goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(02/08)の海外市況

2021-02-09 13:01:21 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

■ダウは続伸(31,385)。「米国の追加経済対策が早期に成立し、景気回復を後押しするとの期待。景気敏感株に買い。失業給付の特例措置などが失効する3月中旬より前に成立するとの見方が強まった。イエレン米財務長官は7日の米テレビ番組で、経済対策が成立すれば「2022年までに完全雇用を実現できる」と発言。経済対策案に空運会社への新たな支援も含まれる見通しと伝わり、デルタ航空やユナイテッド航空など空運株が軒並み大幅高。金融株、キャタピラー、ボーイングも上昇。原油価格上昇に石油株も高い。来週決算発表の銘柄でも好業績を期待した先回りの買い、ディズニーは5%高、シスコシステムズは2%高。一方ナイキやアップルには利食い売りで上値の重い展開。ナスダックは13、987と過去最高値を更新。ビットコイン投資が報道されたテスラと関連株のペイパルに買い」
■原油は続伸(57.97)。「一時58.14ドル。追加経済策期待や株高。バイデン米大統領は7日の米CBSテレビで、2015年に米国などがイランと結んだ核合意への復帰条件として、イランがまず核合意の義務を再履行すべきだと主張。イラン原油禁輸状態が継続するとの観測も」、●金は続伸(1834.2)。
■米国債は続落(利回り上昇1.17%)。「イエレン発言に一時1.20%、追加経済策・国債大増発懸念。10年債利回りは一時、1.15%と前週末終値を下回る場面もあった。30年債利回りが一時、昨年2月以来となる2.0%まで上昇すると割安感から30年債への買いが強まり、10年債にも買いが波及した。」
■日経平均先物夜間引けは、29,430。
■(為替)105.15-105.60のレンジ、17時は105.20近辺。 ユーロは2.2022-1.2066のレンジ、17時は126.80/1.2050近辺。 12:55更新(昼食休憩中)
            市況関連ニュース(02/09_朝)
       NYダウ        

01_米国株、ダウ続伸し237ドル高 3週ぶり最高値 経済対策への期待で(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が6日続伸 追加経済対策への期待で 金は続伸(日経)

       米国債       

03_NY債券、続落 10年債利回り1.17% 追加経済対策の成立期待で(日経)

       NY為替       

04_NY円、続伸 1ドル=105円20~30銭 売り先行後に買い戻し(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(8日)(ロイター)

       NY市場       

06_UPDATE 1-NY市場サマリー(8日)株式過去最高値、10年債利回り上昇(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース(Bloomberg)

               

08_Wall Street closes at all-time highs(Reuters)

       株式 東京       

09_東証10時 上げ幅拡大、一時200円高に迫る 「売り材料なし」との声(日経)

           アジア       

10_日経平均前引け 続伸、109円高の2万9497円(日経)

       ダイワ       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像>(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  (大和証券)

               

13_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>      (02/09)(大和証券)

       その他 追加 (米国株)       

14_NY株ハイライト ビットコイン最高値が映す投資家の強気 テスラが火付け役(日経)

               

15_<米国>エクソンモービルが6日続伸 BNPパリバが投資判断を「中立」に上げ(日経)

               

16_<米国・時間外>テイクツーが下落 予想上回る売り上げも材料出尽くし(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で上昇 20円高の2万9430円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR8日、ほぼ全面高 三井住友FGと野村が上昇(日経)

       市場記事       

01_日産、構造改革なお視界不良 ブランド「失速」が重荷
証券部 浅山亮(日経)

               

02_株、「警戒」の買いで上昇 近づく米インフレの壁
証券部 山下晃(日経)

               

03_電子部品、20年10~12月最高益 車・5G向け好調 
8社まとめ、在庫調整にリスク(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(02/05まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。