goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(11/05)の海外市況

2020-11-06 08:20:54 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

■ダウは続伸(28390)。「接戦の米大統領選勝敗が近く判明する見通し。米政治の不透明感が後退。米議会上院で共和党が多数派を維持する見通し、規制強化への警戒感が和らいだ。選挙結果が週内にも判明するとの見方が強まり、VIXが一時26台まで低下したことも買い安心感。アップルやマイクロソフト、アマゾンなど大型ハイテク株が前日に続き買われた。FRBは5日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で現在の金融緩和策の維持を決めた。上院の共和党トップであるマコネル院内総務は4日、議会は年内に新型コロナウイルスで落ち込んだ景気に対応するための追加の経済対策法案を承認する必要があるとの考えを示した。規模は限定的ながら経済対策が成立し、米景気を支えるとの見方も強まった。キャタピラーやボーイング、ダウなど景気敏感株も上げた。金融も高い。ナスダックは1万1890.93、クアルコムが大幅に上昇」。
■原油は反落(38.79)。「コロナ禍再拡大で需要減の懸念。米国での新型コロナの1日あたりの新規感染者数が4日、初めて10万人を超えた。感染拡大に対処し、フランスや英国、イタリアなどでは行動規制が強化されている。世界景気の回復が遅れるとの見方が根強い。追加経済策の後退も原油相場の重荷。大統領選挙結果判明期待が相場の支えに」、●金は反発(1946.8)。
■米国債はよこばい(利回り0.76%)「株高で米国債には売り。バイデン候補が選挙人270人以上を確保しそうだとの開票速報による株高にも米債には売り。FOMC後のパウエル会見で最近の米国での新型コロナウイルスの感染の再拡大について「懸念している」と述べ、米国債の資産購入を再検証する姿勢も示した。資産購入拡大の思惑を誘い、債券相場を支えた」
■日経平均先物夜間引けは、24200。
■(為替)103.45-103.84のレンジ。17時は103.55近辺。 ユーロは1.1792-1.1860のレンジ、17時は122.50/1.1830近辺。
13:10更新
            市況関連ニュース(11/06_朝)
       NYダウ        

01_米国株、続伸し542ドル高 連日のハイテク株買い 米政治の不透明感後退(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反落 新型コロナ感染の再拡大で 金は1カ月半ぶり高値(日経)

       米国債       

03_NY債券、長期債横ばい 10年債利回り0.76%、一時3週ぶり水準に低下(日経)

       NY為替       

04_NY円、上昇 1ドル=103円50~60銭、一時7カ月半ぶり高値(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(5日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(5日)ドル下落、米株大幅続伸(ロイター)

       注目記事       

07_【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース(Bloomberg)

               

08_Wall Street jumps on bets for split Congress(Reuters)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(6日) (NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像 (大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>  (大和証券)

               

13_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

               

14_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>  11/6(大和証券)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で上昇 2万4200円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR5日 全面高、ソニーや武田が上昇(日経)

       市場記事       

01_任天堂の4~9月期、純利益最高に 巣ごもり追い風(日経)

               

02_ニコン、海外2000人削減 カメラ業績悪化で生産集約
半導体装置も苦戦(日経)

               

03_入院給付、AIが自動払い 手続き素早く
住友生命系など共同システム、損保追う(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(11/04朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。