思えば「脱・下請け」から始まった!山ちゃんのレントラ的言いたい放題

函館出身の代表がレントラ便の普及と、公共インフラとしての使命感を強く持って想いのまま綴ります

21便目 10月21日の気仙沼・郡山の報告です

2011年10月24日 | Weblog
先週木曜日深夜に出発した21便目。
33時間、1080キロに及ぶ行程は、土曜日に無事、帰社しました。

簡単ですが、時系列に報告致します。

●10月21日(金)9時 気仙沼高校到着
 先のブログにも書きましたが、ここには現在は避難者の方はいらっしゃいません。
 ここには坂井さんが管理する、気仙沼高校にお借りしている物資拠点があります。

 そんな坂井さんは、気仙沼市より仮設住宅87か所の管理全般を委託されていますが、
 決してご自身のお仕事ではありません。あくまでも奉仕です。

 私は、自社の4トントラックに積んできた物資(家具、家電、食料、布団、タオル、オフィス家具等)
 を、気仙沼の若手の皆さんに手伝って頂き荷卸ししました。
 1時間強で荷卸し後、坂井さんと今後の打ち合わせをしているとき、写真のトレーラーが到着しました。



午後に到着する予定のコタツ600台が、少し早く到着したのです。
私は、少しでも現地の方の力になることが目的で訪れていますので、迷わず荷卸しを手伝いました。
このコタツは、岡山のライオンズクラブの方のご寄附ということです。
荷卸し後、岡山からいらした3名ライオンズクラブの方と一緒に、坂井さんを囲みお食事を頂きました。



荷卸し後の記念撮影です。手前の帽子をかぶった方3名がライオンズクラブの方。
私は『負げねえぞ、気仙沼』のTシャツを着て、後ろ向きに。
その右が坂井さん。後ろに写っている方々は、誇り高き気仙沼のボランティア仲間。



●同日 13時過ぎ すがとよ酒店
 復興祈願酒の日本酒を20本を買いました。
 前にも触れましたが、店主のお父様、祖父母がいまだ行方不明。店舗は被災し、仮店舗で営業されています。



右から店主の奥様、店主の弟さん、店主のお兄さん、私。
お兄さんとのお話の中から、NHKで紹介された被災地ツアーは、当然ですがまだ抵抗があることが伝わってきました。
そして、『こんなことで有名になりたくなたった』とも。
『支援して頂いている皆様には深く感謝しているが・・・・・』当然ですが、傷は癒えていない様子も伺えました。
引き続き後方応援部隊として、復興祈願酒を使ったお歳暮や、年末の忘年会にて販売協力の相談もさせて頂き、
次回の気仙沼入りの前に電話をすることを約束し、この場を離れました。


●同日 14時過ぎ 気仙沼市立面瀬小学校
こちらには、東京の代々木小学校のPTAの父兄を中心に面瀬小学校を支援されていますが、
代々木小学校の皆さんが作った心のこもった折鶴アートをお届けいたしました。
元々は坂井さんがお届けする段取りになっていたようですが、コタツの大量入庫で急遽伺うことが出来なくなり、
私がお届けを買ってでた次第です。




写真は、面瀬の熊谷教頭先生と私。
初対面で短い時間でしたが、震災からこれまでのことをお話頂きました。
偶然にも『すがとよ酒店』さんとは親戚関係にあるとのことで、
ご縁がまたひとつ、つながったことはうれしい限りです。
校庭で元気よく遊ぶ子供たちを見て、まさしくこれは現地の『希望』だと、強く感じました。

●同日 19時過ぎ 福島県郡山市にある『被災地障がい者支援センターふくしま』
場合によっては、22日(土)の翌日になる可能性もあったのですが、夜でも快く受け入れ対応して頂き、
19時から荷卸しを開始することが出来ました。



写真はスタッフのみなさま。
いくら無料の運搬とはいえ、夜間に多くのスタッフを動員して対応して頂き、深く感謝申し上げます。
お礼のお手紙も頂戴いたしましたので、近々ご紹介させて頂きます。


今月は2回目、トータル21便目の被災地入りとなりましたが、
被災地の方は皆さん口を揃えたように、こうおっしゃります。
『復興は全く感じられない。でも妙な落ち着きが出てきた』

この意味は、直接被害を受けていない私たちには想像しかできませんが、
ふくしまも、岩手も、宮城も、千葉県(一部)も震災は終わるどころか、折り返し地点にも到達していません。
巷の雰囲気は、すでに過去のものになってきている感もありますが、
震災翌日から被災地に入っている私としては、現在進行形で、何一つ解決していないのが率直な感想です。

人間は忘れることが出来るから、苦しみや悲しみを乗り越えられるとは言いますが、
それにしても、まだたった7か月しか経過していません。

どうぞあの時の『それぞれの震災』を思い出して頂き、再び共有し、支援を継続して頂くことを願ってやみません。
これまで被災地を少しだけ多く見た者として、どうぞよろしくお願い致します。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿