goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(05/18_夕)の その他ニュース

2020-05-18 18:11:46 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

写真:財務省は概算要求の締め切りを、例年の8月から9月に延ばす方針だ。
財務省は各省庁から受け付ける2021年度予算編成に向けた概算要求の締め切りを、例年の8月から9月に1カ月程度延ばす方針だ。新型コロナウイルスの影響に対応する20年度第2次補正予算案など、足元の作業を優先できるようにする。来年度予算案は編成日程を柔軟にするとともに、コロナ関連の十分な支出の確保に向けて予算の別枠を設けることも検討する。
概算要求の締め切り延長は、東日本大震災を受けた12年度予算で前例がある。当時も7月までに2度の補正予算を編成し、締め切りを9月まで延期した。対策が急務の新型コロナでも慣例にとらわれない措置をとる。新型コロナで厳しい家計や企業の資金繰りなどに対応するため、各省庁は5月27日ごろに決める第2次補正の編成作業を進めている。一方、例年は春から夏に取り組む翌年度予算案に関する議論は遅れている。全世代型社会保障検討会議は6月をめどに最終報告をとりまとめる予定だが、2月を最後に開催していない。財務省は例年、7月に翌年度予算の大枠を「概算要求基準」として示し各省庁が8月末までに要求する。今年はこの日程での実施は困難と判断した。政令を改正し、要求締め切りを1カ月程度先送りする。12月下旬ごろに政府案を閣議決定する日程は維持する。
コロナ関連の支援施策では、翌々年度の予算編成に響かない別枠で各省庁が要求する新たな仕組みを検討する。コロナで影響を受けた人への生活支援や収束後の消費喚起策などで必要性が高い経費を計上した場合は、その事業費は22年度以降の予算編成のベースにしない。将来的な財政規律を守りながら経費を積み上げやすくする狙いだ。(*日経 記事より)

            その他ニュース(05/18_夕)
       国際       

01_TSMC、ファーウェイから新規受注停止 米規制強化受け
5Gスマホ開発に打撃(日経)

               

02_ソフトバンクG1~3月赤字1.4兆円 「今期ゼロ配当も」(日経)

               

03_モノ言う社外取締役いまこそ 孫正義氏の強すぎる発言力(日経)

       科学IT       

04_コロナ下の医療物品不足 国産化に動くスタートアップ(日経)

               

05_分散コンピューティング、コロナウイルス解析後押し
スパコン500基分、新薬開発に挑む(日経)

               

06_レクサスNXをハッキング 管理者権限を奪い遠隔操作
中国テンセント最新報告から(上)(日経)

               

07_米中テック企業、ビデオ会議攻防
フェイスブック、50人で時間無制限/アリババ、AIが14言語翻訳(日経)

               

08_変動する宇宙 動画で観測 東大、巨大望遠鏡で挑む
地球に近づく小惑星や超新星爆発(日経)

       国内       

09_検察庁法改正案、自公が今国会での成立断念(日経)

               

10_*来年度予算の概算要求延期へ 財務省、コロナに別枠も(日経)

               

11_トラック運賃、待ち時間も加算 国交省が運賃表改訂(日経)

               

12_1~3月期GDP、2四半期連続マイナス 市場どうみる?(日経)

               

13_貿易戦争・増税にコロナ追い打ち マイナス成長(日経)

               

14_増税にコロナ追い打ち GDPマイナス
経財相「当面、相当落ち込む」(日経)

               

15_都内で新たに10人感染 新型コロナ(日経)

               

16_緊急事態宣言 解除後に休業の協力依頼も 大阪府知事(日経)

               

17_核心ウィズ・コロナ時代の備え
上級論説委員 西條都夫(日経)

       市場       

18_FRB議長、追加の財政出動要求 「経済復元に時間」(日経)

               

19_「米中対立に懸念」 ストレスマップで見る世界市場
市場ストレスマップ(5/18)(日経)

               

20_日経平均終値、96円高の2万133円 経済再開に期待(日経)

       その他       

21_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_0


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。