goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(05/06)の東京市場

2021-05-06 18:45:32 | 2017年3月~2021年7月

市況

■株反発(29331)。「米国をはじめ世界の景気が回復するとの期待が広がるなか、東京市場でも景気敏感業種を中心に買いが広がった。連休前にヘッジ目的で先物を売っていた投資家から買い戻しも入り、日経平均の上げ幅は600円を超える場面も。11日に期限を迎える4都府県への緊急事態宣言の延長の是非について菅義偉首相が週内に判断すると伝わっているが、市場では「相場の押し上げ要因は海外景気の回復。国内で緊急事態宣言を延長しても相場全体への影響は限定的だろう」(大手証券)。東証1部の売買代金は概算で3兆3807億円と、3月29日以来およそ1カ月ぶり高水準だった。売買高は15億2611万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1625、値下がりは492、変わらずは74銘柄」。
■債券堅調(利回り低下0.085%)。「米企業の景況感を示す指数が4月は製造業・非製造業ともに市場予想を下回った。米長期金利が低下し、国内の長期金利にも低下圧力。長期金利は午前に0.080%をつけた後、低下幅を縮めた。日経平均株価が一時600円あまり上昇するなど大幅高となり、投資家が運用リスクをとる姿勢を強めるとの見方から相対的に安全資産とされる債券には売りも出た。超長期債相場はまちまち。新発20年物国債の利回りは前営業日比0.005%低い0.450%をつけた。一方で、新発40年債利回りは同0.005%高い0.705%で推移している。薄商いの中、市場では「来週から相次ぐ国債入札を前に、より償還までの期間が長い債券に持ち高調整の売りが出たようだ」。
(為替)109.17-109.42のレンジ、17時は109.22近辺。ユーロは1.1993-1.2029のレンジ、17時は131.48/1.2025近辺。(日銀「外国為替市況」より)
            市況関連ニュース(05/06_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 反発、2週間半ぶり高値 景気敏感業種に買い(日経)

       新興株       

02_新興株6日 マザーズ1カ月ぶり安値、米ハイテク株安で(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 反発 香港や韓国株高い(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利、0.085%に低下 40年利回りは上昇(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、反落 109円台前半 対ユーロは高い(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 独長期金利が横ばい圏 マイナス0.22%台後半(日経)

       上海株       

07_上海株大引け 小幅続落、旅行関連や医薬安い(日経)

       人民元       

08_人民元、対米ドルで続落 16時30分時点は6.4739元、対円は反発(日経)

               

09_東京市場サマリー(6日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(6日)<映像> 大和証券

               

11_日本銀行「外国為替市況」

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_NY市場サマリー(5日)ドル伸び悩む、ダウ最高値更新(ロイター)

       市場記事       

01_任天堂の21年3月期、純利益86%増 巣ごもり需要追い風(日経)

               

02_株、今年は「6月に売れ」? 米確定申告が影響、資金逆流も
本脇賢尚(日経)

               

03_インドルピーに底堅さ 「ワクチン接種後」先取りの買い
NQNシンガポール 編集委員 今晶(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(05/05朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。