丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日のニュース as of 240510

2024-05-10 21:39:47 | その他ニュース

見出しは★より。                   
(日経)は日経新聞電子版から、多くの記事の閲覧にはIDとパスワードの入力が必要となります。
(NHK)については広告はありませんが、NHK_plusの記事は、視聴契約者がユーザ登録しログインする必要があります。
(BBC)(Reuters)については広告が入ります。その他の記事については、広告が入るのはやむをえませんが有料の記事は選択しないようにしています。童子が日経新聞を購読しているため、ここに掲載される(日経)の多くの記事を閲覧する場合は日経新聞の定期購読をお勧めします。「日経新聞を購読しているのだが、仕事で時間に余裕がない」ような方が、購読すべき記事を選択される際にこのブログ記事を参考にしていただければ幸甚に存じます。
なお、「日経ニュースメール」に登録すると「よく読まれている記事」や「日経新聞のお薦め記事」がメールで送られてくるので便利です。購読契約されている方にはお薦めです。童子は一週間分の「日経ニュースメール」に掲載された記事の「見出し」をエクセルにまとめていますので、お役にたてばと思います。サラリ-マン時代は、結局読む時間がほとんどなく購読料を無駄使いしていた反省から、いただいた年金を無駄使いすることのないよう、かつボケ防止を目的に、毎日実行しようと思っておりますが、他の私用で時間のない時など、割愛することもありますのでご容赦ください。


01.    、編集者が選ぶニュース3本、休刊日のお知らせ等 as of 240510 .

02.Apple炎上・ボーイング事故再び・WeWork創業者
編集者が選ぶニュース3本
(日経)

03.     国際 as of 240510 .

04.<映像>China's Xi welcomed by Hungarian leaders in Budapest(Reuters)

05.<映像>バイデン政権“中国製EVなどに新たな関税課す方針”米メディア(NHK)

06.韓国「ロボット経済」拡大
調理や医療サービス分野が主戦場 超少子化・人手不足補う(日経)

07.<映像>US passes sweeping aviation safety bill(Reuters)

08.<映像>Five stories you need to know about today May9(Reuters)

09.<映像>Two injured in Russian attack on Kharkiv: Ukraine(Reuters)

10.【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月10日の動き)(NHK)

11.ドイツ、政治家襲撃相次ぐ
過激思想浸透、分断広がる(日経)

12.ガザ休戦協議、停滞の恐れ イスラエル軍事作戦継続へ(日経)

13.<映像>Netanyahu: I hope I can patch things up with Biden(Reuters)

14.<映像>Netanyahu: we'll fight with 'fingernails' if needs be(Reuters)

15.【随時更新】イスラエル・パレスチナ・中東情勢(5月10日)(NHK)

16.米、ラファ侵攻阻止へ圧力
イスラエルに弾薬供給停止 民間犠牲者の増大懸念(日経)

17.世界の空港旅客数ランキング、羽田5位 アジアで首位
数字で読むASIA
(日経)

18.<映像>One-minute World News(照会時最新)(BBC)

19.<映像>The Week in Numbers: An offer they can't refuse?(Reuters)

20.     企業 as of 240510 .

21.ホンダが開発費1兆円、1台あたりトヨタの2倍 EVに大半(日経)

22.24年問題、物流に再編の波
日本郵便とセイノー、共同輸送 M&Aは10年で2倍(日経)

23.  IT_技術_科学 as of 240510 .

24.個人データの越境移転、円滑に 日米英など10カ国・地域(日経)

25.スパコン富岳で「純国産」の生成AI 東工大や富士通(日経)

26.<映像>ファーウェイ最新スマホを分解調査、中国産部品比率が上昇(字幕・9日)(Reuters)

27.<映像>JR東日本 モバイルSuicaに障害「サイバー攻撃の可能性も」(NHK)

28.<映像>LINEヤフーに引き続き資本関係見直し要求 総務相 情報漏えいで(NHK)

29.半導体設計、オープン化の波
産総研やグーグル、ツール整備主導 高コスト転換、使いやすく(日経)

30.経済安保で機密資格創設
新法成立、情報漏洩には拘禁刑(日経)

31.「わきが」原因菌を死滅、酵素合成で 大阪公立大学(日経)

32.太陽フレア連続発生、電磁波でGPSなど誤差拡大恐れ(日経)

33.<映像>「太陽フレア」連続発生 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ(NHK)

34.  国内 as of 240510 .

35.裏金づくり指示、いつ誰が きょう初公判
安倍派会計責任者、起訴内容認める方針 不明点の解明進むか(日経)

36.政界Zoom「平成研」浮沈が映す自民党
「清和研」も派閥として幕(日経)

37.シーガイア売却 統合型リゾート頓挫、各地で観光見直し(日経)

38.<映像>ことしのサンマ漁獲量上限 去年比6%減の11万トン余に 農水省(NHK)

39.経済教室  氷河期世代をどうするのか(下) 老後に不安、福祉拡充検討を
近藤絢子・東京大学教授
<ポイント>
○親の高齢化で独身低所得者が困窮の恐れ
○過去20年の自立支援・就労支援は不十分
○低年金問題への対応や負の所得税議論を(日経)

40.<映像>車の通信システムに侵入する特殊機器使い高級車窃盗疑いで逮捕(NHK)

41.<映像>パンダの「タンタン」ありがとう 追悼式でファンなど別れ 神戸(NHK)

42.     市場 as of 240510 .

43.上値重い日本株 「中国以外なら買い」解消の影
日経QUICKニュース 張間正義
(日経)

44.ウォール街ラウンドアップバフェット総会に映る「懸念」(日経)

45.欧米産食肉が逼迫 米国産牛6割高/スペイン産豚3割高
前年比、調達先の開拓難しく(日経)

46.<映像>東証で決算発表ピーク 円安など背景に業績伸ばす企業目立つ(NHK)

47.製造業が最高益 前期
値上げ・販売増・円安で 中小へ還元の動き(日経)

48.「NISA円安」じわり進行 為替介入に新たな伏兵
田村峻久、越智小夏
(日経)

49.日銀に早期追加利上げ論
4月会合、円安をけん制(日経)

50.ポジション円キャリー取引、再び勢い
日米金利差、「5%」が分水嶺(日経)

51.<映像>セガサミーHD 宮崎「シーガイア」を米投資ファンドに売却決定(NHK)

52.日生、企業年金利回り1.35%に上げ 配当率を変更
先行の明治安田に対抗 信託銀に波及も(日経)

53. as of 240510 .

54. as of 240510 .

55. as of 240510 .


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。