梅雨もようやく本番モード。
しかし、降りだすとバカみたいに降るね(^_^;)
まずは、先週日曜日のお話から。
随分前に、ラジオで宣伝していたMichaelJacksonのLIVE?
本人はいないんですが(^_^;)それ以外のWorld ツアーが大阪城ホールにてあるとの告知&リスナー特別先行予約みたいなのがありまして。
確か4月ぐらいの話。
まぁ~限定枚数だったので、無理だろうと思いつつ先行予約の番号に電話してみた所、あっさりGET(笑)
1枚15000円という高価なプラチナチケット。
るーちゃんの分とで30000円( ̄▽ ̄)
でも、せっかくなので購入し当日を迎えました。
日曜日の昼にスタートという、なんか昼間のLIVEって珍しい。
朝7時に家を出発。
9時半には到着し、最寄りの駐車場に車を停めて徒歩で大阪城ホールへ。

開場11時でしたが、1時間前にもかかわらず、既に結構な人でした。
パンフレットとか、少しグッズも購入して、あっと言う間に開場の時間。
混雑を避け、早々に入場。
場所はスタンド席のGブロック。
斜め横からの眺めでしたがステージに近い良い席でした。
会場内撮影禁止であちこちに警備員が立っている厳戒態勢の中、こっそり1枚だけ始まる前に写真撮りました。
ゴメンなさいm(_ _)m

いよいよスタートですが、期待以上というか、開いた口がふさがらないぐらいの最高のショーでした。
片足のダンサーがいました。
これには参りました。
やりもしないのに無理とか、勝手に限界を作ってしまってる自分が恥ずかしく思いました。
彼が何故片足になったのかは知りません。生まれつきなのか、それとも何か事故とかで無くしたのか。
でも、きっと彼はどうしてもダンサーになりたかったのだと。
そして諦めなかったし、人より何倍も練習してきたのかと思うとこみ上げてくるものがありました。
約3時間のショーは、見応えたっぷりの感動のうちに終了。
正直、MichaelJacksonそれほど思いいれもないんですが(^_^;)やっぱり世界のスーパースターです。死んでも尚、色あせない世界がありました。

さてさて、話は変わります。
まずは今度の日曜日。23日午後13時より若狭町パレア大ホールにて。
昨年も参加し見事優勝した、エレクトーン発表会があります。
今年も私はアンサンブル部門で参加、引き続きドラムで参戦です。
V2を目指して約2ヶ月、鬼コーチ(笑)幸恵先生のもと練習に励んできました。
今年は、更にグレードUPしたメロディークローバーが観れるかも!
入場無料ですので、都合つく方は是非遊びに来て下さい。
目指せ!2年連続北信越大会!
更に!
7月は、本来ならシージャムの時期。
今年は残念ながら開催出来ませんが、やっぱりLIVEはしたい!
ガンガンROCKなLIVEもいいけど、たまにはこんなLIVEもいい。
アコースティックなLIVEですが、完全に電気を使わない訳ではないので、命名された名前が『静電気LIVE』
7月20日にブラックダイスにて開催されます。
チケットは1枚500円。

ブラックダイススタッフ、参加者などがチケット持ってますので、皆さんお誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
今年の夏は涼しく屋内で( ̄▽ ̄)
てな感じで、どんどんスケジュールが消化されていきますが2013年後半戦も頑張って参りましょう!