| 01. 国際(童子_分類) |
230408 | 02.台湾第3政党の柯文哲主席、独立・統一ともに「非現実的」 「現状維持、唯一の選択肢」
◎もっとも論理的な歴史的展開は、超格差社会の共産党中国で「革命」がおこることだと思う(童子)台湾侵攻でロシアのウクライナ侵攻同様に社会不安が増大、中ロ同時革命はありうるのではなかろうか。(日経) |
230408 | 03.習氏、仏大統領を異例の歓待(日経) |
230408 | 04.◎中国 台湾周辺で軍事演習 台湾 蔡総統と米下院議長会談 対抗か(NHK) |
230408 | 05.◎中国軍が台湾周辺で演習 8〜10日、蔡氏訪米に対抗(日経) |
230408 | 06.米雇用、23.6万人増に鈍化 3月、失業率は3.5%に低下(日経) |
230408 | 07.米、徴税システム刷新へ バイデン政権「富裕層の監視強化」(日経) |
230408 | 08.Deep Insightトランプ劇場、なお怪演中
◎ポルノ女優と浮気したのが暴露され、支持率が上がる候補者もトランプくらいだろう。さすがにクリントンも執務室での研修生への強姦事件が暴露されて支持率が上がることはなかったw(弾劾されることも、起訴されることもなかった(初犯とは思えないのだが。。)のは法治国家なのに不思議だが)童子(日経) |
230408 | 09.米、中国台頭に焦り 関係正常化「蚊帳の外」 中東と相互不信、修復遠く(日経) |
230408 | 10.米政権、アフガン撤収で責任転嫁 「トランプ政権が計画示さず混乱」 検証報告、野党・共和は反発(日経) |
230408 | 11.<映像>Tennessee House expels 2 Democrats after gun control protest(Reuters) |
230408 | 12.欧州、大規模スト頻発 物価高で賃金伸びず フランス、年金改革「生活困窮」/ドイツ、鉄道や空路ストップ(日経) |
230408 | 13.<映像>Ukraine seeks to prevent military information leaks(Reuters) |
230408 | 14.<映像>Ukraine artistic swimmers' Olympic dreams hang in balance(Reuters) |
230408 | 15.<映像>London Zoo animals enjoy Easter treats(Reuters) |
230408 | 16.<映像>11-year-old Syrian refugee makes chess history in Germany(Reuters) |
230408 | 17.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(8日の動き)(NHK) |
230408 | 18.中東に緊張緩和の兆し イラン・サウジ正常化が波及
米の影響低下で「自衛」も 対立の火種なお
◎どうだろう、記事にもあるが、イスラエルとの対立が先鋭化し、再度のイラン核施設への空爆の可能性は高まるのでは?(童子)鉄砲玉イスラエルの暴走を中国が止めることはないだろう、米国も見て見ぬふりでは?(日経) |
230408 | 19.<映像>Gaza, Lebanon hit by Israeli strikes after rocket attack(Reuters) |
230408 | 20.<映像>One tourist is killed and others injured in a "terror attack" in Tel Aviv(CNN) |
230408 | 21.<映像>One-minute World News (照会時最新) どうもイースター休暇中は更新されてないようです(BBC) |
| 22. 企業(童子_分類) |
230408 | 23.サムスン営業益96%減 1~3月、半導体は14年ぶり赤字(日経) |
230408 | 24.トヨタ、EV世界販売26年に150万台 米で生産
10車種追加 佐藤社長、供給増へ体制「改革」
◎機能絞って「アルト37万円」のようにできるかが普及のカギでは?(童子)まずは新車で100万円きらないと。。(日経) |
230408 | 25.ユニクロ、全世界でセルフレジ
会計時間を半減(日経) |
230408 | 26.三菱商事、休眠倉庫シェア仲介
地方の拠点を宅配に活用 今期、500~1000カ所登録(日経) |
230408 | 27.<映像>はま寿司 使用期限を過ぎた食材を客に提供 福島県の店舗で(NHK) |
| 28. IT_技術_科学(童子_分類) |
230408 | 29.産業構造の転換促す トヨタ、EV生産を本格化 テスラ・中国勢、競争激しく(日経) |
230408 | 30.北朝鮮の仮想通貨盗み取り 「日米韓で対処めざす」 ミサイル資金源阻止(日経) |
230408 | 31.半導体メモリー回復遠く
シェア4割サムスンで部門赤字、スマホ後けん引役不在 日米メーカーに再編観測(日経) |
| 32. 国内(童子_分類) |
230408 | 33.首相「世代・立場超え協力」 少子化対策、財源の議論開始(日経) |
230408 | 34.少子化対策、財源に保険料浮上
世代の偏り是正課題(日経) |
230408 | 35.「小西氏のサル発言」に苦慮 立民・泉代表「幹事長が精査」(日経) |
230408 | 36.霞が関に生成AI 河野デジタル相「積極的に検討」(日経) |
230408 | 37.候補者に丸川氏ら発表 自民、東京の3選挙区(日経) |
230408 | 38.黒田総裁「緩和、様々な効果」 退任会見で成果強調
「日本の金融、頑健で安定」 物価2%安定は道半ば
◎苦しくなると「さまざまな」との指摘もあったが、、首相にだったな(童子)(日経) |
230408 | 39.陸自ヘリ不明、原因究明続く
南西諸島防衛の要を視察中 防衛省、師団長ら乗せ「事故(日経) |
230408 | 40.<映像>【6日~7日の動き】ヘリ搭乗の10人 うち8人が幹部 捜索続く(NHK) |
230408 | 41.データで読む地域再生野球観戦、徳島・高知伸びる
独立リーグ奮闘 特産PR、自治体と「バッテリー」(日経) |
230408 | 42.中部電・北陸電、三大都市圏で初の出力制御
太陽光など稼働停止 送電網増強、喫緊の課題(日経) |
230408 | 43.外貨準備7.3%減、170兆円 前年度末、減少率最大 為替介入や米利上げ(米国の金利上昇に伴って米国債の時価評価額が下がったこと)(日経) |
230408 | 44.<映像>「サル痘」感染 国内でことしに入り増加 “医療機関へ相談を”(NHK) |
230408 | 45.<映像>特殊詐欺グループ19人 実在の携帯電話会社装いだまし取ったか
◎犯罪者の「通信の秘密」が憲法で保護されているから?(童子)そんな憲法どこにもないぞ(NHK) |
230408 | 46.<映像>守護神「迷企羅大将」 寺に戻る ネットオークション出品で連絡(NHK) |
230408 | 47.<映像>美しい洋館と東京の変容(文学周遊・李王家の縁談)(日経) |
| 48. 市場(童子_分類) |
230408 | 49.黒田日銀総裁きょう退任 政府と「異次元の蜜月」に幕
◎政府・財務官僚に山ほど言いたいことはあっただろうに一言も言わなかったのはとても「残念」(童子)(日経) |
230408 | 50.FRB資産、大幅に減少 銀行向け融資一服(日経) |
230408 | 51.世界のREIT市場試練
米オフィス指数、14年ぶり低水準 米欧銀危機で資金退避(日経) |
230408 | 52.鉄筋向け棒鋼1年ぶり値上がり 電気代転嫁で
3月比1%高 建築費上昇の要因に(日経) |
230408 | 53.安川電、4期ぶり最高益
前期最終35%増、EV・自動化需要増(日経) |
230408 | 54.ドトル日レス、純利益2.8倍 前期上方修正、カフェ利用客回復(日経) |
230408 | 55.スクランブル資本コスト経営 第2章へ
PBR改善、「1倍超」銘柄も(日経) |
230408 | 56.インドルピー1カ月ぶり高値 対ドル、経済成長に期待(日経) |
230408 | 57.ゼロからわかる銀行、破綻の影響
連鎖を懸念、融資手控えも(日経) |
230408 | 58.増やす&得する投信、少額で世界に分散
コスト抑え成績底上げ(日経) |
230408 | 59.ネクストステージ有料老人ホーム 見学の心得
追加費用・職員体制を確認(日経) |
| 60. |