goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(02/22_朝)の その他ニュース

2020-02-22 07:28:00 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

<「JPモルガン証券経由で大規模な売りが続いていることが、頭から離れない」――。オプション取引などを手掛ける、国内のある30代の個人投資家は、日本株の先行き不透明感を気にかけていた。大阪取引所の株価指数先物手口によると、JPモルガン証券はTOPIX先物を今週(17~20日)に入り累計で2万枚超売り越している。金額にすると約3500億円の売り越しだ。(市場関係者)は「JPモルガンの上場投資信託(ETF)で大規模な解約が出ており、先物売りで対応しているのでは」とみていた。株価指数先物が主導して突然強含む場面が多くみられるのは、金融緩和の長期化や米株式相場の一方的な上昇で投資余力がさらに増している海外ヘッジファンドなど短期マネーが、折に触れて日本株にも投機的な買いを入れているとの見立ては多い。足元の円安進行についても「日本の先行きを懸念した円売り」ではなく、「短期マネーがこれまで動きが鈍かったドル円相場にも触手を伸ばし、仕掛け的な売りを出しているのも一因では」といった声が聞かれる。株式市場では当面、短期マネーの買いと中長期投資家の売りとのせめぎ合いが続きそうだが、このところ発表される国内経済指標は刻々と悪化の度合いを強めている。足元の日経平均はやや停滞気味だが、バブル経済崩壊後の高値圏にあることは変わりない。株価と実体経済とのかい離が拡大すればするほど、短期マネーの動きに何らかの変調があった時に日経平均の調整が深くなる危険が増すことには注意が必要だ。>(*日経 記事より)

            その他ニュース(02/22_朝)
       国際       

01_タイ憲法裁、反軍野党に解党命令 「党首の融資違法」(日経)

               

02_米タリバン、7日間の停戦開始 アフガン和平合意巡り(日経)

               

03_米誌20年自動車ブランド番付、首位はポルシェ(日経)

               

04_韓国のアカデミー受賞に不満 米大統領「どういうこと」(日経)

               

05_知的財産の利益、米で計上を要請 トヨタなどに通知(日経)

               

06_Deep Insight 資本主義の王、強気のワナ(日経)

               

07_中期予算で合意できず、EU首脳会議 英離脱後も亀裂(日経)

               

08_ロシア改憲案、領土交渉に波紋 「条約尊重」と衝突
国際法・ルールと日本(日経)

       企業       

09_東レ、植物100%の合成繊維
石油使わず脱炭素進む エシカル消費が後押し(日経)

       IT科学       

10_遺伝子治療薬、進む米 滞る日欧
米、制度整備で開発ラッシュ 日欧、超高額でコスト警戒(日経)

               

11_米IT大手、5年でロビー活動費46%増
5強、昨年計70億円 逆風下で政官対策(日経)

               

12_細胞内のミトコンドリア 活力の源、不調は万病に通ず(日経)

       国内       

13_検事長の定年延長に波紋 「人事介入」野党が批判(日経)

               

14_外出自粛で消費ブレーキ 新型肺炎で大阪など人出急減(日経)

               

15_クルーズ客、下船後に一転「陽性」 検査方法には限界(日経)

               

16_企業の厚生年金、加入逃れ対策強化 雇用保険の情報活用(日経)

               

17_真相深層ふるさと納税、送料が重荷
北海道や九州「経費5割以下」に苦慮(日経)

               

18_「特定技能」合格伸び悩み 海外初年度2400人
送り出し国「制度は拙速」(日経)

       市場       

19_NYダウ227ドル安、肺炎と景況感悪化を警戒 金利は低下(日経)

               

20_*株、「JPモルガン3500億円売り」が映す日本離れ 短期筋の買いとせめぎ合い(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。