| 01. 国際(童子_分類) |
230314 | 02.習政権3期目始動 全人代閉幕「台湾に干渉反対」(日経) |
230314 | 03.李強首相、景気に危機感 初の会見
中国5%成長「容易でない」 米中分断「誰が得するのか」(日経) |
230314 | 04.ロシア・ウクライナ両首脳と習氏、来週にも協議へ 米報道(日経) |
230314 | 05.<映像>中国 全人代閉会 異例3期目の習主席 経済立て直しなど課題に(NHK) |
230314 | 06.南北、軍事力示威で緊張
米韓、5年ぶり大規模演習 北朝鮮はミサイルで対抗(日経) |
230314 | 07.◎元徴用工3人、判決金拒否 政府解決策
◎従軍慰安婦と同じ展開、日韓政府間の課題は解決と偽装されても、歴史の証人である被害者は一人も救済されず日韓ともに国民感情は悪化するのみ(童子)従軍慰安婦の時も存在した政治キャンペーンに被害者を利用し私腹をこやすエセ革新に鉄槌を(日経) |
230314 | 08.<映像>【解説】北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 ねらいは 今後の焦点は(NHK) |
230314 | 09.<映像>北朝鮮 日本海に向け弾道ミサイル2発発射 韓国軍合同参謀本部(NHK) |
230314 | 10.<映像>Biden hails 'powerful' AUKUS nuclear submarine pact(Reuters) |
230314 | 11.<映像>Biden touts nuclear-powered submarine plan for Australia(Reuters) |
230314 | 12.<映像>米原子力潜水艦 2030年代にオーストラリアに初配備の見通し(NHK) |
230314 | 13.米政権、アラスカ石油開発を承認 環境団体は反発(日経) |
230314 | 14.<映像>Biden approves Alaska oil drilling project(Reuters) |
230314 | 15.<映像>Day in the life of a junior doctor in London(Reuters) |
230314 | 16.<映像>BBC seeks to end crisis over neutrality(Reuters) |
230314 | 17.The Economistドイツ、EU新車規制に土壇場反旗(日経) |
230314 | 18.英、中国の台湾政策危惧 「体制上の挑戦」外交・安保方針を改定(日経) |
230314 | 19.<映像>Zelenskiy: more than 1,000 Russian dead in Bakhmut(Reuters) |
230314 | 20.<映像>Russia adds more goods to parallel import list(Reuters) |
230314 | 21.<映像>Survivors of Libya shipwreck brought ashore in Italy(Reuters) |
230314 | 22.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(14日の動き(NHK) |
230314 | 23.<映像>ウクライナ産農産物の輸出 ロシア “合意延長に反対せず”(NHK) |
230314 | 24.湾岸産油国、流入46兆円 原油高でアラムコ最高益
サウジ「脱石油」不透明(日経) |
230314 | 25.<映像>The Iraqi man who threw his shoes at President Bush(Reuters) |
230314 | 26.<映像>Iran says thousands of protesters pardoned(Reuters) |
230314 | 27.<映像>Decades of missing persons haunt Iraq(Reuters) |
230314 | 28.<映像>Storm Freddy kills more than 100 in southern Africa(Reuters) |
230314 | 29.<映像>One-minute World News (照会時最新)(BBC) |
230314 | 30.<映像>マハティール氏、米中の対立は「国際貿易にダメージ」(日経) |
| 31. 企業(童子_分類) |
230314 | 32.英HSBC、英法人を買収 1ポンドで(日経) |
230314 | 33.アジア財閥研究比ロペス、電力軸に再成長 地熱発電・LNG両輪
第2の柱「メディア」前政権と確執 医療など収益多様化急ぐ(日経) |
230314 | 34.SMエンタ、カカオが経営主導へ BTS事務所が譲歩(日経) |
230314 | 35.アジア企業プロファイルフィリピン航空(フィリピン)路線再開や増便着々 「コロナ後」へ再建加速(日経) |
230314 | 36.ファイザー、米バイオ5.7兆円で買収
がん治療強化(日経) |
230314 | 37.VW、カナダにEV用電池工場
欧州域外で初投資(日経) |
230314 | 38.<映像>Porsche speeds to record earnings(Reuters) |
230314 | 39.迫真トヨタ難路を行く1 「テスラに学ぶことある」(日経) |
230314 | 40.23年度経常益1.2%減に 1~3月法人予測調査、製造業が失速 設備投資は9.1%増計画(日経) |
230314 | 41.NTN、EV駆動装置部品を増産 国内2工場で(日経) |
230314 | 42.富士通、現金収支上振れへ
企業のDX需要で5000億円 成長投資に配分(日経) |
| 43. IT_技術_科学(童子_分類) |
230314 | 44.<映像>万博へ「空飛ぶクルマ」パイロット操縦でテストフライト 大阪(NHK) |
230314 | 45.<映像>ドローン「レベル4」で配送効率化目指す 日本郵便が初飛行へ(NHK) |
230314 | 46.<映像>空飛ぶクルマ、パイロット操縦で屋外飛行 大阪で国内初(日経) |
230314 | 47.<映像>AI camera helps sushi restaurant catch pranksters(Reuters) |
230314 | 48.参加者が投票、新事業を創出
広がる「DAO」、Web3技術活用(日経) |
230314 | 49.◎値札の経済学PCゲーム、進む高価格化
分割払いPCや携帯機種、節約策様々
◎Windowsのメモリ制御不具合がいつまでも解消されない。(童子)Windowsに代わる安定OSを!(日経) |
230314 | 50.医療ジェット、全国整備を
団体提言「国負担で運用」(日経) |
| 51. 国内(童子_分類) |
230314 | 52.高市氏に説明「可能性高い」 総務省幹部、行政文書の記載巡り(日経) |
230314 | 53.◎行政文書“大臣レクあった可能性高いも内容確認されず”総務相(NHK) |
230314 | 54.<映像>総務省幹部“説明行った可能性高い” 高市氏「文書は不正確」(NHK) |
230314 | 55.<映像>“「グローバル・サウス」と関係強化を”ことしの開発協力白書(NHK) |
230314 | 56.消費者相、電気代値上げと不祥事「パッケージで議論を」(日経) |
230314 | 57.電力の容量市場6割高 今年度約定分
先高観で相対取引増 安定供給へ乱高下課題(日経) |
230314 | 58.快走できないデマンド交通
予約制で乗り合い、既存交通と利害衝突(日経) |
230314 | 59.<映像>「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で(NHK) |
230314 | 60.袴田事件、再審認める 東京高裁 証拠捏造の可能性言及(日経) |
230314 | 61.脱マスク、初日は慎重 「個人判断」スタート 都内8割超が着用(日経) |
230314 | 62.働きながら介護、経済損失9.2兆円 経産省、30年時点を試算(日経) |
230314 | 63.コロナ「5類」後も死者数の把握継続 厚労省(日経) |
230314 | 64.<映像>“袴田事件” 東京高裁 再審認める決定 検察の対応が焦点に(NHK) |
230314 | 65.<映像>去年 全国で2万1881人がみずから命絶つ 児童・生徒は過去最多(NHK) |
230314 | 66.<映像>Everything Everywhere' steals the night at Oscars(Reuters) |
230314 | 67.<映像>Jubilant family cheer Michelle Yeoh Oscar win(Reuters) |
230314 | 68.育む海外大学へ進学、どうすれば?
奨学金、給付型も充実(日経) |
230314 | 69.非核・反戦の訴え、後世に
大江健三郎さん死去 広島・沖縄、悼む声(日経) |
230314 | 70.STEAM教育を広げよう(上) 最先端の科学 教材に
大和裕幸・海洋研究開発機構理事長(日経) |
230314 | 71.<映像>「東京でサクラ開花」気象庁発表 2020・2021年と並び最も早く(NHK) |
230314 | 72.<映像>大江健三郎さん 高校時代の文章や詩見つかる 愛媛 内子町(NHK) |
230314 | 73.<映像>世界最大規模のアニメショップ 池袋でリニューアル(日経) |
| 74. 市場(童子_分類) |
230314 | 75.◎テック・金融、負の共振
シリコンバレー銀の全預金保護 FRB、危機防止へ緊急融資枠(日経) |
230314 | 76.経済教室日銀新総裁の課題(上) 物価安定目標の柔軟化 一案
白井さゆり・慶応義塾大学教授
◎思わず掲載を躊躇した著者、かって(民主党政権下の日銀審議委員)でリフレ派をヘリコプターマネーとこきおろした人だったが、<ポイント>を見るといつの間にかリフレ派に宗旨がえしたらしい。(童子)(日経) |
230314 | 77.<映像>日銀の大規模金融緩和 「続けるべき」24% NHK世論調査(NHK) |
230314 | 78.◎ウォール街ラウンドアップ地銀株「落ちるナイフ」の行方
◎貯蓄銀行が米投資銀行の罠にはまりSWAP・仕組債で粉飾決算/手数料はがっぽり取られ{Bank Robbery]といわれたことを思い出すが、今回は誰のせい?(童子)ずばりFRB_パウエルとFTXのせいでしょう(日経) |
230314 | 79.<映像>Pfizer to buy cancer drug maker Seagen for $43 bln(Reuters) |
230314 | 80.<映像>株価 一時700円以上値下がり 米銀行の相次ぐ経営破綻を受けて(NHK) |
230314 | 81.◎再生エネ、世界で昨年1.4倍 ウクライナ侵攻で導入加速
EU、ガス火力を上回る 日本、なお化石燃料頼み(日経) |
230314 | 82.輸入小麦5.8%値上げ 上げ幅抑制、家計配慮
来月から(日経) |
230314 | 83.◎パンや麺類を直撃 輸入小麦の価格 過去最高に 今後の見通しは(NHK) |
230314 | 84.ゆうちょ株売却1.2兆円に 歴代5位規模 日本郵政、1131円で売り出し(日経) |
230314 | 85.スクランブルインバウンド株、迫る選別
需要回復、業種間で明暗(日経) |
230314 | 86.<映像>日銀 701億円投じETF買い入れ 2日連続 株価大きく下落で(NHK) |
230314 | 87.◎日米国債に買い集中 円上昇、一時132円台
◎悪魔の投機筋が地獄を味わう(童子)ざまあみろ!(日経) |
230314 | 88.米2年金利が急低下 金融不安受け 日経平均、一時700円安(日経) |
230314 | 89.◎預金、1日で2割強流出
シリコンバレー銀、急転直下の破綻 格下げ回避策、裏目(日経) |
230314 | 90.シリコンバレー銀の売却難航、再入札へ 米紙報道(日経) |
230314 | 91.シリコンバレー銀、預金引き出し再開 店舗に行列/ネット送金混乱(日経) |
230314 | 92.<映像>SVB collapse made me 'physically ill' says entrepreneur(Reuters) |
| 93. |
| 94. |
| 95. |