心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

5月14日(土) 玉川上水に親しむ会 300回例会「小金井の史跡と用水路を辿る」

2022-05-21 03:31:42 | 「玉川上水に親しむ会」

5月14日 土曜日は、所属する玉川上水に親しむ会の300回目の例会を開催した。

 

小金井市の市民講座に端を発した会は、学者さんや大きな施設の責任者の方など有識者が多かったらしい。

そして、28年の年月が過ぎた現在、多くの方が参加できなくなっている。

 

この頃では、会を維持する費用捻出もかなり厳しいはずだが、

長年の経験から細々とでは有るが継続させて貰っている。

 

目標は、「兎にも角にも、300回は続けたい!!」でした。

今回はその発祥の地、小金井市内をスタート時からの会員 Mさんが担当!

午前10時 東小金井駅集合だったが、20分前には全員集合!!

 

不安視していた雨がほぼ上がり、

ガード下を東方向へ進み、

梶野公園へ

雨に濡れた緑は鮮やか

裏口みたいな通路を抜け、

梶野浄水所前へ

Uターンする感じで、下染屋稲荷へ

南へ歩き、

サイドUターンの感じで北へ歩くと、スタジオジブリ

以前大勢で自由闊達に歩いていて、静かにとクレームが有ったらしい。

ほぼ無言で自然あふれるスタジオジブリを通過

こんな素晴らしい環境で作られるジプリ作品、羨ましいです。

 

巨大な木に一同立ち止まり見上げる。

北大通りを渡り、

ビニールハウスが大きい!!

 

見学した長昌寺は、1767年 梶野藤右衛門が創建したらしい。 

濡れた石畳を進む

緑にも年輪を感じさせられる!!

設えも、古木も素晴らしい

 

本堂の左にも清楚な建物

案内板

正面

中には、室町時代の1422年に造られたという。

無理やり撮ってみた。

 

サルスベリ

こちらも!!

境内の移動は、敷石の上を歩くようにと案内があった。

 

山門の右側

鉢の中は、

メダカが泳いでいた。

 

自然林を見上げ、

林内を覗き見る。

仙川沿いをさかのぼり、

庚申様の二本松に到着

根本近くの庚申塔にお参り

 

このまま参道と思われる一本道を進む。

梶野三号水源前を通過し、市杵島神社へ

 

向かって左側に見事な木が伸びていた。

コウヤマキと言われる木で、格調高く皇室の方が好まれるとか。

脇から退出し、仙川を超える。

私には迷路のような住宅街の中を歩いた。

緑小学校前に到着

巨大な楠木を横目に、

浴恩館公園へ入る。

はや紫陽花も咲いていた!?!

今回は、

火災で消失した空林荘を紹介して頂いた。

下村湖人の住まいとしては、一寸狭そうに感じたわたし。

 

その手前に石碑

案内看板

浴恩館公園を出て、

玉川上水へ出る。

一応案内看板も記録

 

小金井公園へ入り、直進!!

の予定だったが、真蔵院へ寄り道

当時を偲ばせられる施設と、今日に生きる読経会や写経も開かれている!!

中へ

川崎平右衛門の墓石

又、由緒ある像が並ぶ名刹

 

小金井公園へ戻り、

ベンチで昼食休憩

 

ビジターセンターへ横歩き

高橋是清邸や、皇太子殿下御勉学の地など史跡を紹介頂きながら

ビジターセンターに到着

喫茶コーナーで一休み、

西口から武蔵小金井駅へバスで

 

ゆっくりとした例会でしたが予定より一寸早く完了!

自然と歴史に囲まれた小金井、人の優しさも沢山感じられ羨ましい環境です。

 

5月20日は、10,604歩 歩きました。

 

5月21日 3時28分 室内の気温は、25.0℃ 湿度は 52% 

                外気温は、18.7℃ 湿度が 72%

今は曇り空ですが、明るくなると雨の予報、

仕上げる必要のものが幾つかあり、今日は籠もりたい。

その為もあり暗闇散歩出かけます。

今日の日の出は午前4時33分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする