goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(01/10_夕)の その他ニュース

2020-01-10 18:11:05 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

創業からわずか5年でありながら、名だたる大手企業と取引するベンチャー企業が横浜市にある。今をときめくテックカンパニーでもなければ、ユニコーンと呼ばれるほどの派手さもない。だが、独自の接合技術を武器に、地味だが地に足の着いた実績を積み上げている。大手企業が評価するのは、「超音波複合振動接合」と呼ぶ技術。これは超音波振動接合の一種で、直線振動とねじり振動を組み合わせた楕円形状の振動(楕円複合振動)を利用する点に特徴がある。対象は、電機・電子部品の導通部。金や銀、銅、アルミニウム合金、ニッケルなどを、同じ金属同士でも異なる金属同士でもくっつけることが可能だ。2つの金属を上下に重ね、重なった部分に超音波複合振動装置の先端チップを当てる。こうして2万~4万ヘルツの楕円複合振動を加えると、両金属の表面を覆う酸化層が接合界面から除去され、新生面がむき出しになる。こうして原子間結合が起こり、金属同士が強固に接合される仕組みだ(中略)はんだは十分に確立された技術であるため、品質面でもコスト面でもかなり競争力が高い。従って、超音波複合振動接合がはんだを全て置き換えるとは考えにくい。そして、その用途の一つとしてLINK-USが狙うのが、次世代半導体材料の炭化ケイ素(SiC)製パワー半導体(以下、SiCパワー半導体)だ。現行のシリコン(Si)製パワー半導体と比べて大幅な効率向上をもたらすことから、今後のインバーターやコンバーターなどの電力変換器の心臓部を担うと期待されている次世代デバイスである。だが、SiCパワー半導体にはコストが高すぎるというよく知られている課題に加えて、もう一つ大きな課題がある。はんだが使いにくいという課題だ。SiCパワー半導体は耐熱性が高く、250~300度の高温でも動作するという優れた特徴を備えている。ところが、現実にはここまでの高温では使えない。はんだがもたないからだ。はんだは200度を超えると劣化してしまうためである。はんだが劣化しない範囲の温度で使用するしかなく、その分、SiCパワー半導体の機能をフルで引き出せない。ここに、超音波複合振動接合ではんだレス化の潜在的なニーズがあると考えて開発を進めているのが、LINK-USなのである。(*日経 記事 より)

            その他ニュース(01/10_夕)
       国際       

01_台湾総統選、大学生らが投票呼びかけ 香港問題で危機感(日経)

               

02_台湾総統選、米中覇権の「代理戦争」 11日投開票(日経)

               

03_森林火災 豪政府、復旧や被害者救済へ資金拠出(日経)

               

04_英EU通商交渉、離脱の混乱リスクなお 6月末が山場(日経)

               

05_[FT]パリ年金スト、五月革命以来最大規模に(日経)

               

06_トランプ氏、対中協議の第2段階「すぐに」
妥結、大統領選後でも(日経)

       企業       

07_HP、ゼロックスの買収再提案も拒否「評価低すぎる」(日経)

               

08_イケア、遺族に50億円 米国、たんす下敷き男児死亡で(日経)

       IT技術       

09_*車載機器に「はんだレス」革命 創業5年のベンチャー(日経)

               

10_クルマの未来 トヨタとソニーの本気をCESでみた
ITジャーナリスト 石川 温(日経)

               

11_Facebook、政治広告「続行」を表明 絞り込みも制限せず(日経)

               

12_太陽系外の星 何を語る
ボリソフ彗星 最接近 放出ガス、起源探る手掛かりに(日経)

       国内       

13_首相の中東訪問を発表 官房長官
サウジ、UAEなど3カ国(日経)

               

14_19年訪日客、2.2%増の3188万人 8年連続増も伸び鈍く(日経)

               

15_経済教室2020年代の針路(5)生産性向上へ人材最適配置
北尾早霧・東京大学教授(日経)

               

16_ゴーン元会長と中東危機の接点 国より宗派を頼る人々
編集委員 松尾博文(日経)

               

17_東京都、私立高無償化の対象拡大 年収910万円未満に(日経)

               

18_商業施設、渋滞事前に防ぐ
国が対策指針、今月から運用 案内表示や車線追加(日経)

               

19_「70歳超えても働く」60代の54% 日経郵送世論調査(日経)

       市場       

20_日経平均、終値110円高 中東の地政学リスク後退(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。