goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(03/30)の海外市況

2021-03-31 07:50:28 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

■ダウは反落(33066)。「高値警戒感から目先の利益を確定する売りが優勢。米長期金利が一時、1年2カ月ぶりの水準に上昇し、割高感が警戒されやすい高PER(株価収益率)の主力ハイテク株が売られた。バイデン米大統領は31日にインフラ投資を中心とした新たな経済対策を発表する見通し。米景気の回復ペースが速まるとの見方がある一方、国債増発への警戒感から米長期金利が朝方に一時1.77%。MS,Appleが1%強下げ、AmazonやFBも下落。3月の消費者信頼感指数は前月比19.3ポイント上昇の109.7と、市場予想(96.8程度)を大幅に上回った。景気敏感株や金利上昇で金融株も高い。ナスダックは13045」。
■原油は反落(60.55)。「スエズ運河の通航が再開し、原油の供給が回復するとの見方から売りが優勢。全面的な正常化には時間がかかるものの、原油の供給が長期間滞る状態は避けられたとして売り。OPECプラスは4月1日に会合、サウジは協調減産に前向きとの報道だが結果を見極めたいとして、原油を積極的に売る動きは限られた」、●金は続落(1686.0)。
■米国債は反発(利回り低下1.70%)。「一時1.77%、売りが一巡すると月末や期末特有の機関投資家からの買いが入り、債券相場は上げに転じた。バイデン米大統領が31日に大規模なインフラ投資計画を発表する見通し。3月に成立した1.9兆ドルの追加経済対策と併せて米景気を押し上げ、物価上昇基調も強まるとの見方が広がった。新たな経済対策の一部は増税でまかなわれる可能性があるが、国債発行増の観測も意識された。4/19までに成人の90%にワクチン接種で、経済正常化への期待は強い、債券の売りすぎで四半期末で株と債券の資産配分比率を調整するための債券買いが入ったとの見方も」。
■日経平均先物夜間引けは、29310
■(為替)110.19-110.42のレンジ、17時は110.35近辺。ユーロは1.1711-1.1743のレンジ、17時は129.30/1.1715近辺。
            市況関連ニュース(03/31_朝)
       NYダウ        

01_米国株、ダウ反落し104ドル安 長期金利上昇でハイテク株に売り(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反落 スエズ運河の通航再開で、金は続落(日経)

       米国債       

03_NY債券、反発 10年債利回り1.70%、一時1年2カ月ぶり高水準(日経)

       NY為替       

04_NY円、5日続落 1ドル=110円30~40銭で終了、米景気の回復加速の観測で(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(30日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(30日)米国株は小幅安、米景気回復期待でドル上昇(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース(Bloomberg)

               

08_Stocks slip as bond yields rise(Reuters)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像 9時ごろ更新予定(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  9時ごろ更新予定(大和証券)

               

13_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>  10時ごろ更新予定(大和証券)

               

14_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で下落 170円安の2万9310円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR30日 売り優勢、野村や三菱UFJが下落(日経)

       市場記事       

01_キリンHD、見えぬ「柱」の収穫期 株価伸び悩み
証券部 大鐘進之祐 (日経)

               

02_三菱UFJ証券、330億円損失見込み 米顧客取引で(日経)

               

03_東証1部・2部への「昇格」2割増 株価回復で環境改善
20年度、マザーズ・ジャスダックから(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(03/31朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。