goo blog サービス終了のお知らせ 

Recovery

リカバリー

有馬記念ウィーク

2018-12-17 22:35:34 | なるけん気まぐれ日報
1年なんて恐ろしく早い。

ついこないだ有馬記念やったのに、もう有馬記念(笑)

来年こそ頑張ります。ハイ(笑)


さて、今年の有馬記念は何と言ってもオジュウチョウサンでしょ。

競馬ファンなら知ってて当然なんですが、普段あまり競馬はしないが有馬記念とか宝塚記念とかはやるレベルの競馬ファンはオジュウチョウサンを知らないだろう。

いや、ひょっとしたら競馬ファンでも平場の競馬しか興味のない人達なら知らない人いるかもしれない。

詳しく書くのは面倒だが戦績を見ればわかる。

史上最強馬だ!


ただ平場オールスターの中でどこまでやれる?

確かに今年はオジュウチョウサンも平場で勝った。

しかし格下相手だ。


鞍上は競馬界のレジェンド武豊だ。

こいつ持ってるからなぁ。



個人的には凄く応援したい馬だが…。

きっと私と同じ気持ちの競馬ファンが沢山いて応援馬券で人気するだろうな。

馬券的には妙味に欠ける。

しかし応援馬券が単勝、複勝に偏れば2連系、3連系の馬券なら妙味あるかもしれない。


きっと1番人気はレイデオロだろう。

次ぐらいにオジュウチョウサン、あるいはキセキ、モズカッチャン辺りか。

サトノダイヤモンドもラストランなんで応援馬券ありそうだが、前走見せ場なしだったのでどうだろうか?

案外ラストランで復活Vって有馬記念アルアルやしなぁ。



ま、そんな中で皆さんが忘れている穴馬をキッチリ拾う。


今のところ私の穴馬はスマートレイヤーだ。


な!



忘れてるやろ。


スマートレイヤー。


あるで。

8歳牝馬。


最近はあまり見せ場もなく惨敗続き。


絶対人気しない(笑)



とにかく展開さえ向けば最後の脚はある。

早い展開で後方内ラチ死んだフリ作戦さえ成功すればある!

コースをロスなく回る事。

キセキ辺りがぶっちぎりで逃げて展開早くなればいいのだ。

前でやりあってるのを尻目に内ラチをスルスル抜けていてこませ!

鞍上誰だ?



と、と、戸崎(o_o)



一日一善の戸崎さま。


神騎乗お願いします。



そう言えば、ええもん当選しました。


プレゼント応募で当選したのって初めてかも。



景品ってちゃんと当たるのね(笑)


さて、スマートレイヤー以外にももう一丁!

プラチナムパレット!


ある!



あると思います。


くそ穴馬です(笑)

今年は大阪杯3着が最高順位。


中団でじっとしていれば勝機はある。


残り200までじっとしていろ。

最後の最後に爆発点火すればいいのだ。

ま、数%の確率かもしれないが、夢馬券とは人と違う馬券を買わないといけない。

スマートレイヤー→プラチナムパレットの馬連でも超高配当だと思う。

馬連は無理やな。

ワイドも無理やな。

複勝しかないな。

この2頭に各1000円でいい。

夢を買おう。

ドラえもんが欲しい

2018-12-10 13:34:16 | なるけん気まぐれ日報
ドラえもんさえ手に入れれば無敵だ。

のび太は最強アイテムを手にしながら、まさに宝の持ち腐れである(笑)

未来の道具をジャイアンにいじめられた仕返し程度の事に使ってしまうという…。


勿体ない。


実に勿体ない(笑)


使うなとは言わない。ジャイアンにいじめられる事ものび太にとっては死活問題だ。

しかしだ。

そこから未来の道具の使い方を応用すればまさに無敵になる。
なんなら世界征服だって可能だ。


中でも最強アイテムは、ズバリ!


タイムマシンだ。

あれが机の引き出しにあるなんて(笑)

まず、のび太の使い方のダメさを伝えよう。
タイムマシンがあるのだからテストで毎回0点を取る(0点もまぁまぁ難しいが)のならテストの日に行ってテストの問題を先に入手すればいいじゃないか。

ま、それをするとのび太がますますダメ人間になるからドラえもんが制御してるのかもしれないが。

私なら月曜日のスポーツ新聞を金曜日か土曜日に買いに行く(笑)

これで的中率は100%だ(笑)


しかしだ。


ここで疑問が起こる。

未来の結果を手にする。すなわちそれは私が手に入れる、入れないに関わらず結果が変わらないだろうか?

という疑問だ。

あ、競馬の話です(笑)


結果を知った私は、全財産を馬券に投じたとする。

そこでオッズは変動するだろう。

結果は同じかもしれないが配当は変動するだろう。

その変動した状態の結果を手にするのか、それとも違うのかが疑問だ。


とにかくタイムマシンは最強だと思う。

なんなら過去もやり直せるかもしれない。


ただやはりここで疑問だ。


過去をやり直せたら現在に歪みが生まれてしまうじゃないか。


例えば過去をやり直し、私が柴咲コウ様と結婚したらどうなる(笑)?

てか、どうやって柴咲コウ様と出会い、恋に発展させるかだが(笑)

なんならキョンキョンでもいい(笑)



で、もし過去をやり直した状態で現在に戻ったとしよう。


それでどうなっているかだ(笑)



怖い(笑)



怖すぎる。




他に最強アイテムは山ほどある。


それを駆使して上手く使えば、史上最強だ。





そう言えば昔、透明人間になりたいと子供の頃思った事がある(笑)


よく考えたら発想が幼い(笑)


透明人間になれたらしたい事なんて、子供ながら思いつくのが100%エロだった。



だから、のび太もドラえもんの使い方は、あながち間違いではないのかもしれない。



新幹線や飛行機や車など。携帯電話にパソコン。
良薬やサプリメント。

ひょっとしたらドラえもんの未来の道具は、手に入ってるのかもしれない。

まんぷく

2018-12-06 13:10:51 | なるけん気まぐれ日報
NHKの連続ドラマ。まんぷく

久しぶりによく観る連続ドラマだ。

私的には最近の連続ドラマでは1番いいと思う。


なんか萬平さんの真っ直ぐな人柄と、福子ちゃんの健気で可愛らしいとこがいい。

さらにお母さん役の松坂慶子がいい。

それぞれのキャラが立っているね。

最近はトラックにカーナビがついたので昼飯しながら観る事が増えたが、見逃しても夜にBSでやってたりするので割と見逃す事はない。


不思議なのが連続ドラマって新しいのが始まると、その前のドラマってどんなんやったかを忘れてしまう。

頑張ればひとつ前は思い出せるが、ふたつ前とか3つ前とかって何やったっけ?みたいな。


印象深いのは憶えていたりするが。





てか…連続ドラマなんて若い時はさほど観なかったのに(笑)


自分も歳食ったなぁと思う。


昨晩FNS歌謡祭やってたが…20秒でチャンネルを変えた(笑)


全てとは言わないが日本の音楽シーンは年々悪化してるように思う。




日本人の習性なのか、同じ味を好む傾向があるかと思う。
冒険しないみたいな。


わかる!めっちゃわかる部分がある。


例えば知らない土地に行って、飯を食べようとなった時に聞き覚えのある店舗を見つけると助かる時がある。

でも、ちょっと路地に入って素敵なお店に勇気を出して入店し、めっちゃ美味しいなんて事があるのが旅先での楽しみでもある。

でも予測がつかない不安定さがあるのも事実だ。


ならば、王将ならだいたいメニューも味もわかってる。

みたいなね(^^)



なんか日本の音楽も、そんな感じがしてしまう。


大型チェーン店が音楽業界を席巻してるような。



味もメニューも似たかよったか。

店員の区別すら出来ない。


冒険心を失っていると思う。



まんぷくを是非観ていただきたい。


裕福ではなかった時代に、人の心を揺れ動かす冒険心と野望のかたまりだ。



音楽がつまらない国は滅ぶぞ!

天才かなと思う時がある。

2018-12-05 23:04:33 | なるけん気まぐれ日報
配達の仕事をしていると、思いがけない時間が空く時がある。

予定が狂うので本当は嫌なんですが、待機の時間です。

同じ場所にトラックが数台来ると基本的には早く到着した順です。


同時に何台も積み降ろしが出来るところならいざ知らず。

さほどスペースがないような場所だと1台ずつです。


で、本日は大阪で1台待ち。

ちょっと先の少し広い場所でしばし待機。

コンビニでコーヒー買って車の中で。


携帯いじってたら…。

そう言えば競馬やってないかなぁ?と検索。


お!やってる(笑)

そう。地方競馬は平日によくやってる。


名古屋と園田で開催中。


暇だしちょっとやってみるか(^^)


名古屋競馬に決定。


しかし、地方競馬は聞いた事ない馬しかいないので全く解らない(笑)


しかも少頭数のレースが多い。


とりあえず1000円入金(笑)



さて、ネットの馬柱で予想。
一応5レース前までの戦績が各馬ことに見れる。


で、ここで決めた。

前走、前々走で成績が良い馬から行こうと。



だが…。



どの馬も似たかよったか。


それでも、この馬よりこの馬かな?などと考え。


絞りに絞って3連複を2通り。

どうせ当たらないだろうから100円ずつ。

200円の投資。


ひとつは割と本命。
ひとつは1頭穴目だったので、こっち来たら嬉しいななんて思いながらレース観戦。


3頭中2頭は先頭にいた。

でもあと1頭が見当たらない。


やっぱり外れやなと思ったら後方からまくってくる馬が1頭。


あっという間に先頭集団へ!



お!何番?



♪───O(≧∇≦)O────♪







すげー!


ホンマに来た(笑)


でも言っておきます。


この馬番4。


前走も前々走も割といい走りしてるんです。


なのに9頭中7番人気。



1番人気に推されていたのは5番だったのですが、前走も前々走も、さっぱりな戦績だったのにゴリゴリの1番人気だったんです。


よくよく見ると血統で買われていたみたい。
あと、JRAからの移籍馬だった。

名古屋に移籍して3戦目。

でも勝ててない。



こんな馬来る訳ないと即消し出来るのが私(笑)



だいたい血統で勝てるなら、みんな当たらないとおかしい。


競馬はそんな簡単じゃないのだ。



いやぁ〜気持ちよかった!

で、せっかく勝ったので、もう1レース!
今度も前走と前々走から予想。

こりゃほぼ本命で決まるな(笑)





ほら(^^)


楽しい待機時間でした。


法事と万馬券とチャンピオンズC回想記

2018-12-03 10:33:30 | なるけん気まぐれ日報
昨日は、るーちゃん父の17回忌でした。

馬券は早めに仕込まないといけないなぁ〜。
私の場合オッズ傾向を見ながらの馬券決定なので、早めの仕込みは前日までのオッズの流れで読み取るしかないのだが…。

ま、実際のところ大きいレースの場合は前日までのオッズのほうがわかりやすい時もあります。

さて、朝の9:30には到着したいという事だったので7:00出発。早ぇ〜な。

でも早くに出発したおかげでいいもの見れました(^^)
気球が安曇川辺りで沢山浮かんでました。

maruさん命名、安曇バルーン(笑)


晴天の中に浮かび上がる安曇バルーン(笑)は、気持ち良さそうでした。

桂川PAで朝食。朝定食がなんと390円!安っ。
でも納豆だったので私はお好み定食580円にしました。コロッケと豚肉の炒めなど付いてた。これもコスパがいい。

隣に座っていた若いお姉さんのスカートが激短だったので太もももオカズに付いてました(笑)

さて、川西の実家到着が予定よりやや遅れで10:00前ぐらいに到着。

法事は11:00からだったので、とりあえずそれまでに馬券を仕込む(笑)

桂川PAでも少し仕込んだのですが、時間がなく予想したもんだから午前の部は全滅(T ^ T)

午後の部にかける!

阪神6Rと中山6Rが勝負と見ていた。
捕獲成功したから言う訳ではないが、昨晩から怪しすぎるレースだった。

武豊鞍上の9.ペプチドオリバーに多額の投入有り!
これは!怪しすぎる。人気は5番人気辺り。

大体投入の前後が怪しくなる。

ペプチドオリバーの前後。

8と16でした。

ペプチドオリバーには投入が入っているので単勝オッズでは前後にはなりません。
複勝、馬連もチェックしないといけないんです。

きっとこんな面倒くさい事は、ホッタケはしません(笑)

投入のあった9と。前後の前8を軸に16.12.3.7.2
の3連複と8-9のワイドで勝負。

で!お見事。


これがハマると気持ちいい(^^)

では何故9-16のワイドや、8-16のワイドは購入しなかったのか?

結果から言えば買っておけば的中してたのですが…16はやや自信がなかった。

と言うのも16は複勝オッズにやや不安ありと見てしまったんです。

なるべく無駄をなくしてと考えたまでです。

こんな馬券15回に1回ぐらいですね(笑)下手したら30回に1回ぐらいです。

中山6Rも勝負だったが…。これ捕獲成功したらこれよりも凄い馬券になっていたかもしれない。

読みは悪くなかった。荒れることは理解できた。

ただ…荒れすぎ(笑)

ただこれも後で見直せば確かにあるなぁとは思う。
まだまだ修行が足りない。

さて、法事は約1時間ちょっとで終了。
歩いて5分ぐらいの所の墓前にて再びお経を。

その後マイクロバスにて食事処へ。

法事前に仕込んだ馬券が3連続的中!行きのバスの中でガッツポーズ(笑)

本日の勝利決定!

木曽路という和風レストランで食事。懐石コースみたいなものでなかなかご馳走でした。


るーちゃん側の親戚の方々は普段あまり会う機会が少ないので、顔と名前がなかなか一致しない(笑)

やはり福井県はめちゃくちゃ遠いイメージがあるようだ。朝に来たって言っても信じてくれなかったりする(笑)

るーちゃん母は三田出身なので三田から来られる親戚が多いのだが、三田と小浜なら1時間ちょっとぐらいしか変わらないのである(笑)

食事処から実家に帰って来たのが午後2:30ぐらい。

お!メインゆっくり仕込めるな。

アルコールも入り、スペシャル万馬券も的中したので大盤振る舞いです(笑)

ノンコノユメで夢馬券再び!

しかし!撃沈(笑)

ノンコノユメは昨晩投入がありました。
これに掛けたのだが捕獲失敗。
またしても新生3歳馬にやられた。

今年の3歳馬は強い!2週連続3歳馬だ。

古馬!なんしとんねん(笑)


しかもデムーロ。

ルメール他会場不在でデムーロ(笑)

日本人なんしとんねん(笑)


アルコール抜けないので帰りは、るーちゃん運転で帰宅。

帰ってから反省会の復習。


もうこれをやり続けて2年ぐらいになる。

傾向と対策を万全にしとかないとね(笑)


もはや趣味を超えてる?


いやいや。あくまでもなるべく無駄をなくしたいまでです。


で、チャンピオンズCを見直すと…。

サンライズソアにレース1時間ちょっと前に投入ありましたね。くそっ。

やっぱりオッズと睨めっこしていれば。

ルンドにも前日投入あったので、軸間違いでした。
ルンドとソアは投入組。
で、3歳のダントツ1番人気の組み合わせでした。


やはり投入組。


これで3週連続だ。

ま、本日は回収率360%(^^)よしよし。

あと1ヶ月で今年の回収率が決まる!

目指せ100%超え!

カーナビ

2018-11-29 13:47:17 | なるけん気まぐれ日報
今年も残り1ヶ月となりました。

早い。


あと1ヶ月悔いのないように過ごしたいが…。

回収率75%辺りをウロウロしております(笑)


うちの会社にも競馬好きのおっさんが1人いらっしゃるのですが。
先日もこんな話を。

その人も大体回収率は70%前後だそうです。

まぁ言い訳にしか聞こえないかもしれないが回収率が70%って事は7割返還されてるって事だ。

他の遊びで7割返還される遊びってあるだろうか?


前にも書いたかもしれないがカラオケに10回行って7回無料なんて絶対無い。
ボーリング10ゲームして7ゲーム無料なんて絶対無い。

ただ残念なのは、7割返還されてるにもかかわらず口座の残高は減る一方だ(笑)

仮に1万円使ったとしよう。

7割返還で残金7000円だ。


翌週7000円使ったとしよう。

7割返還で残金4900円だ。


翌週4900円使ったとしよう。

7割返還で残金は約3500円だ。

その翌週は残金は約2500円だ。


と、どんどん減る(笑)

しかも、そこで起死回生200%返還の日があれば2500円の残高は5000円になり少し回復するも、また翌週7割なら再び3500円となる。

で、そこで泥沼0%の日があれば、残金0円となる。

これを繰り返していると、仮に年間100万円使ったとしたら7割返還で70万円残金として残ってないといけない筈なのに、いまだかつてそんな残金を見た記憶がない(笑)

じゃあ100万円使ったん?

結果的には使っているのですが、回収率70%という事は実際には30万円しか使ってないという事である。

プラスマイナスを繰り返しながら。


年間30万円なら1ヶ月に約25000円。

4週あって土日で合計8回。

1日約3000円のマイナス。

仮に1日のレース24レースから36レースあり。
全部やる事は無いが平均すれば多分5〜10レースくらい。

1レースの平均掛け金が幅はあるが少なくて100円で多くて3000円ぐらいかと思います。

間を取って1500円としても、全敗なら15000円使った事になるが、決してそうではないという計算になる。

要は返還されたお金も使っているので、7割返還されても残金が7割ある訳ではないのである。


年間にわたり30万円なら…。


最近はメッキリ飲み歩きも減った。

飲み屋に行き、2〜3軒回れば軽く2万円ぐらい使っていた。

仮に月1回なら、飲み代だけで20万円から30万円ぐらい使っていた事になる。

しかも7割返還されない(笑)


めっちゃ言い訳だが…。


遊びならばそれでいいかなと思う。



無い袖は振れないのですし(笑)



しかし、残り1ヶ月で75%の回収率を上げるには!



勝負するしかないのである!


打倒JRAなんです!


あの巨塔をやっつけてやるのです(笑)




さて、題名のカーナビですが(笑)




先日トラックにカーナビが付きました。



え?今までなかったん?



ハイ(笑)


日本地図は網羅してますが、道はおぼろげなんでやっぱりいるなと。


スマホのナビで十分かなと思っていたのですが、なかなかのギガ泥棒でして(笑)



ノーモアギガ泥棒!の為に付けました。


しかし、あれやね。

やっぱり近辺は私のほうがカーナビより詳しい。

大阪、京都なら負けない!



大阪など高速道路と並行して走っている一般道とかあるとカーナビ君は、高速に乗ってたと思いきや、急に一般道にワープしたりする(笑)


そして再び高速に乗る。


でも昔のカーナビに比べたら精度は上がってきているね。


そうだ!馬券も精度を上げればいいのだ。


無理くり穴狙いとか辞めよう。


ガチガチはガチガチで予想すれば無駄が省ける。


話はカーナビに戻すが、いくつか候補ルートが出てくるが、残念ながらどれも正解ではない時がある。

機械は応用力がない。

一般道優先、有料道路優先、距離優先など選択肢としてあるのだか。

私は一般道を優先しつつも有料道路も使い、出来れば距離の短いルートで行きたいのである。


そういう気の利くカーナビの出現が待ち遠しいな(^^)


恐るべしアーモンドアイ

2018-11-26 19:22:04 | なるけん気まぐれ日報
いやぁ〜何でもかんでも逆らえばいいってもんじゃない。

ダントツ人気のアーモンドアイ。


強いのは知っている。

わかってる。


でも馬券つまらんやん。


アーモンドアイ1着なんて小学生でも予想できる。



ま、だから逆らった私が悪い。



あの名馬ジェンテルドンナよりも、ひょっとしたらあのディープインパクトよりも強いかもしれない。

牝馬だけに斤量の有利はあるにせよ。

騎手がルメってたとしても(笑)

内枠だとか言うても。


あの競馬されたらもはや追いつけない。


逃げたキセキだけが残る。

3着のスワーヴも、はい普通に走りました。たまたま3着でした的な結果。


でもキセキは頑張った。

一瞬キセキ1着かとも思えた。残り30メートルぐらいまで(笑)

私の一押しノーブルマーズも途中まで頑張った!

距離が2000メートルなら勝ってかたかも(笑)


いやぁ強い!強すぎる!アーモンドアイ。

この馬なら、ひょっとしたら凱旋門賞で勝てるかも。



いつものオッズ投入は、ほぼ今回も正解だった。
ただ馬券つまらんかったので辞めたまで。



アーモンドアイに隠れてしまったが、地方馬ハッピーグリンの7着は素晴らしい!

6着までの馬が何らかの理由で出走取消になったとしてもシンガリ人気だった筈。
サトノクラウンに勝ったじゃないか!


マイルCS回想記とウォシュレット

2018-11-18 16:58:52 | なるけん気まぐれ日報
本日はマイルCSでした。

結果から申しますと的中いたしました(^^)

今回のメンツはなかなかの強豪ぞろいで絞り込むのが大変。

その中でも結局私が推した馬は3番アルアイン!

根拠は?

最後の決め手は投入です。

よく解らないかと思いますが投入です(笑)

見応えのある戦いでした(^^)


競馬ってやっぱり面白い!残り100mでドラマが起こる。


でも本当に勝ってほしいと応援していた馬は負けました。今度は頑張れ!


さて、土曜日のお話。

両親が私の誕生日祝い?って訳でもないのでしょうが飯を奢ってあげるって事だったので敦賀まで。

最近ちょくちょく行くアイロンマンっていうお好み焼き屋さん。

ここは、お好み焼き以外のメニューも豊富でちょい呑みに便利。

事件はトイレで起きる!

食べ物屋さんで汚い話もなんなんですが…。
食事中にどうしても大!がしたくなってしまい(笑)行儀が悪いのですが…大へ。

事なきを得て(笑)ウォシュレットでキレイに。

で止ボタンを押す。


ん?止まらない。

押しが弱かったのかな。再度、止ボタンを押す。


ん?止まらない( ̄▽ ̄;)

何回も押すが止まらない( ̄▽ ̄;)


便器からお尻を上げる事も出来ない。

パンツも履けない( ̄▽ ̄;)

永遠にパンツを上げられない。

ジャーって勢い衰えずウォシュレットは私の肛門をめがけ続ける。


どうしようか…。人も呼べない。


必死で操作してると…ガチャって…

その操作の機械?が壁から外れてしまったのだ!



えええっ?外れた。


ウォシュレットは私の肛門をめがけてまだ出てる。



てか…この機械って別に線とか繋がってないんや。


手に機械を持ち再度止ボタンを押すも、反応なし。


再び機械を元の位置にはめ込んだ。

するとカチっという音がして、しっかりとはめ込んだような音が。


そして止ボタンを押す。







と、と、と、



止まった(°▽°)!



そしてブツも流れた。



助かった(笑)



すっかり酔いも醒めてしまった(笑)


運が止まらないのが功を奏したのか、店を出てパチンコ屋へ行こうとなり



なんと!12連チャン!



そして今日のマイルCS的中!





ウォシュレット効果だ(笑)

車検

2018-11-17 09:29:46 | なるけん気まぐれ日報
先日、愛車X-Trailが車検でした。


早いもので丸9年。

まだまだ乗れる。しかし走行距離16万km。
車の底は錆がかなり酷いらしい。

錆止め大量に振ってもらっておきましたが…。

あと、色々ガタきてるとこもあり特にブレーキ関係が。

部品の交換も多々あり、なんと!車検費用20万円となりました( ̄▽ ̄;)マジか…。


もうこうなったら車検を馬券で何とかしてやるか(笑)


明日はマイルCSだ。

マイル!そう1600m

X-Trailが丁度10万マイルじゃないか!

9年で16万kmはよく走ったな。

1年約1.8万kmだ。

1ヶ月で1500km。

1日で平均50kmだ。


ん?そんなもんぐらい走るな。普通か。

大体会社往復で約35kmぐらいあるはず。

練習場に行ったり、実家寄ったりしたらな。

1mmも動かさない日だってある。

だから平均は1日50kmかもしれないが、もっと距離は伸びるかもしれない。

先日も新穂高まで走ったし。

冬になれば雪山だって行くし。

嫁の実家まで年に数回行くし。

何処に行くのにもやっぱり車が便利だ。


もう少し維持費が安くなればいいのに。

車検なんて、5年に1回でよくない?

そもそも車検なんて制度があるから整備不良を人のせいにするんだ。

日頃の整備が出来てこそ、車を持つべき。


軽自動車は軽油で走ると思ってる人がいるぐらいだ(笑)

FFもFRも知らないなんてのも。

難しい整備は仕方ないが、せめて日頃の整備、点検ぐらいは出来なければと思う。


じゃなきゃ免許取れない。あるいは免許取り上げにしてしまえばいい(笑)

世の中の渋滞が緩和される。

備前

2018-11-13 13:59:06 | なるけん気まぐれ日報
今日は仕事で岡山県は備前まで。

岡山県でもかなり兵庫県寄り。

でも備前で降りるのは初めてだ。

ま、なんてことない普通の町でしたが、あちこちに備前焼の看板が。

焼き物の町なんやね(^^)

実は少し茶碗や皿など作るの好きなんです。

ロクロ回して作るのが楽しい。
泥というか土というか…。あれを触っているだけで妙に落ち着く。

そう言えば、子供の頃に泥団子たるものをせっせと作っていた(笑)
今の子らも作るのだろうか?

最後の仕上げに白砂を全体にまぶして完成だ。

キレイに作れると嬉しかった。


最近はバイ菌がどうだとか、不衛生だとか。
いつからそんな敏感になったんだ?

小さい頃からあんまりそんな事、気にしてなかったので今でもハンカチとか持つ習慣がない(^^;;

だいたいズボンの横でサッと拭くだけだ(笑)


不衛生か汚いか知らないが、それで困るほど体調不良になった事はない。

だいたい地球にはバイ菌がうじゃうじゃいる。

それから逃れる事は不可能だ。