goo blog サービス終了のお知らせ 

Recovery

リカバリー

なんか…今年も終わるっぽい

2013-11-30 10:04:10 | なるけん気まぐれ日報
12月の声が聞こえてきた。

一体今年は何をしただろう?

振り返れば…「あれって今年やったんかいな?」って思うぐらい遠い記憶やったりするので1年って長いなぁ~なんて思うのですが、日々生活していると1年なんてあっと言う間の出来事のように思います。

大体行動がワンパターン化してますので(^^;;去年とか一昨年と出来事が被っているので記憶が曖昧です(笑)

今年はシージャムが出来なかったためなんとなく消化不良な1年。
オヤジバンドコンテストも見直し検討で延期。

ギャングもトシキの家庭事情で後半は休止したため…全体的に来年に持ち越し事が増えた1年になった気がしますね。

その分来年はきっと忙しくなってくる事でしょう(^ ^)

まぁ~そんな2013年でしたが、後半にひょんな事から39setが多忙を極めた。

元々39setは、DdDのホナミが産休中で時間を持て余すメンバーのスキルダウンを(笑)制御するために半分時間潰し的に立ち上げた体制(^^;;

ちょっと話が逸れますが、ギャングも現在休止中なんですが、今思うとトシキ抜きでも軽くでもちょくちょく練習しとけば良かったかと思います。
と言うのも先ほど述べたスキルダウンが半端ないです(^^;;

今ベース弾く機会が無いので、次復活した時リハビリのリハビリからスタートせんとあかんと思います(T . T)

で、39setなんですが今年の4月にブラックダイス2周年の前座としてやらして頂き…本音を言うと後はホンマに暇潰し的に時々練習しとけばいいか~とか思っていたんですが意外にも好評(笑)だったのと、ボーカルちょっと楽しいかもと思ったのと、このメンバーなら私の歌ってみたい曲をスラスラやってくれるような気がすると思ったのがきっかけで(笑)無理難題をメンバーの皆様に押しつけm(_ _)m自分は気分良く歌うスタイルが結構楽しいなぁ~なんて…。

ホナミも出産、育児としばらく忙しいだろうと言う事で次々とLIVEをこなして行きました。
丁度、高川氏の要請もあり近江八幡でのLIVEきっかけで曲数とジャンルの幅が広がってしまい(^^;;

ROCKからサンバからワルツまで…。

何でもござれのミックス丼みたいなバンドになってしまいました(笑)


しかも、今回のはまかぜLIVEは高川氏が不在の為、急遽幸恵師匠にキーボードを依頼。

バンド6名なのに、川道2名、寺川2名という身内親戚法事かバンドのような形態(笑)

もはや原型を見失いつつあるバンド。

来年には、もしかしたらバンドメンバー数10名ぐらいになってたりして(笑)

私は常々思う事がありまして、他人がどうのこうのとか、今はこうだからとか、忙しいとか、お金がないとか、言い訳と言うか、出来ない理由や自分が置かれている立場を他の理由に転換している状況では、何をやっても上手くいかないと思っています。

当然ながら、仕事も大事。家庭も大事。地域の事や様々な自分の立場も大事です。

でも、仕事にせよ、プライベートにせよ、先ず!自分が大事なんやと思っています。

それはワガママとかではなく、自分がどれだけ楽しめるか!
これが全てを選ぶ優先ポイントではないかと思うのです。

仕事もイヤイヤするより、そこに楽しさややりがいを持ってやった方が格段に楽しめるし、地域の事とかでも…例えば面倒だな~とか思ってやるより、今度のLIVEの告知してこよ!とか思えば行くのも楽しくなる(^ ^)

そこでまた新たな出会いがあったりするし。

バンドもきっとそうやと思っています。

以前、他のバンドの仲間と話していた事の話なんですが、その彼はバンドメンバーといる事は楽しいが、そのバンドでLIVEやったり練習したりするのは自分がやりたい事と違い少し苦痛だと思っているみたいな話を聞いた。

その時も私は同じような事を言ってる。
先ず!自分!

全ては自分の中にあります。

え~…何故こんな話になったんだ(^^;;?


そうそう!

バンドは楽しいです。


でもバンドが楽しいと言うより、バンドはあくまでも共通点で…。

きっと私はみんなといるのが楽しいんやと思います(^ ^)

39setは規制が無いので(笑)ドンドン増幅してもありかなとか思っています。

楽しくやる!


ここにチームワークが生まれると感じる今日この頃です(^ ^)

日曜日は、是非はまかぜLIVEにお越し下さいませ。


クリスマスLIVE

2013-11-26 15:02:52 | なるけん気まぐれ日報
12月22日に開催予定してました、オヤジバンドコンテストは都合により延期となりましたm(_ _)m

あくまでも延期ですので、日程変更いたしまして開催いたしますので、今しばらくお待ち下さいませ。

で、代わりと言ってはなんなんですが、同日にブラックダイスにてクリスマスLIVEを開催いたしますので、詳細など決定いたしましたら連絡させていただきます。

クリスマスLIVEですが、バンド枠若干空きがあります。

出たい!ブラックダイスでやってみたい!とか言うバンドさんは是非ご連絡ください。

まずは、その前に…こちら


惜しい…デニムアンドルビー

2013-11-25 10:18:04 | なるけん気まぐれ日報
連勝中の競馬(^ ^)

今週もガッツリいきたいところですが、今回は正夢的なものは何もなかった(^^;;

これは、今までの情報量で何と予想しなくては…。

JAPANCUPは騎手にとっては憧れの舞台である。

とにかくここで勝ちたい。そう思い日夜練習に励んでいるぐらいだろう。

一方馬達にとっては、いつもの競馬に変わりはないかと思う(笑)

史上初の連覇がかかる大本命ジェンティルドンナ。復活なるか?ゴールドシップ。

天皇賞の再来か?エイシンフラッシュ。

この辺りが本命かな(^ ^)


伏兵は…その他の馬。
誰が勝っても不思議でないレースである。

そんな中でも3歳牝馬デニムアンドルビーを推し馬にさせていただいた(^ ^)
理由は…斥量が3歳牝馬って事もありハンデで軽い。53kgである。
他の馬は大体57~58kgだ。

2400mという長丁場から斥量は後半響くはず!

って事でデニムアンドルビーからジェンティルドンナ、ゴールドシップ、エイシンフラッシュ、ルルーシュ、アドマイヤラクティで馬単、馬連、3連複、3連単で流す。

デニムアンドルビーはかなり伏兵です。

来たらおもろい(^ ^)

最終コーナーでジェンティルドンナがまくって来た!
エイシンフラッシュ粘るも後退。
ゴールドシップは後方から差す…?
いや差さない(^^;;

そこへ中段からデニムアンドルビー!

♪───O(≧∇≦)O────♪キター

追う!追う!

ゴールへ!
ジェンティルドンナとデニムアンドルビー!

ほぼ同時!



結果は写真判定。


でもテレビで観ていた分には、ややジェンティルドンナ優勢か?



結果は案の定ジェンティルドンナがハナ差で勝利!
史上初の連覇達成でした。

負けたがデニムアンドルビー!よくやった(^ ^)

馬連と馬単GETでなんとかなった(^^;;


しかし…ゴールドシップ…。

どうもこの馬は走る時とそうでない時の差が激しい。
今回は、全く見せ場なく終了。

今年最後の有馬記念で有終の美を飾れるか?

レッドシューズin名田庄vol.2

2013-11-24 20:21:25 | なるけん気まぐれ日報
昨日は名田庄まで。

名田庄のイベントは何かにつけてスケールがデカイ(^ ^)

東京青山にあるレッドシューズのオーナーが名田庄出身の方で実現したコラボ企画。


本当はTHE BOOMの宮沢さんが来るのがメインだったんですが、残念無念の体調不良による芸能活動休止により宮沢さんは来れませんでしたが、それでもなかなかのイベントでした(^ ^)

で…名田庄といえば、やっぱりいました…。

きー君(笑)
なんかきー君と会うの久々でした。
あーちゃんも久々。

で…くんこもいました。




さらにはMAXもいました。


そして久々でしたがnちゃんにも遭遇。


ひとりで行ったけど、全然問題なしでしたね(笑)

会場は納田終のコンベンションセンター。

中には特産品ごっつぉブースもあり、ええ匂い満載の会場。

昼の2時半からのスタートでしたので夜の39setの練習には十分間に合うだろうと思っていたのですが、結構長いイベントでして、やむなく途中で退散しましたが、終始楽しい時間を過ごすことが出来ました。

やっぱり矢沢永吉さんの娘…。


歌にパンチがあってなかなか良かったですよ。

意外にも…と言ったら失礼かもしれませんが越路姉妹さん!



ツボでしたね(笑)

いやぁ~出オチ的なコスプレ?で登場でしたが、なかなかのLIVEパフォーマンス!


また見てみたい。



でも、やっぱり名田庄といえば…


名田庄太鼓!



やっぱりカッコイイです。



後ろ髪を引かれながら…39setの練習へ。

12月1日のはまかぜLIVEまで練習はこの日を含めてあと2回(^^;;

大丈夫?


でも流石!前回の練習の時より格段に良くなりました(^ ^)


12月1日は皆様是非ともはまかぜLIVEまで。

iPhoneに代わって変わった事

2013-11-22 11:29:16 | なるけん気まぐれ日報
スマホ(iPhone)に変更したのが確か…今年の夏ぐらい。

最初の頃は悪戦苦闘(^^;;でしたが今はスッカリ慣れてしまいました。

が!でも!まだ!

時々イラっとする時があります(笑)

女子高生とか、かなり慣れた人のスマホ技術は目にも留まらぬ速さでタッピングしてますが…。

私はまだまだ両手で、片方の手でスマホを持ち、もう片方の人差し指でポチポチとタッピングです(^^;;

スマホは、ほぼパソコンです。
てか…パソコンです(^^)

電話が出来るパソコンと思った方が良い。

ですので、ガラケーで慣れてるとガラケーと比較してしまうので使い勝手が悪く感じるのでは?
と思います。

自宅にあるパソコンと比較すると、パソコンに比べ非常に使い勝手の良い物に感じます。

まず、カメラ機能。

自宅のパソコンは写真、動画は持ち運べないし(笑)そのパソコンでは写真も動画も撮れません。
別にデジタルカメラやデジタルビデオカメラが必要で、それをパソコンに取り込みます。

ですが、iPhoneを持っていると写真、動画はすぐに撮れます。
ガラケーでも撮れるのですが、画質、容量が違い過ぎます。

お陰で自宅のデジタルカメラを使わなくなりました。ビデオカメラもほぼ使わなくなりました。

LIVEの時もiPhoneで録画しますが、音質も全然問題ないです。

私の場合最大の変化はこれですね(^^)



よく電池がもたないと聞きますが、大丈夫です(^^)
確かに写真、動画などを録画、再生を頻繁にすると電池はよく減りますが、トラックにひとつ、自家用車にひとつ、自宅に2つ充電機を確保してますので、いざと言う時でも大丈夫です。

このブログもパソコンからだと家にいないと更新出来ませんでしたが、今では昼休みでも更新出来ます。

写真などもいちいちアップロードしなくても済むし楽勝になりました。


iPhoneを同期する時以外、自宅のパソコンに電源を入れることが減ってきたように思います。

あと…メールすることが格段に減りました。

いわゆるLINEやメッセージで済むので時々メールのやり取りを忘れるぐらいです(^^;;

ですので絵文字というアイテムは皆無です(笑)
代わりにスタンプになりましたね。

スタンプは非常に便利です。

簡単な回答ならスタンプひとつで済みますし、重宝しています。


容量も32Gあるので秘密のファイルも気にせずダウンロード出来ますよ(笑)

そうそう容量で思い出しましたが、先日ヘブクロのメンバーでM(メガ)の次はG(ギガ)で、その次はTB(テラ)という単位があるのですが、その次はJJ(ジンジャ)あっ!嘘ですよ(笑)シャレですシャレ(^^)

で10JJは何?みたいな話をしてまして、以前からこの話はよくしていたのですが、決まりました(笑)

10JJは1JG(神宮)10JGは1TS(大社)10TSは1IJG(伊勢神宮)で決まりました(笑)

久々の…はまかぜLIVE出演

2013-11-21 12:31:57 | なるけん気まぐれ日報
ようやくここ数日寒くなってきて、デブ業界の残暑は終了(笑)

火曜日に仕事で飛騨高山まで行って来たのですが、なんと雪…。
道中のひるがの高原ゲレンデ辺りは白くなってました。


前日に一応と思いトラックのタイヤをスタッドレスに交換しといて正解でした(^^)

まぁ~まだノーマルでも走れる程度でしたけどね。

山頂付近は雪景色ですが、下界は紅葉や銀杏が見頃ですね。
秋と冬が混在しています。


さて、今年も気づけば残り40日ほど…。

何もせんまま2013年が終わりそうだ。

結局今年も、LIVEしたり、チョロチョロ遊びに行ったりして終わりそうです。
でも怪我や病気もせず終われるのは有難い事なんですけどね(^^)

残り40日ほど…油断せず。


さて、昨日は39setの練習でした。

追加公演が決定してまして(^^;;
近江八幡LIVE、ROLL OVER LIVE、でツアーを終える予定だったのですが、歌う楽しさを知ってしまった私は(笑)更なる高みを目指して追加しました(^^)

きっとこれでファイナルです。こちらのバンドもぼちぼちと正規のDdDに戻さないとね(^^;;

でもホナミも復活するとはいえ、まだまだ乳飲み子を抱える身ですから、もう半年~1年くらいは緩やかに回復していけばと思っています。

そうこうしていたら、また妊娠したりして(^^)

結局39setも地味に活動しそうな(^^;;

その39setでの参戦なんですが、今回は高川氏が都合悪く不参加(T ^ T)

で、代行で幸恵先生がキーボード。

寺川夫婦でヘルプです(^^)

旦那の寺川氏は、何食わぬ顔をして39setでギター弾いてますが、一応ヘルプなんです(笑)

ヘルプという名の正規メンバーなんですけどね。

だって代わりを探している訳ではないし、そもそも39setでまさかこんなにLIVEするとは思ってなかったしね。

何故39setは、これ程頻繁にLIVEが出来るのか?

いくつか理由はあるのですが、最大の理由は課題曲の完成が早い(^^)

クオリティが皆さん高いです。

くんこ以外はバンド歴、音楽活動歴などが長く、しかもジャンルにとらわれる事なく数々の楽曲を今までやってきた経緯があります。

いつも練習していて思うのは、例えばヘブクロの場合はとにかく同じ曲を練習しまくる練習方法。

ギャングの場合はレパートリーが多いので記憶を叩き起こす練習方法(笑)

でDdDや39setは、練習しながら口で伝え合う練習方法(笑)
「間奏部分はタータターターターで、ミから半音ずつ上がってくんやと思う」みたいな(笑)

昨日もトランペットの前奏部分を皆で口で伝えてました。
でも結局最後は「まぁ~とりあえず吹いてみ」みたいな。

音楽に精通している人が多いので、間違いも発見しやすいのも利点ですね。

ギャングやヘブクロの場合、多分間違ってても勢いでやっつけるのですが(笑)というのもシンプルなバンド形態ですので少々音がズレてても問題ないです(^^)
それよりいかにカッコ良くするかにこだわります。

DdD、39setは楽器が多いのでひとり変な音やとめっちゃ目立つ(^^;;
あと、ボーカルして解った事があります。

それは楽器演奏が間違うと…もってかれます(^^;;

こりゃmaruさん、タケシ、ホナミに申し訳ないと…最近つくづく感じるのである(^^;;
精進しなくては…。

はまかぜLIVEは12月1日の日曜日、午後2時か3時くらいからやと思います。


詳細情報は後日お知らせいたします。

入場無料ですので、皆さん遊びに来て下さいね~。

お見事2連勝&G1通算100勝

2013-11-17 19:37:52 | なるけん気まぐれ日報
先週の半分夢の謎解きで当たり馬券を的中させて、すっかりいい気になって今週もええ夢見ないかな?とか思ってたら…。

昨晩うつうつとうたた寝をした時に青い勝負服を着た武豊が走っていった夢を見た。

でも武豊は何故かヘルメットをかぶっていて、馬にまたがる訳でなくただ走り抜けていっただけでした(^^)

まさかと思い今朝新聞を見たら…。

武豊は青い勝負服でした。

しかも武豊はG1レース通算100勝がかかっている大事なレース。

ここは武豊で買うしかない!

馬は5番トーセンラー。

3連単で4→5→13で流し。
この3頭で単勝、馬連、馬単も購入。

何故か凄く自信がありました(^^)
根拠はありませんが…。

先週勝ってるから少し余裕もあったのでしょう。


結果は見事!


バッチリ!


全問正解です(^^)

きっちり武豊やりました!


私も2連勝!

2万弱の勝利!久々万馬券的中です(^^)



こりゃあまさしく正夢だ!


とりあえず武豊騎手!

通算G1通算100勝おめでとうございます。


しかし…トーセンラー。


後方からの一気差し…。



超カッコ良かったです(^^)

なるほど…と思った件

2013-11-14 10:13:19 | なるけん気まぐれ日報
ネットの情報で、時々ニュース記事から下に似たニュースや話題のニュースなどが一緒にヒットして、次々と色んな情報を手にする事が出来ますよね。

どんどんクリックしていくと、最初に閲覧したニュースの話題とはほど遠い内容のニュース記事になってしまう事があります(^^)

先日から有名ホテルのレストランで誤表示という名の偽装メニューが発覚し、その後あちこちから同等の内容のものが出て、毎日謝罪の記者会見…。

まだまだ出てきまっせ(^^;;

実際食材なんて、食べただけでは一般人は区別しにくいと思います。
まして調理してしまったら余計解りません。

結局高級感を出す為の偽装。

どこどこ産のなになに。

これに踊らされる一般人…。

例えば、こうである。

凄く有名なパティシエがスイーツを作る店に、志◯重のケーキがまぎれて置いてあったとしましょう。

でも、表示に「あの有名◯◯パティシエ渾身の逸品」
などと書かれてあれば、世のおバカな女性たちは「やっぱり◯◯パティシエのケーキは最高」とか言って食べるんです。

それぐらい味覚なんて曖昧なんです。

随分昔、TVのドッキリか何かで、某芸能人が中国の歴史ある中華料理店で、そこのラーメンは中国4000年の歴史でも語り継がれる逸品だ。

と言われ、いわゆる食レポをすると言う設定なんですが、出されたのは日本のインスタントラーメン(^^)

すると、「やっぱり違う」とか「さすがは歴史を感じる」とレポート。


ネタを明かしたあと…それがインスタントラーメンと気づいてませんでしたからね(^^;;

私も大体何でも美味しいですから、絶対騙されると思います。


で、そんな記事から、あちこちネットをウロウロしてたどり着いた記事が、正社員と派遣社員。正職員と臨時職員みたいな記事。

詳しくは忘れてしまったんですが、結局正社員と派遣社員は仕事内容的なものは大きな差は無く、むしろ優秀な派遣社員だっているみたいな記事でした。

会社は、会社の為なら自分を犠牲にしてでも会社の為に尽力する人を正社員にするべきだ!

みたいな事が書いてありました。

正社員と派遣社員の最大の違いは、派遣社員には出張、転勤、左遷、移動が無い事。

大阪支店の派遣社員が東京本店に移動なんて事は絶対ないのである。

派遣社員のメリットは、イヤなら辞めれることです。あと、地元で絶対働ける事もメリットかな。
会社も正社員より派遣社員の方が扱いやすいんです。

正社員のメリットは、やはり会社に守られてますよ。福利厚生から賞与、有給休暇、保険や年金、退職金など…。

これだけ守られているんですから、会社の為なら自分は捨てないといけないんです。


表向きはね(笑)

ただ、こうも書かれてました…。

正社員で入社した者が1年で辞めて、派遣社員は5年経って我が課には必要な人材だ…。

みたいな(笑)


正社員は守られている分、縛りも多い。縛りが多いから会社に対しての不満も出る。だからすぐ辞める。

なかなか難しいですね(^^)

何か…なるほど…と思った件でした。

エリザベス女王杯と42

2013-11-12 08:26:31 | なるけん気まぐれ日報
数日前、不思議な夢を見た。

少しタイムスリップしたような夢。年代で言えば昭和20年~30年代と言ったところでしょうか。

古い京都駅にいる私は、そこから列車で尼崎まで行く予定だ。

当然私は古い京都駅など知らないのですが、絵葉書か古い写真によくあるモノクロの何処か懐かしさのある駅。

そこで窓口で切符を購入するのですが、京都駅から尼崎駅まで4480円もするのだ…。

えらい高いなぁ~。と文句を言いながら購入。

駅のホームへ行くと、やたら沢山の列車が次々とホームへ流れこみ、列車からは学生服を着た団体がゾロゾロと降りて来るのである。

その光景を見た私は…
「あ~集団就職の学生らやなぁ~」と言いながら自分の乗る列車を探すのですが、見当たらない。

切符を良く見ると、列車は午後3時40分発と書いてあって、まだ全然時間があった。

まだ時間があったので一旦駅を出て京都の街へ。

すぐ近くにパチンコ屋があったので、しばらくパチンコ屋で時間を潰す事にする。

そのパチンコ屋さんも、かなりレトロな感じの店で、手打ちのひとつずつ玉を投入するパチンコ台だ。

パチンコ玉も銀玉ではなく、赤やら黄色やらカラフルで、私が打ったパチンコはどんどんチューリップに入り玉がザクザク出て大勝ちするのである。

そこで私は…
「これで、尼崎までの切符代が浮いた」と喜んでいました。

で、パチンコ屋を出て京都駅に向かうのですが、そのパチンコ屋の名前が「パチンコ エリザベス」だったんです。

夢は駅に向かいホームに列車が到着した時点で目覚めてしまい終了。


でも何故か凄く鮮明に覚えていて、何故見たこともない古い時代の夢を見たのか不思議な気分でした。

で、その夢をみた2日後がこの間の日曜日。


いつもの様に朝スポーツ新聞をコンビニに買いに行き、ライフワークの競馬予想をするのですが、この日のメインレースが京都競馬場11レース「エリザベス女王杯」だったんです。

そう言えば、先日見た夢で入ったパチンコ屋の名前がエリザベスだった事を思い出し…。

偶然かもしれないが、何か暗号を解き明かす夢だったのでは?と思い、その時の夢を再び思い出していたのです。

まず、京都駅→京都競馬場、次々とホームに列車が到着→馬群がゴールへ向かう、持っていた切符の発車時間とメインレースの発走時間が同じ。

入ったパチンコ屋の名前とメインレースの名前が同じ。

パチンコ玉がザクザク出る、競馬で大勝する(笑)

玉の色が赤とか黄色。騎手の勝負服はカラフルである。

思い返すと…何か本当に暗号を解読するかの様に共通点というかクイズのような内容なのである(^^)

で?

馬券の暗号解読は何処か?

色々考えたのである。ここがポイントでしょう(笑)

私の出した答えは「尼崎駅まで4480円」である。

4480円は、きっと配当金。

尼崎は、ひらがなで「あまがさき」

要は!
「あ」と「ま」が先なんじゃないか!


と解読したんです(^^)

で再び新聞で出走馬を確認すると、何と!
「あ」で始まる馬と、「ま」で始まる馬が各1頭ずついるじゃないですか(^^)

まず「あ」が「アロマティコ」
「ま」が「マルセリーナ」

これを馬連、馬単で購入すれば4480円つくのじゃなかろうか?

この暗号が正解なら大勝ちも夢じゃない!

馬券を購入したのですが、もし的中なら4480円どころの騒ぎではない!

多分7500円ぐらいになる…。

はて…?


それでは夢の4480円が関係なくなってしまう。


ま…でもいいか(笑)

もしこれで当たれば、あの夢は正夢だ。

ただ、ひとつ気になる馬が…

それはメイショウマンボだ。

一応この馬にも「ま」が入ってる。しかも本命馬のひとつだ。
それを言い出すと他に「あ」が入る馬も2頭いる(^^;;

更に、私の一押し馬「ラキシス」も買いたい。

という事で…
馬連マルチ、3連複でマルチにして購入しました。


この日の日曜日は、るーちゃんと映画を観る予定だったので京都まで買い物がてら映画へ。

映画はCMの30秒で込み上げてきた「42」

どうしても観たかった映画。

京都に行ったのはこの映画を観たかったからです(^^)
敦賀では上映してませんでした。


内容は…。

まだ観てない人もいるでしょうから伏せておきますが…。

ここ数年で観た映画では断トツ良かったですね(^^)

ただ、思っていたよりもかな。

映画やし時間が足りないね。もっと晩年の話も入れて欲しかったかな(^^)

まぁ~でも感動しました。

人種差別や身近で言えば、イジメとか人を侮辱したりとかするのって恥であると痛感しました。

そして…決着はグラウンドで…。

最高にカッコイイです(^^)



映画を観たあと、少し買い物して晩飯を食べていた時に…。


エリザベス女王杯の結果を見るの忘れていた事に気づきiPhoneで検索。


すると!



何と!



見事的中!

しかも1着メイショウマンボ、2着ラキシス、3着アロマティコ!

あまがさき…


ちょっと違ったが(笑)

「あ」が3着、「ま」が1着、ラキシスは私の一押し馬で2着(^^)


しかも!

馬単が4480円だったんですΣ(・□・;)

まんざら…夢も当たってなくはない。


久々快勝の競馬でした(^^)

次回はマイルCS…。


もう一度謎解き夢を見たい(笑)