goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(10/01)の東京市場

2020-10-01 18:19:21 | 2017年3月~2021年7月

市況

再開にはシステム再起動が必要となり、混乱を避けるため終日売買停止としたとの説明である。明日の取引再開が円滑にできるよう期待したい。機器故障とのことだが冗長化の設計に不具合はなかったのか、機器故障時に自動的にバックアップ機に切り替わらなかったのは冗長構成そのものに、Single Point of Failure (単一障害点)があったためではないのか、(90分後第一サーバを強制停止して、その機能自体はその時点から第二サーバーで実行できたが、全体としてのデータの整合性を確保するためにはシステム全体の再立ち上げが必要となるとの説明、そのための即時フェイルオーバーだったはずである)設計の不備が何だったのか、その単一障害点を、どういうふうに今後修正・冗長化するのか今後明確にしてほしいと思う。取引開始後(例えば午前11時に)にその故障がおきたらどう対応するのであろうか。
■株:終日売買停止。
■債券堅調(利回り低下0.010%)。「財務省が実施した10年物国債(新発360回債)の入札が「順調」と受け止められ、流通市場でも359回債に買いが入った。この日は東京証券取引所のシステム障害で全銘柄の売買が終日停止となった。売買再開のめどが現時点で立っていないことも投資家のリスク回避姿勢を強め、安全資産とされる国内債相場を支えた。財務省が1日実施した360回債入札の最低落札価格は100円74銭と、日経QUICKニュースが締め切り後に集計した市場予想(100円72銭)を上回った。小さいほど好調な入札とされる落札価格の平均と最低の差(テール)は1銭と前回(9月1日、11銭)から縮小した。応札倍率は4.06倍と前回(3.15倍)を上回った。新発30年物国債利回りは前日比0.010%高い0.605%で取引されている。6日に30年債入札を控え、持ち高調整の売りが出た」。
(為替)105.42-105.55のレンジ、17時は105.54近辺。ユーロは123.87/1.1737近辺。
            市況関連ニュース(10/01_夕)
       日経平均        

01_日経平均先物、小動き 終日売買停止で東証が会見(日経)

       新興株       

02_売買停止で情報なし。 リンクは 東証売買停止 まとめ読みです(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 続伸、米経済対策期待で心理改善 中国・香港など休場(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利、0.010%に低下 10年入札「順調」で買い優勢(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、3日ぶり反発 105円台半ば 東証売買停止で上値重く(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 独長期金利が上昇 マイナス0.51%近辺(日経)

       上海株       

07_1日は中国、香港、韓国、台湾が休場(日経)

       人民元       

08_中国の大型連休「国慶節」が10月1日からスタート! コロナ禍の旅行トレンドは?(やまとごころ。JP)

               

09_東京市場サマリー(1日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(1日)<映像> 大和証券

               

11_*****↓夜間市況URL↓*****

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_NY市場サマリー(30日)ダウ329ドル高、ドルは下落(ロイター)

       市場記事       

01_GM、米EVニコラと提携延期 虚偽説明疑惑で保留(日経)

               

02_銀行アプリ悪用の不正出金 32件1060万円
6~7月で警察庁まとめ セブン銀も被害に(日経)

               

03_先物など大阪は取引継続(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(09/30朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。