goo blog サービス終了のお知らせ 

Recovery

リカバリー

もうすぐ春ですね。

2018-02-27 13:44:05 | なるけん気まぐれ日報
恋をしてみませんか〜♫

随分と暖かくなってきました。

珍しく今シーズンは滑りに行ってない。

ま、年末からの腰痛、足痛が響いたな。

今はだいぶ良くなりましたが、実は100%ではないので、お盆をひっくり返すとはみ出る可能性があります。


あ、はみ出ないね(笑)

はみ出るほど無いよね(笑)そだねー(笑)


もう少し先がいいよね。そだねー。



まだ3月でも滑れるやろから、近場でも行こうかな(^^)


ピョンチャンオリンピック

2018-02-26 22:16:03 | なるけん気まぐれ日報
ピョンチャンというと、ランドセルを思い出すのは福井県民だけだろうか。

オリンピック楽しかったですね。

特に夏のオリンピックと違ってマイナーな競技も多くあるので、観てて飽きない。

ルールは、観てるうちに何となく理解してくるしね(^^)

カーリングがそのひとつ。

あの氷の上をスーっと歩ける?滑れる?
靴が欲しい(笑)


女子がメダルを獲得するして大変感動しました。


そだねー(笑)


割りと最初の頃から、このそだねーが気になっていた。

こんな話し声聞こえるスポーツもなかなか無いよね。


そだねーって、やたら言うな。

ちょっとムカつくなって最初は言うてたのですが、そのうちそだねーを待ち構えている自分がいた(笑)


ピョンチャンで熱い戦いが続いていても、四天王には週末ごとに熱い戦いがある(笑)

ワイドしか当たらんようになってきた。

が、昨日は久々に馬連的中。


それ以外はワイドショーでした(^^)

ワイドがいい。

ワイドが当たる。


コツコツいく?

何処の予想屋より

2018-02-14 14:11:02 | なるけん気まぐれ日報
時々天才かなと思う時がある(笑)

時々予想屋になったらいいんじゃないかと思う時がある(笑)

先日競馬は土曜日から月曜日の3日間開催が小倉雪延期で火曜日もあり4日間開催。

まず土曜日。
ま、仕事だったので軽めに。

軽めに坊主でした(笑)

ヤバい!この調子で坊主が続くと痛い目に会う。

日曜日!

本気モード突入(笑)

トイレで気張りながら…シンプルに考えろと。降りて来い!本気で思う。

私の予想の方法は、多分普通ではない。

だいたいの人は、本命馬を選ぶ。

私の場合、穴を本命にするみたいな。

要は、当てに行くではなく!稼ぎに行くのである。

本命サイドで決着した場合、四天王ならほっちゃん優勢である。

しかし、誰も印をつけない馬にこそ試金石はある。
取り幅が広いのだ。




よしよし。



地味に稼ぐ。


実は同じレース。


これも同じレース。

天才(笑)



来てます!



京都も制圧(笑)


月曜日は朝から動く!



昨日の流れのまま絶好調ですね。


その後午後は撃沈(T . T)
世の中そんなに甘くはない。

延期の火曜日!小倉。



よし高めロン!


しかし、その後は仕事の為軽めにするも的中せず。


目標!畳張替えの10万を稼ぐ!

今度の日曜日はG1だ!
CMの若者4人!毎週競馬場に行ってるのに、Gって何?ってオイ!

Gは、頑張るのG!




正解(笑)

56豪雪以来

2018-02-11 18:39:04 | なるけん気まぐれ日報
福井県が全国ニュースを席巻だ!

記録的な豪雪。

嶺南はさほどでもなかったのだが、嶺北は福井県の大動脈、国道8号線が通行止め。北陸道も通行止めとなり、まさに袋小路。

一時国道8号線に車が1500台立ち往生となった。

そういえば、去年の今頃。

丁度白馬までスキーに行く時に嶺南中心に大雪となった。
1日でって言うか、わずか数時間で積雪が80センチぐらい積もった。

雪も降り過ぎると大変。災害レベルだ。


いくら雪に慣れてる地域とはいえだ。

東京で20センチ積もったり、今年は雪もそうだかとにかく寒い。

先日も朝の気温がマイナス9度だった。

最近見てなかったツララが屋根から吊り下がる。

寒いから雪が溶けない。

まだまだ寒い日が続きます。


冬好きの私でも思う。

早く春よ来い(^^)


地下迷路

2018-02-05 14:23:23 | なるけん気まぐれ日報
昨日は、少し用事があり大阪梅田まで。

土日の駐車料金が高い(ーー;)

地下駐車場に入るもキャリアを乗せたマイカーは別の駐車場に移動。

そのまま地下を走って誘導係の指示に従う。

地下はまるで蜘蛛の巣のように通路が重なる。


どれも駐車場なんだが…うろうろさせられたので自分の車が何処に停めてあるか忘れてしまうといけないので、停車した辺りの看板を写メっとく。



これで大丈夫だろう。


用事を済ませて夕方に駐車場に戻る。


確かこの辺り…

あれ?こっちか?

てか地下1階か2階かをすっかり忘れてしまっているという(笑)


そう言えば、地下に降りた時にだいぶぐるぐるさせられたような。

地下1階ではなく2階だな。


再びエレベーターで地下2階へ。


写メを頼りに移動。

すぐに発見(^^)

良かった良かった。


さて、出口だが…。


西出口、東出口とある。


残念ながら地下にいると西が正解なのか東が正解なのか皆目見当がつかない(笑)

ま、どっちでもいいか。


とりあえず近いほうと思い東出口へ。


ハイ!やっぱり西のほうが良かったってパターンです(笑)

西と東でも間違うんやからね。

そら競馬も当たりません(笑)


そんな日曜日でしたが、実は土曜日の夜に話を戻します。

Facebookでご存知の方もいるかと思いますが、maruさんと、ほっちゃんと、武士と私で四天王外れ馬券道場というページを持っております。

土曜日急遽、この四天王で集まり競馬談義をしようと、ほっちゃん亭(笑)まんまやに集合。

しかし、武士は急すぎて欠席。

ほっちゃんは仕事の合間、合間の参加。

結局、私とmaruさんメインで飲み会スタート。


意外とまんまやが暇だったので、ほっちゃんも割りと参加できました。

で、maruさんが何やらプレゼントをくれるというので、何かなと思いきや、競馬ファンにはたまらないプレゼント。

馬の背に付いてるレースのゼッケン。

もちろん使用済みの。

使用済みとか書くといやらしい(笑)

で、私には何故かわからないがマヤノオントロジーのゼッケン。

渋い選択マヤノオントロジー(笑)


何気に下のほうにはまだ土がついていたりして、使用済み感満載である。


来れなかった武士には無いとの事だ(笑)

さてさて、競馬談義は止まらない。
長年の経験と蓄積されたデータは、ほとんど役に立たない事が笑える。

もし、それが役に立つなら全員的中しないとおかしいのである。


しかしmaruさんの競馬情報の幅広さに脱帽だ。

そこら辺の競馬予想屋よりも豊富である。


何故勝てないのか不思議なくらいだ(笑)


ちゃんと音楽談義もした。


競馬談義が約4時間に対し、音楽談義は1時間ぐらいだが(笑)

初期のRCの話は楽しかった。

どうやら、ほっちゃんの息子が初期のRCにハマっているとか。


将来有望やな(笑)


時間はあっという間に過ぎた。


で、みんなでワイワイ競馬場ツアーしたいなってなり、四天王と行く競馬ツアーを企画。

第1回は、6月10日の阪神競馬場に決定!

詳細は未定ですが、競馬好きから初心者まで誰でも参加OKです。

一緒に競馬談義しながら競馬場で楽しみたいと思う方から、あんまりやったことないしよくわからない。でも楽しそうやし行ってみたいって方も、あるいは競馬場グルメツアーしたいななんて方向でも、何でもいいので参加者大募集です。

詳細決まりましたら、またこちらでも更新しますので楽しみにしてください(^^)



1月終わる

2018-02-01 14:09:51 | なるけん気まぐれ日報
今年もあと11ヶ月だ。

そろそろ年賀状の準備をしなくては(笑)


さて、あっという間に1月は終わりました。
特に何かした訳でもなく淡々と終了。

てか年末からの体調不良、更に胃腸炎と。

ま〜散々な年末年始。

あとは良くなるだけやね。

そんなこんなで体調不良もあったので、あまり活発に動けなかった1月。

2月から巻き返しやね。

忙しくなると思いますよ(^^)

最近どうも運が向いているとしか思えない。

来てます!



なんと!体重が年末から比べたら5キロ減りました(笑)

その半分以上が胃腸炎によるダイエットですが(笑)

それ以降も特に何かしてる訳ではないのですが、減ります。

1番の理由は、胃袋が小さくなった事かと。
あと、先に野菜ではなく、先に肉、あるいは脂っこいものから食すようにしました。

どうやら先に肉、あるいは脂っこいものを食べたほうが満腹になるのが早く量が減るそうです。

血糖値もこっちのほうが緩やかに上がり、緩やかに下がるそうです。

野菜で先に食べて効果のあるのは、きのこ類と繊維質が高い野菜だけみたいですよ。

あと、野菜もたべるならクタクタになるほど油質の高いドレッシングをかけて食べたほうがいいらしい。

とんかつ定食を食べるなら、まずキャベツではなく、とんかつからいきましょう!


腰も膝もだいぶ良くなったので、近場でいいので滑りに行きたい!

完治まであと少しかな(^^)