goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(05/29_夕)の その他ニュース

2020-05-29 18:09:33 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

米欧の政府や中央銀行が株主還元に厳しい目を向けている。新型コロナウイルスによる資金繰りの悪化で政府支援を受けた企業の配当を禁止するほか、銀行には融資のために資本を厚く保つよう株主還元の停止を要請している。各国のコロナ対策費が株主に流れるのを防ぐ狙いがある。従業員の給与や手元資金より還元を重視する株主至上主義からの転換をコロナが強める側面があり、増加してきた世界の配当は今年度に2~3割減少する見通しだ。

米連邦準備理事会(FRB)は、準備中の中堅企業向けの資金支援策に厳しい条件を入れた。支援を受けた企業は、借りている期間だけでなく、返済から1年後まで配当と自社株買いが制限される。支援金の海外子会社などへの送金も禁止されるなど財務活動の縛りが多い。欧州でも政府支援を申請した企業に配当制限を課す動きがある。英財務省は19日、大企業向け融資の政府保証制度を改めた。融資の上限を2億ポンド(約260億円)と4倍にする半面、利用企業には融資期間中の配当や自社株買いを禁じた。25日にドイツ政府が独航空大手ルフトハンザと合意した90億ユーロ(約1兆円)の支援策にも配当停止の条件が盛り込まれた。

政府や当局が配当制限に動くのは、国民の目を意識したものだ。米国では08年の金融危機時に銀行や投資家、大企業を税金で助けたと受け止められ、批判を浴びた。コロナ危機で資金繰り難に陥った一部の大企業は、積極的な株主還元で財務体質が脆弱だった。株主が政府支援によって投資先の「破綻」を免れ、配当も受け取るとなれば、再び批判を招きかねない。当局の目は銀行にも向かっている。欧州中央銀行(ECB)やイングランド銀行は、利益を留保して資本を厚めに保ち、企業や家計の緊急融資に対応するよう求めた。米国ではミネアポリス連銀のカシュカリ総裁が英紙フィナンシャル・タイムズへの寄稿で「銀行は配当停止で経済を支えるべきだ」と主張した。銀行も世論を意識せざるをえない。英HSBCホールディングスなど欧州銀大手は金融監督当局の要請を受けて、相次ぎ配当停止に踏み切った。米銀大手は自発的に自社株買いを止め、家計・中小への支援に資金を回すと宣言した。JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は新型コロナ危機が格差を是正する契機になると主張し、顧客支援の重要性を強調する。(*日経 記事より、表も)

            その他ニュース(05/29_夕)
       国際       

01_米、中国人留学生のビザ効力停止検討(日経)

               

02_[FT]ベネズエラ 生活困窮の怒りの矛先が向かうのは(日経)

               

03_英、香港住民の滞在期間拡充へ 国家安全法に抗議(日経)

               

04_[FT]究極の社会的距離、貸し切り大型クルーザーに関心(日経)

       企業       

05_ソフトバンクG、みずほ銀からの借入金1.3兆円に倍増(日経)

       国内       

06_年金改革法が成立 7つのポイントを解説
編集委員 田村正之(日経)

               

07_国会審議、効率か割愛か 「束ね法案」活用に賛否
検察官の定年延長法案で注目(日経)

               

08_ポスト安倍にらみ「家賃は譲った」財務省
経済部 秋山裕之(日経)

               

09_医療従事者に感謝を ブルーインパルスが都心を飛行<映像>(日経)

               

10_医療従事者に敬意 ブルーインパルスが都心上空を飛行<映像>(日経)

               

11_コロナ、雇用・生産直撃 鉱工業過去最大の9.1%低下(日経)

               

12_休業者、最多597万人 4月
非正規雇用97万人減、鉱工業生産9.1%低下(日経)

               

13_北九州2病院でクラスター 市長「第2波のただ中」(日経)

               

14_東京都の感染新たに22人 新型コロナ、15日ぶり20人超(日経)

       市場       

15_金融緩和支えに国債大増発
大型補正で残高1000兆円超 成長へ「賢い支出」必要(日経)

               

16_日銀ウオッチETF巨人の影響力(日経)

               

17_*米欧企業が配当抑制 当局、コロナの支援対象に要請(日経)

               

18_日経平均5日ぶり反落、終値38円安 米中関係悪化を警戒(日経)

               

19_ウォール街ラウンドアップコロナが問う目利きの力(日経)

               

20_消えた宿泊客 4月77%減、客室稼働率は17%へ沈む(日経)

       その他       

21_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_0


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。