goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(12/27_夕)の その他ニュース

2020-12-27 17:19:35 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は26日、改正国防法に署名した。中国の国益が脅かされたと判断した場合などに軍民を総動員して対抗できる態勢をとる狙いがある。米国の経済制裁なども意識し、強軍路線を進める方針とみられる。 中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)常務委員会が26日に同法を可決した。11年ぶりの改正で、2021年1月1日に施行する。21年1月に発足するバイデン次期米政権を意識した可能性がある。人民解放軍が守る対象として国家主権や領土などと並び「発展利益」を明記した。「発展利益が脅威にさらされた場合に全国または一部の動員を進める」と盛り込んだ。 発展利益の具体的な定義は書かれていない。習氏は10月の演説で、朝鮮戦争で中国が北朝鮮を支援して米国と戦った歴史を振り返り「われわれは決して国家主権、安全保障、発展利益が損なわれるのを座視することはない」と述べた。経済制裁も発展利益の侵害ととられかねないとの懸念が出ている。東大の松田康博教授は「発展利益の定義があいまいで、拡大解釈につながる危険性がある。軍が暴走するきっかけにもなりかねない」と指摘する。 トランプ米政権は中国に制裁関税を課し、中国最大の通信会社、華為技術(ファーウェイ)の排除などを進めてきた。中国専門家はバイデン次期米政権による強硬策をけん制したとみる。国防法は中国の安全保障の基本法。共産党が軍を指導すると明記する。 (*日経 記事より)写真:改正国防法に、人民解放軍が守る対象として国家主権や領土などと並び「発展利益」を明記した

            その他ニュース(12/27_夕)
       国際       

01_中国「利益侵害」で軍動員も 国防法改正、米制裁意識か(日経)

               

02_米、1200万人の失業対策失効 追加コロナ対策の成立遅れ(日経)

               

03_病床少なくても医療崩壊回避 スウェーデンの現状は? カロリンスカ大学病院の宮川絢子医師に聞く(日経)

               

04_[FT]「始まりの終わり」 ブレグジットはこれからが本番(日経)

               

05_コロナ禍で閑散 バチカンのクリスマス<映像>(日経)

               

06_英EU、自由貿易協定などの交渉で合意 関税ゼロを継続へ<映像>(日経)

               

07_新型コロナ感染、世界8000万人超す 欧米で再拡大(日経)

       企業       

08_〈回顧2020〉ソニーとパナソニック 開いた差 変革・創造…試される経営(日経)

               

09_経営者が読むべき1冊 革新は「よそ者」とともに 編集委員 西條都夫(日経)

       IT科学       

10_AI駆使し本物そっくり 「ディープフェイク」の脅威(日経)

               

11_はやぶさ2と嫦娥5号 日中探査機結ぶ太古の天体  同じ起源のサンプル持ち帰る?(日経)

               

12_新型コロナ、ワクチン接種開始で もう安心? 安藤編集委員の動画解説<映像>(日経)

       国内       

13_GoTo停止、地域経済に影 打撃2500億円の試算(日経)

               

14_外国人の新規入国、全世界から停止 28日~1月末 コロナ変異種の流行に対応、一部ビジネス往来は継続(日経)

               

15_東京都、新たに708人感染 新型コロナ(日経)

               

16_目利きが選んだ「3冊」はこれだ! 回顧2020 ミステリー・SF・スポーツ…読み巧者9人のオススメ本(日経)

               

17_コロナが促す企業選別 株価純資産倍率、20年ぶり格差 チャートは語る(日経)

       市場       

18_日本株は2021年反転攻勢へ 空前の景気拡大が到来か 新年相場をプロが展望(下) 武者リサーチ代表・武者陵司さん(日経)

               

19_株価激震で浮かぶ企業生き残りの条件 日本の論点2021 本社コメンテーター 梶原誠(日経)

               

20_三菱UFJ銀の半沢次期頭取「顧客との距離感を短くしたい」<映像>(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。