goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(11/07)の東京市場

2019-11-07 18:20:20 | 2017年3月~2021年7月

市況

「トヨタなど業績に安心感のある銘柄が買われ、投資家心理を一段と上向かせた。もっとも米中貿易協議を巡る先行き不透明感や高値警戒感から利益確定売りも出て、日経平均は小安い水準で推移する場面も目立った。」株続伸(23330)、「米中貿易交渉を巡る先行き不透明感から、相対的に安全資産とされる債券には買いが先行した。日本時間7日の時間外取引で米長期金利が低下しており、歩調を合わせた買いも入った。半面、債券需給の緩みを警戒した売りも出た。」本邦債券は横這い(10年物引けはマイナス0.090%)。東京18:15現在、円は109.00 ユーロは120.78/1.1081 豪ドルは75.25/0.6903 英ポンドは140.30/1.2870近辺。日経先物夜間取引(大阪)は18:19現在23540.
            市況関連ニュース(11/07_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 3日続伸、年初来高値更新 好業績銘柄に買い(日経)

       新興株       

02_新興株7日 ジャスダック、マザーズは反発 材料株に買い(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 続落、米中協議の進展期待が後退 テンセントが軟調(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利横ばい、マイナス0.090% 先物は続落(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、横ばい 「米中合意」報道が上値抑える(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 ドイツ長期金利が上昇 米中摩擦の懸念後退(日経)

       上海株       

07_上海株大引け 小反発、景気対策期待が支え 方向感乏しい(日経)

       人民元       

08_人民元が反発 16時30分時点6.9880元 一時3カ月ぶり高値(日経)

               

09_東京市場サマリー(7日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(7日)<映像> 大和証券

               

11_*****↓夜間市況URL↓*****

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_昨日(6日)NY市場サマリー(ロイター)

       市場記事       

01_楽天が最終赤字141億円 1~9月、米リフト株減損響く(日経)

               

02_化学大手、相次ぎ下方修正
今期純利益、中国の景気減速響く(日経)

               

03_地銀改革、社外取活用 柱に
金融庁、手引き作成へ 頭取に統治強化迫る(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(11/06朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。