
夏には大量のトンボが産まれるらしいトンボ池
木道やアシに和みます。
そして、ここから又上り道
程よい間隔で、譲り合いながら進みます。
さすが元々がウォーキング案内のセミプロチーム、見事です!!
次回、後半へ続きます。
3月27日 木曜日は、7、110歩 歩きました。
3月28日 金曜日 5:01
室内温度は、24.1℃ 湿度は 55%
外気温は、18.2℃ 湿度は 85%
外は雨が降り、風が時折吹きぬける、温かい朝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます