goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(06/30_朝)の その他ニュース

2020-06-30 05:37:26 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

米連邦最高裁は29日、南部ルイジアナ州の妊娠中絶規制法を違憲とする判断を下した。中絶は米世論を二分する問題で、トランプ政権下で最高裁判事の構成が保守寄りになって以来初めての判断として特に注目されていた。11月の大統領選にも影響を与えそうだ。

判断は5対4で、保守派のロバーツ長官がリベラル派判事4人の意見に同意した。違憲としたのは、中絶を実施する医療施設に対し、問題が起きた際に近隣の病院に患者を引き受けてもらう協定を義務付けた州法。協定に同意する病院は少なく、規制反対派は中絶施設の存続が極めて困難になると主張していた。

「中絶を望む女性に不当な負担を強いる」として違憲判断を下していた。今回の判断は、ルイジアナ州の規制法がこのテキサス州法とほぼ同じとした。ロバーツ氏は16年の判断には反対したが、今回は判例に従う立場から支持に回った。最高裁は1973年に初めて中絶の権利を合憲と認めた。トランプ大統領が保守派判事2人を指名し最高裁の構成が保守に傾いたことを受け、保守地盤の州で中絶を禁止したり規制したりする州法の成立が相次いでいる。

マクナニー米大統領報道官は29日、最高裁の判断について「残念な判断で母親の健康と胎児の命の価値を軽んじた」と批判する声明を発表した。声明は「選挙で選ばれていない判事が州政府の主権を侵害した」と主張した。(*日経 記事より)写真:中絶問題は米世論を二分している(29日、ワシントンの米最高裁前)=ロイター

            その他ニュース(06/30_朝)
       国際       

01_「一国二制度」23年目の挫折 香港国家安全法採決へ(日経)

               

02_韓国、半導体素材の国産化進む 輸出管理強化1年(日経)

               

03_インド、「TikTok」など禁止 中国との国境係争背景か(日経)

               

04_*米最高裁、中絶規制の州法に違憲判断 大統領報道官批判(日経)

               

05_マクロン氏の発言力低下も 仏地方選で与党敗北(日経)

       企業       

06_島津、企業向けPCR検査 ビジネス渡航対象に受託(日経)

       IT       

07_ディズニーやシャープ、なぜサイトダウン相次ぐ?(日経)

       国内       

08_ミサイル早期探知へ小型衛星活用 政府、宇宙基本計画改定へ
国内産業市場、30年代早期に倍増めざす(日経)

               

09_病床不足、最大6.5万床の恐れ 感染第2波への備えに不安(日経)

               

10_住宅ローン不安、高まる20~30代 コロナ禍で収入減(日経)

       その他       

11_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_200630F


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。