goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(10/31_夕)の その他ニュース

2019-10-31 18:04:28 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

通信技術で10年後の実用化技術のための連携って何なのだろうか。「できたらいいな」の夢の共有でしかないようにも思うのだが、「NTTとソニー、米インテルは31日、2030年ごろの実用化が見込まれる次々世代の通信規格で連携すると発表した。光で動作する新しい原理の半導体開発などで協力するほか、1回の充電で1年持つスマートフォンなどの実現を目指す。3社は20年春にも米に業界団体を共同で設立。中国なども含めて世界の有力企業の参加を受け付ける。数年間で通信方式の規格や情報処理に使う半導体チップの仕様を決める。関連特許の取り扱いなどは今後詰める(中略)5Gでは半導体技術は米クアルコム、基地局ではフィンランドのノキア、スウェーデンのエリクソンが多くの特許を保有するなど規格を主導する。中国の華為技術(ファーウェイ)も技術力を高めて特許数が急増している一方、日本企業は特許数で見劣りするなど主導権を握れていない。」(日経 記事より)足許の現実のほうが谷底を眺めるようだ。

            その他ニュース(10/31_夕)
       国際       

01_[FT]中国「一帯一路」構想にのみ込まれるラオス(日経)

               

02_米景気は分水嶺に 製造不振、消費は持ちこたえ(日経)

               

03_英議会解散へ 12月選挙が迫る「究極の選択」
欧州総局編集委員 赤川省吾(日経)

               

04_米国防総省、対「イスラム国」指導者の作戦映像公開(日経)

       企業       

05_サムスン、半導体受託で台湾大手に挑む 最先端品量産(日経)

       IT       

06_アップルもグーグル動画規格採用、標準押しのけ主役へ
動画コーデック主役交代(上)(日経)

               

07_NTT、6G通信で連携 ソニーや米インテルと(日経)

       国内       

08_河井法相が辞任、妻の選挙で違法疑い 後任に森雅子氏e<映像>(日経)

               

09_巨大ITの通販サイト、検索結果の説明を 公取委(日経)

               

10_経済教室  改憲論議の視点(下)冷静なエンジニアの目を
林知更・東京大学教授(日経)

               

11_那覇・首里城で火災、正殿など7棟焼失 31日午後鎮火<映像>(日経)

               

12_郵便局職員2人、切手着服5.4億円換金 「料金別納」を悪用(日経)

       市場       

13_黒田総裁「緩和方向のスタンスより明確に」(日経)

               

14_FRB、予防利下げ休止へ 3連続緩和の効果濃淡(日経)

               

15_日銀、追加緩和見送り 決定会合 将来の利下げ可能性明示(日経)

               

16_コーヒー豆、9年ぶり安値
インスタント用、ブラジル産急増 レアル安、輸出も増加(日経)

               

17_日経平均反発、終値83円高の2万2927円(日経)

               

18_ウォール街ラウンドアップ 「利下げ頼み」薄れる米国株(日経)

               

19_LIBOR後継選び混迷 廃止まで2年 3メガ銀、指標移行へチーム発足(日経)

               

20_企業の水害に最短即日補償 損保ジャパン、IoT活用(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。