goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(06/29)の海外市況

2020-06-30 07:04:49 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

マイナー指標の予想外の好数字に、意外なリスクON、債券高は様子見と技術的要因。
■ダウは大幅反発(25595)。「主力小型機の運航再開の思惑で航空機のボーイングが大幅高。市場予想を上回る米経済指標の発表を受け、新型コロナの感染再拡大にも関わらず景気持ち直しが続くとの見方、景気敏感株を中心に買い。米連邦航空局(FAA)は29日、運航停止中のボーイングの主力小型機「737MAX」の試験飛行を今週に始めると表明。ボーイング株は14%強上げ、全米不動産業者協会(NAR)の5月の仮契約住宅販売指数は前月比44.3%上昇と市場予想(15%上昇)を大幅に上回った。ダラス連銀製造業景況指数もマイナス6.1と前月から大幅に改善。「景気のV字回復の兆し」と受け止められ、投資家の米景気への警戒がやや後退。資本財株や旅行・レジャー株など景気敏感とされる銘柄が幅広く買われた。アップル株の上昇もダウ平均を押し上げた」。
■原油は反発(39.70)。「中国の5月の工業企業利益は増加。NAR5月の好数字等、米中景気が回復に向かっているとの観測。株高も原油先物の買い材料。ただ、午前中には前週末終値近辺まで伸び悩む場面もあった。新型コロナへの懸念が上値を抑えた。経済活動再開が景気のV字回復と同時に、コロナ禍「第二波」をも招くとの警戒感」、●金は続伸(1781.2)
■米国債は続伸(利回り低下0.62%)。「コロナ禍「第二波」と雇用統計を見極めたいとのムード。一方で、月末で機関投資家が保有債券の残存年限を伸ばすための買い。FRBパウエル議長が30日に予定する米議会下院での証言の冒頭部分の内容を公表。「今後の経済の道筋は非常に不確実性が高い」と指摘。NARの好数字発表の一方、7月2日の6月雇用統計等の重要指標を確認したいとして、債券相場の反応は限定的。2年物は0.15%」。
■日経平均先物夜間引けは、22340。
■(為替)NARの予想外の好数字に株高リスクOnでドル高。ユーロは独CPIの予想外の上昇に対ドルでも上昇し対円120.90近辺
(7/1: 07:30 更新)
            市況関連ニュース(06/30_朝)
       NYダウ        

01_米国株、ダウ大幅反発 景気敏感株に買い、ボーイング急騰(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反発 米中の経済指標の改善で 金は続伸(日経)

       米国債       

03_NY債券、長期債続伸 10年債利回り0.62% 月末特有の買いで(日経)

       NY為替       

04_NY円、下落 1ドル=107円55~65銭 米景気指標の上振れでドル買い(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(29日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(29日)ドル堅調、ダウ580ドル高(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース(Bloomberg)

               

08_Facebook ad boycott campaign to go global(Reuters India)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(30日) (NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  (大和証券)

               

13_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

               

14_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>  6/30(大和証券)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で上昇 290円高の2万2340円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR29日、高安まちまち 野村が上昇 オリックスは下落(日経)

       市場記事       

01_邦銀ドル調達、中銀頼み FRB供給の7割に上昇(日経)

               

02_パーク24、コロナ後の回復 カギは「3万台」効果
証券部 松本萌(日経)

               

03_小型株物色に透ける「夏波乱」の予感
証券部 富田美緒(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(06/26まで)

               

04_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_200630F


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。