ハートランドホームのブログ

日々の頑張りを日記のように書いていきます

南沖洲の家、完成見学体感会

2022年03月04日 | 南沖洲の家

先週の土日に行った南沖洲の家の完成委見学体感会ですが

施主様のご厚意で3月いっぱい見て頂けます

ぜひ水蓄熱式アクアレイヤー(温風式AIRアクア)の良さを体感してください

 

工事が完了し23日水曜日から床下エアコンを運転しました

その時のアクアレイヤー(上の銀色の袋)の温度が10℃でした

4日間エアコンを掛けると26°まで上がりました

外気温が13℃で室内温度が22℃になっています

これは澄家システム(第一種換気)の温度です

なので室内温度は全館から集めてきた排気の平均温度です

なので全館がだいたい22℃になっているということです。

十分快適に過ごせます

 

けどエアコンから一番遠いトイレの吹き出し部分は17℃でした

これも寒くなり始めた12月ごろからエアコンを入れだすと

アクアレイヤーと基礎のコンクリートにも蓄熱されるので

一番遠い吹き出し温度も23.24℃ぐらいまで上がると思います

細かい情報は来年の冬に持ち越しとします

 

全館を暖めるのにメチャクチャ強力なエアコンを付けてるのではと思われるのですが

普通のLDKに付ける程度のエアコンです。

高気密高断熱・第一種換気を組み合わせて熱負荷計算を掛けることで

どのくらいの性能のエアコンが必要か出しています

暖房は下が暖かいほど快適です。完全な床暖房(自宅兼事務所のアクアレイヤー)も快適ですが

このAIRアクアも床が暖かくなるので快適です。

ぜひ暖かくなってきてますが体感して頂きたいです

 

外構工事も掛かっていっています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿