
市況
■株続伸(28317)。「NYの流れから値がさの成長(グロース)株に買いが先行、朝方に上げ幅が一時300円を超えた。半面、緊急事態宣言の延長懸念などで景気敏感株の一角に売り。新型コロナワクチンを巡る報道が影響。田村憲久厚生労働相は21日、米モデルナ製と英アストラゼネカ製のワクチンの製造販売を承認。「アストラゼネカ製は当面、接種を見送る方針」で、相場の上値が重く。一方、午後に「米モデルナが国内生産を検討」との報道で、再び上げ幅を広げた。「医療従事者の確保やインフラ整備などの課題があり、ワクチン接種が速やかに進むまで様子見の投資家も多い」との声も。東証1部の売買代金は概算で2兆3802億円。売買高は10億3796万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1076で、値下がりは1009だった。変わらずは107銘柄」■債券堅調(利回り低下0.075%)。「20日の米長期金利が低下し、国内債にも買いが波及。財務省が21日実施した20年物国債の入札では、応札額を落札額で割った応札倍率が前回を上回った。市場では「無難な結果」との受け止め。超長期債は売りが優勢だった。新発40年物国債の利回りは前日比0.010%高い0.720%、新発30年物国債は同0.010%高い0.675%で推移」。
(為替)108..68-108.90のレンジ、17時は108.69近辺。ユーロは1.2210-1.2239のレンジ、17時は132.80/1.2217近辺。(日銀「外国為替市況」より)
市況関連ニュース(05/21_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
上海株 | ||||||||
人民元 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||