
市況
■株大幅反落(28608)。「昨日米市場でのハイテク株安で米ハイテク投資のソフトバンクや東エレク・村田製といった半導体関連株に売り。午前の中ごろから下げが加速した。米株価指数先物が日本時間11日午後の時間外取引で軟調に推移したことで日経平均先物に短期筋などからの売りが出たのも重荷となり、下げ幅は一時1000円に迫った。東証1部の売買代金は概算で2兆9567億円。売買高は12億8914万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1989と、全体の9割を占めた。値上がりは169、変わらずは33銘柄」。■債券堅調(利回り低下0.07%)。「株安で債券には買い。10年物国債入札が投資家から一定の需要が確認された「無難」な結果と受け止められたのも買い安心感につながった。幅広い年限で買いが優勢だった。超長期債では新発20年物国債の利回りは前日比0.005%低い0.440%、新発30年債利回りは同0.005%低い0.640%をつけた。中期債では新発5年債利回りが前日比0.005%低いマイナス0.100%で取引された」。
(為替)108.79-108.99のレンジ、17時は108.94近辺。ユーロは1.2123-1.2150のレンジ、17時は132.29/1.2141近辺(日銀「外国為替市況」より)
なお、ロイターは日銀はETF購入なし、前場TOPIXは1.98%安(前回4/21出動時は2.17%安)だったと報道。
市況関連ニュース(05/11_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
上海株 | ||||||||
人民元 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||