goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日のニュース as of 250611

2025-06-11 19:33:17 | その他ニュース

見出しは★より。                   
(日経)は日経新聞電子版から、多くの記事の閲覧にはIDとパスワードの入力が必要となります。
(NHK)については広告はありませんが、NHK_plusの記事は、視聴契約者がユーザ登録しログインする必要があります。
(BBC)(Reuters)については広告が入ります。その他の記事については、広告が入るのはやむをえませんが有料の記事は選択しないようにしています。童子が日経新聞を購読しているため、ここに掲載される(日経)の多くの記事を閲覧する場合は日経新聞の定期購読をお勧めします。「日経新聞を購読しているのだが、仕事で時間に余裕がない」ような方が、購読すべき記事を選択される際にこのブログ記事を参考にしていただければ幸甚に存じます。
なお、「日経ニュースメール」に登録すると「よく読まれている記事」や「日経新聞のお薦め記事」がメールで送られてくるので便利です。購読契約されている方にはお薦めです。童子は一週間分の「日経ニュースメール」に掲載された記事の「見出し」をエクセルにまとめていますので、お役にたてばと思います。サラリ-マン時代は、結局読む時間がほとんどなく購読料を無駄使いしていた反省から、いただいた年金を無駄使いすることのないよう、かつボケ防止を目的に、毎日実行しようと思っておりますが、他の私用で時間のない時など、割愛することもありますのでご容赦ください。


01.    、編集者が選ぶニュース3本、休刊日のお知らせ等◎ as of 250611 .

02.レアアース規制「解決される」・利子税収が東京集中・スタバの戦略
編集者が選ぶニュース3本(日経)

03.     国際 as of 250611 .

04.台湾が輸出で米国シフト 1~5月シェア26%、半導体けん引 関税で下振れリスクも 対中は24年ぶり30%割れ(日経)

05.<映像>US, China reach deal to keep trade truce alive
June 11, 2025(Reuters)

06.習氏、李大統領と電話協議 米関税への対応確認(日経)

07.グローバルウオッチ震災復興、観光に活路探る ミャンマー(日経)

08.マスク氏、トランプ氏批判を「後悔している。言いすぎた」(日経)

09.<映像>US Marines arrive in LA, mayor announces downtown curfew
June 11, 2025(Reuters)

10.<映像>California's Newsom says 'democracy is under assault' in LA
June 11, 2025(Reuters)

11.<映像>ワクチン懐疑派のケネディ米厚生長官、予防接種委員会のメンバー全員を解任 製薬業界から資金提供と主張も、証拠は示さず(字幕・10日)
2025年6月11日(Reuters)

12.<映像>ロサンゼルスで一部に夜間外出禁止令 移民政策巡り混乱続く、10日だけで197人逮捕(字幕・11日)
2025年6月11日(Reuters)

13.<映像>LA市長 ダウンタウンに外出禁止令 警察も身柄拘束に乗り出す(NHK)

14.【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月11日の動き)(NHK)

15.<映像>Driven by personal loss, Syrian woman clears war remnants
June 11, 2025(Reuters)

16.     企業 as of 250611 .

17.タイ最大手ゼネコン、混迷 ビル倒壊で「建設王」社長に逮捕状請求
ITD、前期は6期連続赤字 破綻回避へ金融大手支援(日経)

18.車部品マレリ、米破産法申請へ 私的整理は協議不調(日経)

19.三菱地所、8000億円運用の英ファンド買収 資産総額7兆円規模に(日経)

20.脱炭素が迫るトラック再編
トヨタとダイムラー、傘下2社統合 EV投資へ利害一致(日経)

21.  IT_技術_科学 as of 250611 .

22.追跡 証券口座乗っ取り(中)消えた「2分の1被害補償」
複雑な算定、証券各社そろわず 業界ルール作り急務「多要素認証を原則義務化する環境を整えていなかった。」(日経)

23.ゲーム 日本でM&A視野 「ポケモンGO」買収の米スコープリー
プレー中の広告、追加否定(日経)

24.  国内 as of 250611 .

25.森友文書 財務省が2回目の開示 改ざんの詳しい経緯が焦点(NHK)

26.<映像>日本学術会議“国から独立した法人に” 法律が成立 参院本会議(NHK)

27.参院選公約、分配に傾斜 自民「2~4万円給付案」立民「消費減税」
財政へ目配り乏しく(日経)

28.訪日客課税、政権内で浮上 有権者負担ない財源に
消費税の免税廃止・出国税増 観光消費に冷や水も(日経)

29.入札備蓄米、小売り・外食に2割しか届かず 5月25日時点(日経)

30.経済教室 「法の支配」の危機(上) デモクラシー再生は可能か
林知更・東京大学教授
<ポイント>
○右傾化は人々の不安の反映である可能性
○法の支配が民意をたてに毀損されている
○時代に即した共通基盤と連帯の再構築を(日経)

31.<映像>南海トラフ巨大地震の経済被害額1466兆円 土木学会が試算公表(NHK)

32.大川原化工機 えん罪事件 都と国上告せず 謝罪 検証へ◎警視正となったかっての担当を刑事訴追すべき(童子)検証委員会の今後に注目(NHK)

33.刑務官採用に大卒枠 心理・福祉専攻の人材募る
26年度試験から 拘禁刑導入で更生支援に的(日経)

34.★台風水害、74万人どう避難
東京で河川氾濫想定、国がモデル 広域移動は輸送に課題(日経)

35.     市場 as of 250611 .


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。