goo blog サービス終了のお知らせ 

Recovery

リカバリー

ともだちは誰

2010-08-30 21:49:42 | なるけん気まぐれ日報
日曜のこと。

毎年恒例のBBQ大会^^
私は所用で少し遅れて合流しましたが、丁度炭をおこしているとこでした。

夏休み最後の日曜日ってこともありまして、朽木安曇川河川敷は車でいっぱいでしたが、先発隊がなかなかのポジションを確保!

今年も川で遊べそうな場所です。


天気もよく、ビールも肉も進むんですが、暑すぎで徐々に川が恋しくなってきます。


で結局こうなります。








私は病み上がりだったので今年は川に入るのは止めようと思っていたんですが・・・。


川で寝る始末^^;


maruさんなぜかピンクの浮き袋を肌身離さず(笑)



今年は「ともだち」が遊びに来てくれました。
け~ん~ぢく~ん あそびましょ~~~~~。




帰りは恒例「宝牧場」のソフトクリーム食べて帰りました。


このBBQも恒例になってきたなぁ~~~^^


楽しかったです^^また来年!

へろへろの1週間

2010-08-28 22:41:47 | なるけん気まぐれ日報
この1週間は・・・ほぼくたばってました。

先週の土曜日に家の玄関で足をひねり、私の持病的捻挫をしてしまってのです(泣)

しかし今回は比較的軽症^^


喜んでいるのもつかの間。

更に同じ箇所を何てことない段差につまずき気味にひねる。

やばいなぁ~~と思い家に帰り冷やしてシップ貼ってじっとしてたんです。

日曜日。
足は痛みを増し・・・歩きにくい。

月曜日。
サポーターを巻き、カチカチに足首を固定。
とりあえず仕事があったので行く。

なんとか仕事を終わらせたんですが、足もそうなんですが何だか熱っぽい。

家に帰り体温を計ると何と38°

火曜日。
足は相変わらず。
熱は下がらず。

水曜日。
変わらず。

木曜日。
変わらず。

金曜日。
ようやく足も復活。
熱も下がり久しぶりに会社へ^^;

土曜日。
完全復活!!!


そんなへろへろの1週間でした。

真紅の優勝旗・・・琉球に

2010-08-21 16:54:23 | なるけん気まぐれ日報
夏の甲子園。

連日の熱戦。

まさに熱闘甲子園!でした。
結果は沖縄代表の興南高校が春夏連覇の偉業を成し遂げ熱い戦いは終りました。

真紅の優勝旗は初めて沖縄に渡り、これでまだ来てないのは福井県か?
真紅の優勝旗は鯖街道を越えることはできるのか?

さて私なりの今回の甲子園大会の寸評を^^

今年は「打高投低」
大差の展開が非常に多かったように思います。

決勝戦まで大差のゲーム。。。


ただここまで来るのに何試合もする訳ですから選手達の疲労もあるでしょうし多少は仕方ないでしょう。

そろそろ高校野球も金属バット禁止にして木製バットでやるといいんじゃないでしょうか?

しかしベスト8ぐらいまで来ると連戦になるし、今年は得に暑い夏。

高校球児は大変だったでしょう。お疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さい^^

そして感動をありがとう。

勝っても負けても甲子園で得たものはこれからの人生に大きく役立つと思います。
甲子園に行くには勿論地区予選で優勝しないといけないんですが、それだけでは行けないんです。

周りに多くの協力者がいて、お金もかかってるんですよね^^;
意外と周りの人の方が大変かも。。。

アルプススタンドで暑い中応援し続けてくれた家族や仲間もいます。

半べそで応援する女の子が映るとこっちまでウルっときます。


やっぱり甲子園っていいよねぇ~。



お盆休みはすぐ終わる

2010-08-16 10:14:45 | なるけん気まぐれ日報
明日から仕事です。

今年の盆は何処かへ出かけることもなく終了しそう。
お盆といえば墓参りとか、念仏あげたりとか色々と忙しく(言うてもそない何もしてないんですが・笑)出かけるのが面倒になるんですなぁ。

実家にいる時間が長かったです。

私の実家は小浜の堀屋敷でして、14日の午前中は毎年恒例の地区民交流のソフトボール大会があります。
帰省で帰って来てる人も含めてワイワイ遊びです。

今年は第30回目という歴史の長いイベントですが年々参加人数が減少しております。

そんな中私も約5年振りに参加しました。気になる参加人数ですがギリギリの18名(笑)若干曇り空でいつ降り出してもおかしくない空模様の下でスタート^^

結果も何も憶えておりませんが、やっぱり途中から雨が降り出しまして中断。

約1時間程度しか出来ませんでしたが、久しぶりに体を動かして膝がガクガクでした^^;
でも地区の人とかとも久しぶりに逢えて楽しかったです。


その夜はマーシーが帰って来てたので合流しまして飲みに行きました。
タケシと駅で待ち合わせしまして、村さ来へ行ったんですが満席。そのまま何処へ行こうかと考えていたんですが、かなり久しぶりに「赤ちょうちん」へ。

マスター久しぶりの再会^^元気そうでした。

最初タケシと2人で飲んでいたんですが、しばらくしてマーシー&はるチャンが来まして。
シージャム以来約1ヶ月振りの再会です。

その後、トシキ&ゆきちゃん&あゆみ姉さん(笑)も合流。

ぱっそ話(笑)←解る人には解る^^;
に話が盛り上がりトシキ猛攻撃にやられ撃沈といったところでしょうか^^

いやぁ~この話は飲み会鉄板ネタです。

結構赤ちょうちんに居まして、その後恒例の青やんに移動しようと思ったんですが、青やんお休み。

仕方ないので前の浜ちゃん。


んんんんん~~~~実に辛い汁でした(汗)


まぁ~楽しい時間でした。

2010-08-12 13:17:13 | なるけん気まぐれ日報
台風の影響で久しぶりに、まとまった雨。

なんとなく暇なので携帯から更新しております。


朝は京都までひと仕事。京都もよく降ってました。

途中トンネルが10月から無料になります。

よくよく考えたら…あの途中トンネルは非常に高いトンネルである。

一応トンネルを通らなくても行ける道はありますが、かなり狭いし、住居が接近してるので大型同士でなくとも、普通車同士でも交差出来ない(^_^;)

私は必ずトンネルを利用しますが、やはり使わない人は使わず、その狭い道を通ります。
その道に差し掛かる前に『生活道路の為、トンネルを利用下さい』という看板が立て掛けてあるのですが…。

大体通過する道が生活道路で、トンネルを利用しろと言うなら、何故無料じゃないのか?
と、昔から思ってたんです。

もうすぐ無料になりますが、普通車で150円です。

これは先日、三田まで高速で行った際にかかった高速代金と同額です(笑)