思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

水戸線経由で水戸へ向かってみる

2020-03-11 05:59:10 | 2020年の旅行記(国内)
山手線で上野に移動して6時48分発の宇都宮行き快速に乗車、2号車のボックス席は意外に空いていた。こんなご時世だから対面で座りたくないのかな?と思ったが大宮でどっと乗ってきたので杞憂だった。ただし高校生の姿が殆どない、そりゃあ学校ないからね。



小山で降りるのはいつ以来だろうか?駅はあまり変わってない感じだが(エキナカは充実しているが)駅前に空き地が目立つ。新幹線停車駅だけど通過列車が多いし、北へ向かう列車も仙台までしか行かないし。



水戸線に乗り換えて水戸方面に向かいます。

水戸方面に行くのなら最初から常磐線で一本で済みますけども、北関東の水戸線や両毛線はとんとご無沙汰である。そもそも水戸へ鉄道が達したのは水戸線ルートが先で、日本鉄道が明治22年に小山から支線の形で延ばしている。水戸街道に沿った常磐線が開通するのはもっと後で明治29年、やはり当時は鉄道ができると街道が廃れると考えたのでしょうね。しかしその割には東京方面からスイッチバックしないと直通できない構造にしたのは先見の明が無いと思うが、当時にして用地買収にてこずったのか?そのせいでかつてはスイッチバックしないで済む短絡線があって急行列車も直通していたほどだ。いまは残ってない。



乗ってみると意外にスピードは速いなと言う印象、線形はいいからね。途中から雨が降り出した。今日は一日中雨降り予報なのが残念。





水戸駅で降りたのは弘道館に行って以来かな。駅前には水戸黄門の像があるけどモデルは西村晃かな?私にとって水戸黄門は西村晃ですね、子供の頃そうでしたから。「カーカッカッカー」と高笑いする東野英治郎もいいけどそんな世代ではない、あと少なくとも佐野浅夫ではないんだよなあ。





昔は反対側に駅舎はなかったよな?こちらは納豆の像。新型コロナの免疫力アップに納豆がいいなんて噂は聞きますがどうでしょうかね?もし堺正章やヒロミが出ていたあの番組がいまもあれば大々的にキャンペーンを張ってやらせでしたとなるのがオチじゃないかと。



駅構内の回転寿司屋で朝定食とある。どんなものかと見たらなるほど…。なかなか素晴らしい朝食だと思うし、吉野家で食べるくらいならネギトロがいい。このさきは10時05分発広野行きで北上します、E531系の5両編成でよかった。E501系ならがっかりですよ。今週末には仙台まで線路がつながります。震災から9年、長かったねえ…。あの日は夜勤の仕事をしていたので、当時の札幌市白石区の自宅で寝ていたわけだが、まるで船に乗ったかのような揺さぶりで目を覚まし、津波で街が流されるのを見て小松左京の「日本沈没」か、はたまた「岸辺のアルバム」で多摩川が決壊して流されてゆくのが再び起きたのかと思ったものです。


国内旅行ランキング