昨日は、少し用事があり大阪梅田まで。
土日の駐車料金が高い(ーー;)
地下駐車場に入るもキャリアを乗せたマイカーは別の駐車場に移動。
そのまま地下を走って誘導係の指示に従う。
地下はまるで蜘蛛の巣のように通路が重なる。
どれも駐車場なんだが…うろうろさせられたので自分の車が何処に停めてあるか忘れてしまうといけないので、停車した辺りの看板を写メっとく。
これで大丈夫だろう。
用事を済ませて夕方に駐車場に戻る。
確かこの辺り…
あれ?こっちか?
てか地下1階か2階かをすっかり忘れてしまっているという(笑)
そう言えば、地下に降りた時にだいぶぐるぐるさせられたような。
地下1階ではなく2階だな。
再びエレベーターで地下2階へ。
写メを頼りに移動。
すぐに発見(^^)
良かった良かった。
さて、出口だが…。
西出口、東出口とある。
残念ながら地下にいると西が正解なのか東が正解なのか皆目見当がつかない(笑)
ま、どっちでもいいか。
とりあえず近いほうと思い東出口へ。
ハイ!やっぱり西のほうが良かったってパターンです(笑)
西と東でも間違うんやからね。
そら競馬も当たりません(笑)
そんな日曜日でしたが、実は土曜日の夜に話を戻します。
Facebookでご存知の方もいるかと思いますが、maruさんと、ほっちゃんと、武士と私で四天王外れ馬券道場というページを持っております。
土曜日急遽、この四天王で集まり競馬談義をしようと、ほっちゃん亭(笑)まんまやに集合。
しかし、武士は急すぎて欠席。
ほっちゃんは仕事の合間、合間の参加。
結局、私とmaruさんメインで飲み会スタート。
意外とまんまやが暇だったので、ほっちゃんも割りと参加できました。
で、maruさんが何やらプレゼントをくれるというので、何かなと思いきや、競馬ファンにはたまらないプレゼント。
馬の背に付いてるレースのゼッケン。
もちろん使用済みの。
使用済みとか書くといやらしい(笑)
で、私には何故かわからないがマヤノオントロジーのゼッケン。
渋い選択マヤノオントロジー(笑)
何気に下のほうにはまだ土がついていたりして、使用済み感満載である。
来れなかった武士には無いとの事だ(笑)
さてさて、競馬談義は止まらない。
長年の経験と蓄積されたデータは、ほとんど役に立たない事が笑える。
もし、それが役に立つなら全員的中しないとおかしいのである。
しかしmaruさんの競馬情報の幅広さに脱帽だ。
そこら辺の競馬予想屋よりも豊富である。
何故勝てないのか不思議なくらいだ(笑)
ちゃんと音楽談義もした。
競馬談義が約4時間に対し、音楽談義は1時間ぐらいだが(笑)
初期のRCの話は楽しかった。
どうやら、ほっちゃんの息子が初期のRCにハマっているとか。
将来有望やな(笑)
時間はあっという間に過ぎた。
で、みんなでワイワイ競馬場ツアーしたいなってなり、四天王と行く競馬ツアーを企画。
第1回は、6月10日の阪神競馬場に決定!
詳細は未定ですが、競馬好きから初心者まで誰でも参加OKです。
一緒に競馬談義しながら競馬場で楽しみたいと思う方から、あんまりやったことないしよくわからない。でも楽しそうやし行ってみたいって方も、あるいは競馬場グルメツアーしたいななんて方向でも、何でもいいので参加者大募集です。
詳細決まりましたら、またこちらでも更新しますので楽しみにしてください(^^)