| Topニュース(10/1_一日) |
国際 | 01_モルディブ大統領選、親中派が勝利 親インド路線影響か(日経)夕 |
| 02_米下院、超党派のつなぎ予算案可決 政府閉鎖回避へ前進
「独自の予算案は下院で共和を率いるマッカーシー議長が主導した。新たな会計年度に入る10月1日からも45日間の予算執行を可能にする内容だ。共和内に反対が多いウクライナ支援を除外する一方、バイデン政権が求めていた災害支援の強化策として160億ドル」「下院では民主の議員らも賛成票を投じた。上院で可決し、バイデン大統領が署名して成立すれば政府閉鎖は回避できる」「民主が賛成に回ったため、国境警備の強化など様々な要望を掲げて予算案に反対してきた下院共和の強硬派は法案に反対票を投じても可決を阻止できなかった。」「混乱のおおもとにあるのは、米国で深まる分断だ。人工中絶や銃の規制、教育を巡る問題など米国民の意見対立は深刻になっており、それぞれの支持を受ける議員らが超党派の合意を見いだす余地は乏しくなっている。」予測不能の米議会、(童子)(日経)朝 |
| 03_★米政府閉鎖回避、強硬派「誤算の一夜」 下院議長が変心(日経)夕 |
| 04_<映像>米 政府機関の閉鎖を回避 議会上院でも「つなぎ予算」案可決(NHK)夕 |
| 05_ロシア、24年の国防費7割増 契約軍人増強で態勢固め(日経)朝 |
| 06_米つなぎ予算、ウクライナ支援含まず 共和強硬派が拒否(日経)夕 |
企業 | 07_電力データで課題解決、大和ハウスなど 排出量見える化(日経)朝 |
| 08_ジャニーズ、被害者補償と経営分離 新会社社名は公募へ
「現在のジャニーズ事務所は故ジャニー喜多川元社長による性加害の被害者への補償に専念する。新会社の社名はファンから公募で決める方向で検討しているもようだ」◎チッソ方式が現実的。(童子)共犯のマスコミ各社は被害者救済にどうかかわるのか_それが問題。懺悔し悔い改めるべきは日本のマスコミ。文春やBBCに個別会社が糾弾される前に真摯な対応を。鉄槌をくらわすぐらいでは済まない(日経)朝 |
| 09_ジャニーズ問題、相続税でも注目 納税猶予が補償に影響(日経)夕 |
IT 技術 科学 | 10_★消えたハンター、広がる「猪鹿」被害 切り札は山林DX
Inside Out(日経)朝 |
| 11_トヨタのサブスク「KINTO」 若者クルマ離れ克服の秘策(日経)夕 |
| 12_人の心は「目が語る」 東北大学など実証、NTTコムも(日経)朝 |
| 13_ノーベル賞、2〜9日発表 2年ぶり日本の受賞に期待(日経)夕 |
国内 | 14_旧統一教会の解散命令請求、12日にも審議会に 政府(日経)朝 |
| 15_インボイス、111万の免税事業者が転換へ 制度スタート(日経)朝 |
| 16_第3号被保険者制度、見直しに言及 武見厚労相(日経)夕 |
| 17_ステマ規制開始、企業の対応1割 過去の口コミ追跡困難(日経)朝 |
| 18_中年Z世代「あえて酔わず」 30年後、ビール市場が半減
1億人の未来図
【この記事のポイント】
・お酒をあえて飲まないZ世代が少なくない
・友人や同僚との交流が多様化したことが背景に
・2050年代にビール市場はピークの10分の1に?(日経)朝 |
市場 | 19_米政府閉鎖回避、格下げへの懸念和らぐ 米金利高一服も(日経)夕 |
| 20_異次元緩和、3つの柱に同時終了説 日銀正常化一気に?
編集委員 清水功哉
◎80年代の円キャリーと同様にまたも多数の欧米の大企業財務担当役員は懲戒となり退職金ももらえずに退職せざるを得なくなるのだろうか(童子)地獄に帰れ「悪魔の投機筋(一部米投資コンサル)」、加担した日経記者(この記事の記者ではありません)も同様の運命か。。。(日経)夕 |
| 21_円安、1ドル=150円前に足踏みも 米国に懸念材料多く(日経)朝 |
| 22_公的資金を返せない地銀 意図せざる「国有化」に危うさ(日経)夕 |
エクセル原稿_格納フォルダ | A1_週間 市況&NEWS 格納フォルダはこちら(日経 等より) |
| A2_★今週の市況・ニュース(作成中)の格納フォルダはこちら(最新更新日時にご注意) |
| A3_相場の動き 格納フォルダはこちら(童子記録2014年より) |
| A4_週間日経メール 格納フォルダはこちら(日経 電子メール 2017年より) |