goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

旧為替週報 2013/11/23

2017-06-13 13:51:02 | 2017年以前の記事
    2013/11/25 から     2013/11/29 まで 記入日 2013/11/23
1.来週の見通し                                                    
    ドル/円         98.50   103.50                      
                                 
                                   
      ケイ線的にはレンジ相場からの離脱の可能性の高い円/ドル相場である。イエレン氏の緩和継続証言を契機とするリスクオン相場で、これが米株への投資の集中、円・ユーロからドルへの流れを生んだものといえよう。NYKダウは史上最高値を更新し、続伸する気配を示している。来週は、円ドル相場も基本このNYKダウの動きに並行した動きになると考えてよいのではないか。NYKダウの動きに注目と考える。  
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
                                                                     
    ユーロ/円         134.50   139.50                      
                                 
                                   
      イスラエルを訪問したフランス社会党党首(現在は大統領)がシオニストから大歓迎を受け共同声明でアメリカに対抗し対イラン核政策に明確に反対の立場をとるとは、不思議の国のアリスのように、とんでもない不可思議なウサギの穴に放り込まれたような気分である。サルコジならまだしもなんでオランドが?と思うのだが、放射能(の欲)は政治の旗の色まで変えてしまうのかもしれない。さて、新たな緩和策としてマイナス金利まで検討していると伝えられるドラギ総裁と頭の固いドイツ連中との争いがどう展開するかも注意する必要があるが、来週はECBとしてもこれといった動きはとれないのではないだろうか。対円でのユーロ堅調継続とみたい。  
       
       
       
       
       
       
       
       
  当資料は情報提供のみを目的として作成したものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。当資料は信頼できると判断した情報に基づいて作成されていますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。ここに記載された内容は事前連絡なしに変更されることもあります。投資に関する最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願い申し上げます。また、当資料の著作権は著者「丙丁童子」に属しその目的を問わず無断で引用または複製することを禁じます。  
   
   
   
                                                                     
  レポート格納フォルダへのリンク                        
     

丙丁童子の為替レポート

 
     
     
    格納レポート  
    20131123 _01来週の予想 予定            
    20131123 _02先週の動き            
    20131123 _03先週の経済指標等            
                                                                     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。