goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(08/13)の東京市場

2020-08-13 18:28:16 | 2017年3月~2021年7月

市況

■株大幅続伸(23249)。「トランプ米大統領はバイオ製薬のモデルナから1億回分の新型コロナウイルスのワクチンを購入すると発表した。ワクチン普及による経済正常化への期待が高まるなか、終日高値圏での推移が続いた。円相場が1ドル=106円台後半と円安・ドル高傾向で推移したことも追い風となった。日経平均が節目の2万3000円を超えたことで、オプション売りに絡んだ先物の買いが入って上げ幅が増幅されたとの見方もあった。前日の米株式市場でのハイテク株高を受け、東エレクやディスコなどのハイテク株が大きく上昇した。東証1部の売買代金は概算で2兆5583億円。売買高は14億1149万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1478銘柄と7割近く。値下がりは615、変わらずは80銘柄だった」。
■債券堅調(利回り低下0.030%)。「下落して始まった債券先物相場が割安感を意識した買いなどから上昇に転じ、現物債の買いに波及した。日銀による国債買い入れオペ(公開市場操作)が債券需給の緩みへの警戒を和らげる結果だったのも相場を下支えした。日銀は13日に3本の国債買い入れオペ(公開市場操作)を実施した。残存期間「1年超3年以下」「3年超5年以下」「5年超10年以下」が対象で、応札額を落札額で割った応札倍率はいずれも前回から低下した。市場では「夏季休暇で市場参加者は少ないものの、債券の売り圧力が大きくないのをひとまず確認できる内容」との受け止めから発表後に債券先物に買いが入った。オペの結果を受けて中期債にも買いが入った。新発2年債国債利回りは前日比0.010%低いマイナス0.125%、5年債も同0.010%低いマイナス0.090%を付ける場面があった」。
(為替)円は106.57-106.83のレンジ 17時は106.63近辺 ユーロは126.11/1.1827近辺 一時126.24の円安値。
            市況関連ニュース(08/13_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 大幅続伸で2万3000円台回復、半年ぶり高値 ワクチン普及・経済正常化期待(日経)

       新興株       

02_新興株13日 ジャスダック3日続伸、マザーズは3日ぶり反発 好決算銘柄に買い(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 続伸、ワクチン期待で心理改善 金融に買い(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利が低下、0.030% 先物高や日銀オペで買い安心感(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円が反発、対ユーロは1年4カ月ぶり安値(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 独長期金利が小動き、第2波への懸念も(日経)

       上海株       

07_上海株大引け 3日ぶり反発、経済正常化を期待 中国聯合網絡通信が高い(日経)

       人民元       

08_人民元、対ドル続伸 16時半時点6.9445元 一時5カ月ぶり高値(日経)

               

09_東京市場サマリー(13日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(13日)<映像> 大和証券

               

11_*****↓夜間市況URL↓*****

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_再送-NY市場サマリー(12日)ドル下落、S&P終値ベースで過去最高値に迫る(ロイター)

       市場記事       

01_話題の株ワークマン 弱気な利益見通し嫌気 女性・子ども向け開拓焦点(日経)

               

02_鉄道大手全18社が赤字
4~6月最終 私鉄、レジャーで打撃 テレワーク定着懸念(日経)

               

03_[FT]米モルガン、「持続可能な社会」目指すスタートアップ支援へ
モラル・マネー 投資の新潮流を紹介(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(08/12朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。