goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(03/24_朝)の その他ニュース

2020-03-24 06:25:11 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

ドイツのメルケル政権は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策を発表した。新規国債発行をゼロにする財政健全路線を封印し、1560億ユーロ(約18兆円)の国債を発行して零細企業や個人事業主への支援などを進める。経済安定ファンドを通じて最大6000億ユーロの企業の債務保証、出資なども実施。双方を合わせると対策規模は国内総生産(GDP)の2割程度に達する。ドイツが新規に国債を発行するのは7年ぶり。ドイツでは基本法(憲法)で均衡財政が義務付けられ、新規の国債発行はGDPの0.35%までに制限している。メルケル政権は2019年までの6年間、新規の国債発行をゼロに抑え、この原則を守り続けてきた。そんなドイツが方針を大きく転換するのは、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、経済が崩壊の瀬戸際に追い込まれているためだ。ドイツは感染拡大を防ぐために食料品などを除く商店を閉鎖にし、22日には飲食店や理髪店などの営業停止も決めた。フォルクスワーゲンやBMWなどの自動車産業も工場の操業停止を決定。航空大手のルフトハンザが政府に支援を求めるなど、企業の大小を問わずに不安が広がっていた。基本法が定める均衡財政ルールには例外規定がある。自然災害や国の財政を揺るがすような異常な緊急事態が起きた場合に、連邦議会(下院)の同意を条件に上限を超えて国債を発行することができる。メルケル首相は「必要なことは何でもやる」と明言しており、今回はこの規定を用いて大規模な補正予算を編成する。国債発行で調達する1560億ユーロのうち、335億ユーロは減少する税収の穴埋めにあてる。残りの1225億ユーロが補正予算の規模となる。具体的には零細企業や個人事業主への資金援助を進める。さらに2008年の金融危機後に活用したファンドを「経済安定ファンド」に模様替えして、最大4000億ユーロの企業債務を保証する。1000億ユーロを企業への出資に、さらに1000億ユーロを緊急融資を進めるドイツ復興金融公庫に融資する(*日経 記事より)図はドイツの成長率と財政収支(出所)欧州統計局、欧州委員会

            その他ニュース(03/24_朝)
       国際       

01_アジア覆う行動制限 店舗閉鎖・工場停止相次ぐ
新型コロナ再拡大で厳格措置(日経)

               

02_全米人口の約半数に外出規制、感染者4万人超(日経)

               

03_*ドイツ経済対策、GDPの2割
国債18兆円、7年ぶり発行 借金ゼロ路線を封印(日経)

               

04_東京五輪、「延期決まった」IOC委員が米紙に発言(日経)

               

05_G20、首脳が近く協議 新型コロナ対策で連携強化へ(日経)

               

06_[FT]ヘリコプターマネーも現実に 新型コロナで変わる政策(日経)

       企業       

07_トヨタ、国内5工場を停止 新型コロナの需要減で(日経)

               

08_ソフトバンクG「守りの財務」へ転換 新規投資を抑制(日経)

       IT科学       

09_コロナの「予言」生きず 米大学が2年前に報告書(日経)

               

10_米AMD復活を「演出」した巨人インテルの失策
AMD復活のなぜ(下)(日経)

       国内       

11_首相、五輪中止シナリオ回避 トランプ氏「1000%支持」(日経)

               

12_GPIF理事長、宮園氏を起用 農林中金出身(日経)

               

13_新型コロナ、安全保障に影 共同訓練など延期・中止(日経)

               

14_景気判断「回復」削除へ 3月月例報告、6年9カ月ぶり(日経)

               

15_「帰国者からクラスター」厳戒を 都市部の対策重要に(日経)

               

16_五輪「延期」想定、対応探る 会場確保や警備は?(日経)

       市場       

17_FRB、量的緩和を無制限に 資金供給を大幅拡大(日経)

               

18_不安ぬぐう財政出動を 企業の応急手当て急務
編集委員 藤井彰夫(日経)

               

19_NYダウ582ドル安 追加緩和も3年4カ月ぶり安値(日経)

               

20_Deep Insight日本企業、まだ守るのか(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。