goo blog サービス終了のお知らせ 

Recovery

リカバリー

題名のない音楽会は、いつ題名がつくのか。

2007-12-30 01:30:17 | なるけん気まぐれ日報
事実上、今日が今年最後の更新になりそうです。

タイトルは全く内容と関係ございません(笑)

このブログもそろそろ2年になり、来年は3年目となります。
何をしても続かない私としましては比較的長続きしております。

さて07年はどうでしたか?

08年も楽しく、健康で、愉快に平和に行きましょう!

28日は仕事納め。

仕事終了後、忘年会でした。
今年は「ホワイトドラゴン亭」でしました。(笑)

最近といいますか去年から今年にかけて従業員も増え、この厳しい社会情勢の中を生き抜いている我らが○池○店。
年齢では社長、専務、常務を除けば、上から2番目、勤続年数では、これまた2番目の古株となってしまっております^^;

私、結構会社の忘年会好きなんです。若手を引き連れて飲みに歩くのって意外に機会が少ないので、日頃の仕事姿ではない皆さんと飲み、歌い、しゃべり、交流を深めチームワークを結束する。みたいな日本の古き良き風習なのかどうなのか知りませんが、まぁ好きです。

焼肉をたらふく食ったあとは、シ○コ、ディ○ール、ギャ○ソン、グ○イス、膳、までのフルコースでした^^;

6時から始まり、終了したのは夜中の3時。。。

なんと9時間の飲み。正直しんどい。

しかも翌日というか、数時間後には年末恒例の餅バイト。。。

起きたら胸焼けがひどく、頭もボーっとしてました。


こんな時間に更新しておりますが明日も結構早起きしないといけなかったりします(汗)

さて今年最高の寒波もきそうなので寝ます。

皆さん。良いお年を!

○○レス

2007-12-27 23:45:28 | なるけん気まぐれ日報
年末でんなぁ~~。

年越しで寒波が来るみたいでっせ^^;とうとうタイヤ交換せなあきまへんなぁ。

トシキ近いうちに行くど。

昔はタイヤ交換は自分でしてました。でもね最近は面倒くさい。。だからトシキにしてもらいます。らくちん。

スタッドレスってスタッドがレスなんですよ(笑)
ワイヤレスってワイヤーがレスなんですよ(笑)

コードレスってコードがレス、プライスレスって・・・もぅええか(笑)

ホームレスってホームがレスなんやなぁ(汗)

コードがなくなって便利なものが増えたよね。
なかでも電話とか自宅の何処でも会話ができるから、昔みたいに寒々しい家の廊下に電話機がなくてもよい。
私らの小さい頃は電話は廊下だった。

そうサザエさんの家のように。
カバーついてましたよ。なんか花柄とか^^

もちろんダイヤル式で、うちの家は薄いみどり色でした。

あと便利なのはテレビのチャンネルです。
これはリモコンですが、今のテレビは逆にリモコンがないとチャンネル変えるの面倒なくらいです。

私らの小さい頃はチャンネルはガチャガチャ回すタイプでした。
それからしばらくしてボタン式になって、リモコンになりましたね。

テレビは家に1台でしたし、もちろん電話も廊下に1つですよ。

子機なんてできたのは、高校ぐらいやったんちゃうかな?多分。。。
いや・・・もっと後かも。

テレビは自分の部屋にテレビを置くようになったのは高校3年のときですが、ファミコンするためだけにあって、あんまりテレビは見なかった気がします。

それより部屋では、音楽聴いてたり、ギター弾いてたりしてた事が多かったように思う。

電話が大変で、例えば彼女なんかに電話しようもんなら命がけ(オーバーかな)でしたよ。
相手のお父さんとかでると緊張しまくりでした。

今の子はええよなぁ~。携帯やし。。。
メールとかもあるし。

友達同士で何台かに別れてドライブとか行ったりすると、はぐれるじゃないですか^^;
もう大変なんですよ。
でも今はいいよ。携帯あるし。「どこ?」で合流できるやん。

私らの高校時代、サッカー部で遠征試合行くじゃないですか。まだ北陸自動車道も開通してない時代ですよ。
国道8号線を北上して福井とか春江とかに試合行きましたよ。
先生が運転するワゴン2台で乗合でね。

何処かで休憩したいときなんか、前の車の後部窓から、後ろの車に向かって手旗信号ですよ^^;
知ってる?手旗信号。

私達は水産高校という、小浜でも。。。いや福井県内屈指の優秀高校だったので(笑)手旗信号を授業で習うんです。
ですから「杉津のドライブインで停まれ」って手旗で送るんですよ^^

またこれが通じるから笑える^^

普通、手旗信号には旗がつき物なんですが、まぁ手旗っていうぐらいなんで旗なしでも通じます。

まさに「フラッグレス」なんです。。   チャンチャン^^



なんで。。。なんでダイワスカーレットなんだ?

2007-12-24 01:45:44 | なるけん気まぐれ日報
有馬記念は大波乱!!

悔しさいっぱいの帰路でした。。。

マツリダゴッホもダイワメジャーも予想の範囲内でしたが。。。
もうひとつのダイワスカーレットまで予想できませんでした。

獲ってりゃ80萬馬券だっただけに、悔しいぜぃ!

まぁまた来年やね。一足早いクリスマスプレゼントとはなりませんでした。


さて、22日はオブジョのケンタとまぁ君と慎太郎と、シンジと5人で軽く忘年会というか飲み会というか。
上中の「秋吉」にて。。。

いやぁ^^;みんな面白すぎです!いつも一緒に飲んでるメンバーではあるのですが、いつもなら他にもっといるので意外に新鮮といいますか、とにかく楽しいひとときでした。

2軒目も上中の「art」
歌ったね~~♪後半の鳴らしものが最高でした。もっと早く気づけばよかった。

また飲もうぜぃ!!!


さて、日付変わって本日クリスマスイブでございます。

みなさんにとって最高のクリスマスが送れますように^^メリークリスマス!

ドラマ 

2007-12-21 01:16:26 | なるけん気まぐれ日報
昨日だったかテレビで鬼ごっこの真剣版みたいなのをやっていた。

結構ドキドキしながら観ておりました。子供のころ毎日やってたようなごく単純な遊びなんですが、シンプルなほど面白いもんです。

そのあと4人でリレー式でドラマを完成させるっていうのをやってて、これが意外と面白いっていうか、他の人が書いた話の続きを次の人が続きを書き、4話で完結させる。
しかも原稿用紙1枚で1話を終了させないといけない。

そういえばブログ発でドラマになったり映画になったりしてベストセラーになるような本になったりと、ブログから新しい文化が発信される時代である。

ブログって基本日記なんですが、人間って日常の自分のことを書くときは自分を隠すらしい。逆にドラマとかって基本作り話なんですが、作り話の方が自分の素がでるらしい。

ということで私もドラマ作りをしてみよう!



できるのか?


まずは本日第1話

ドラマのタイトルは。。。。



ってムチャブリでした^^;

そんなん急に出てきまへん。


タイトルは後でもよいか。。ちょっと作り話を作ってみよう。




っていうても急にできないのでしばらく考えて来春スタートといたしましょう!


実は私、昔演劇の脚本を書いてたことがあるんですよ。
全国で2位になったことあるんですよ!!
2チームしかでてないなんてことありませんで。ちゃんと15チームぐらいでておりました。

もちろん予選の県の大会では1位とっての全国ですよ。県では2回1位とってます^^

ちょっとした自慢なんです(笑)


私もドラマでも作って本になって、ドラマになって、映画になって、もちろん主題歌はヘブクロでエイベックスからでて、ミリオンヒットになって、ミュージックステーションに出演して、HEY!×3で浜ちゃんに突っ込まれて。

全国ツアーでて、そしたらドラマのオファーがあって、柴咲コウと共演して^^フライデーに密会を激写されて、謝罪会見して、映画の2作目がハズレて、借金だらけになって、電車で鏡持ってて逮捕されて、、、


あかんやん。。。(笑)

有馬記念

2007-12-18 23:30:03 | なるけん気まぐれ日報
世の中は、もうすぐクリスマスですが、実はもうすぐ有馬記念。

競馬知らなくても「有馬」は買え!などと言ったか言わないか。
とにかくどの馬が勝ってもおかしくないレース。今年1年の総決算ですよ!

ファン投票1位の「ウオッカ」か?
武騎乗の「メイショウサムソン」か?

などと世の中は騒いでおりますが、ここは私なりの予想をしてみましょう。

まだ枠が決定しておりませんがフルゲート16頭、中山競馬場、内回り2500メートルでございます。

まずはロケンローらしく「名前」で買いましょう(笑)

サンツェッペリンとデルタブルースとポップロックの3頭流しってのはどうでしょう^^

名前が音楽つながりですねぇ(笑)
これきたら結構「穴」ですよ!
もう1頭「ロックドゥカンブ」も入れますか?

実は私、この「ロックドゥカンブ」買いだと思います。
この馬は「菊花賞」で確か3着でした。後半かなり伸びたんですが位置取りが悪くの3着でした。敗れて強しの内容でした。

ロックドゥカンブとポップロックなら結構いけそうな気がします。

せっかくなんで波乱なレースを希望いたします。「スゲッ!!」って感じの。

みなさんの記憶にも残ってるでしょうか?1993年の有馬記念を。
トウカイテイオーですよ。

1年振りにターフに戻ってきたトウカイテイオーがビワハヤヒデを直線で外から一気に抜き去ったんですよ。
まぁ鳥肌もんでしたね^^

ビワハヤヒデは1番人気でして、その年の菊花賞でダントツの強さを見せていたのですがまさかの1年振りに帰ってきたトウカイテイオーに抜かされてしまったんですよ。

これが1年振りの走りなのか?と思わせる走りでしたよ。

今年もワクワクです!


喜怒哀楽

2007-12-18 01:36:54 | なるけん気まぐれ日報
久々の更新です。
最近何かとバタバタしておりました。

仕事もボチボチ忙しいんですが、年末は色々大変です。

今年も残り約2週間。みなさん今年はどんな1年でしたか?
私はなかなか充実した1年でした。年齢も大台の40になり人としても益々責任や重責を問われる年齢になってきました。

これからも相変わらずなんでしょうが、今までの人生よりもこれからの人生の方が楽しかったと思えるくらい更に充実した人生を送りたいものです。

若い頃は良かった。
などと言う人もいますが、確かに若い頃は「若い」というだけで100点でしたよ。
なんか恐いものがないといいましょうか。
自分中心だったと思います。

自分での変化?というか、俗に言う落ち着いてきたと感じたのは35歳を越えてきたころでしょうかねぇ。
まず、翌日を考えるようになった^^;
騒ぐのはなるべく週末になった。

喧嘩しなくなった。自分から折れることが増えた。
円く角をたつのを好まなくなった。

自分は誰にも負けないと思っていたが、全てにおいてボロ負けしていたことに気づいた。


でもね、まだまだ落ち着いてなんかいられませんよ。
中年パワー炸裂でいきますよ!
若い連中より若干遅れがあるかもしれませんが^^;老体にムチを打って頑張りますとも!

私なんか普段若者といること多いのでまだまだ感覚若いと思います。
多分^^;


思うのですが、最近の若者(これ言いだしたらマズイ)元気が薄い!!!
バンド連中といると元気な人多いのですが、どうも覇気がない!!

2次元での生活が多いからか対人関係が苦手な若者が多いようです。
生身の人間と真正面から向き合うことがどれだけ素晴らしいことかを実感しないとね。

バンド連中はその点良い^^まず人間同士ですし話も合うし。


時にはぶつかり合うことも大事ですし、肩を組み合って泣くのもいい。
喜怒哀楽を共有しあうって大切なことやと思います。


私は10代後半~20代中盤まで青年団活動をしておりました。
私の場合中途半端なくせして中途半端が嫌いなので(笑)青年団活動も真剣にしておりました。

イメージってあると思うんですが、「団体」なんで外見で判断されがちです。
私も最初はあんまり好きではなかったです。

何でもきっかけがあるんですよ。

それは「必要」とされたときなんだと思います。仕事でも、遊びでも、必要とされたら人間嬉しいものなんですよ。

もうひとつ青年団で学んだことは「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」かな。

団体と思っていた青年団なんですが、なんでも大勢で色んな行事をしてるように思っていましたが、実は非常に「個人」を大切にされる「団体」なんですよ。

人と関わることが世もすると「面倒」と思われる昨今。近所の若者の集まりが青年団なんですが、どこの誰ってことも知らずに生活するより、どこどこの誰ちゃん。って知るだけで変な犯罪も減ると思うんですけどねぇ。

この近所の若者の集まりなんですが、そのまた近所の集まり、そのまた近所の集まりってことで全国規模で同志を作れるんです。
実際私も全国に友達が存在します。

「団体行動苦手なんやって」これよく聞きました^^;青年団に関わって欲しいときに断られる一言です。。。
まぁぶっちゃけますが団体行動苦手な人は個人行動も大したことないです。
若い頃は皮肉たっぷりに「普段ひとりで何してるの?」「団体行動苦手ってことは個人行動は得意なん?」「毎月ひとり旅してるの?」なんてよく言いました^^;

あとよく「ダサい」って言われましたねぇ^^;
そんなときも「えっ?じゃぁあなたはかっこいいの?」「なにかかっこいいことしてるの?」とか
「ダサい」というあなたが「ダサい」です。

あなたは多くの人と喜びを分かち合ったことがありますか?

仲間や大切な人と真剣に語り合ったことありますか?

悔しくて泣いたことありますか?  楽しさを共有したことありますか?

「かっこ悪いことは最高にかっこいい」人間ひとりでは生きていけない「団体」に身を置いているんです。


帰還

2007-12-10 23:32:42 | なるけん気まぐれ日報
毎年12月になると道路関係の工事多い。

むかつく!

って言うたら作業してる方に申し訳ないが、何故同じ直線で何箇所も片側通行にするんだ?いやがらせか?
って思ってしまう。

これ最初の片側通行に停められると全部停まるハメになることがある。
空間ができてしまうからだ!ちくしょ~~!

あと事故多い。。。

最近仕事は大阪方面が多いんですが、まぁ事故してない日がないくらい事故ってる。
ただでさえ渋滞気味なのに更に渋滞する。めんどくせぇ~。

私は毎日運転してるんですが「ゴールド」です(自慢)^^
意外と安全運転なんです。

まぁでも気をつけて運転しないと過信はダメですけどねぇ。

さて土日の行動を少々。。。

土曜日は休みでした。久々2連休!
トシキんとこでオイル交換しましてついでにタイヤもって最初は思ってったんですがスノータイヤちびるのイヤなんでまだ保留。

っと思ったらノーマルタイヤがかなり片減りしてるじゃないですか!!!
こりゃ来年春には交換かな?
235・35・18ぐらいのタイヤ履くか(笑)レカロシートつけてカーナビつけてETCつけて。。。あっもちろんアルミホイール履いてね。
トシキ、ハウマッチ?

もちろん取り付け工賃プライスレス(笑)

でも今の車にもうあんまりお金かけたくねぇしな。来年3月車検なんですがどうしよか。
まだまだ乗れるしとも思うし、久々に車買うのもいいんですが、特別欲しい!って車もなく、意外と今の車気に入ってたり^^;

しいてあげればキャンピングカー欲しいかな。2tトラックなんかを改造してあるようなやつ。あれでキャンプとかスキーとか行ったら楽しいやろね。

以前ハマー欲しいとか言ってたけど、あれ高すぎ^^;

まぁ車はおいおい考えるといたしましょう。

日曜日は福井のライブハウス「マロンパラダイス」へ。
のっぺの初ライブ!woopsさんの復活ライブでした。

まぁドラムはあくぺ氏なんですが、ベースがのっぺ、ギターが私の仕事場の後輩YO~ちゃん。も1本ギターはファニーのJ氏!ボーカルは黒ネコ(笑)
みなさん知り合いor身内なんで飲みに行く理由もありつつ(笑)る~ちゃんと行って来ました。

のっぺ以外は絶対問題ないメンバーですよ!ですからやっぱりのっぺの出来が心配でしたね。
このマロンパラダイスさん、なかなか良い雰囲気です。機会があったら是非やりたい場所ですねぇ。壁にギターとかベースが飾ってあったりして。居酒屋兼ライブハウスって感じで、頼んだピザは最高に旨かったです。

さてライブですが、いやぁやられましたね!凄い!拍手!
みんな上手い!特に私はJ氏のギターに惚れました^^好きです(笑)付き合いたいですねぇ。

問題の、のっぺですが。。。。

まぁお世辞にも完璧やん!とは言えませんが、想像よりなかなかどうして。ちゃんと様になってましたよ。
粒も揃ってるし、ちゃんとルートズレずに刻んでるし、あのややこしいあくぺ氏のバスにも(笑)間違わずつられず揃ってましたよ。(たまに間違ってたけどね。それはご愛嬌)
ロックベースとしてはセンスあると思う。間違いない。
難しいことはなかなかまだ無理でしょうが基本が大事(あっわしも^^;)です。

基本はめんどくさいんですが基本を怠ると応用なんて死んでもできませんので基本大事に頑張って下さい。

私のドラムもやっぱり基本に立ち返らないとダメですなぁ。基本かぁ。めんどくせぇ(笑)

私は多分見る目あると思ってます。右手の弦とピックと腕の動き。大丈夫です。もう少しアタック強くできればかなり良くなると思います。8分もしっかりしてるし。
ちょっとフーリシュのケンちゃんと似たスタイルだと感じました。

身内だからってお世辞いうてんのとちゃいますよ。マジいけてる!

私最初ベース持ったときから見てますから進歩が笑えるくらいしてる。
まぁ元々仕事も手先の仕事してるし器用さはあるしね。

まぁ焦らずやって下さい。

追伸:woopsさん帰還おめでとうございます。

こんな土日でした^^

NIGHT TIMES

2007-12-08 03:28:59 | なるけん気まぐれ日報
真夜中の更新^^です。

なんか眠れなくてですね。最近よくあるんです。眠れない日が。。。
体は疲れていたりするんですが、寝れないんです。かといって寝不足か?って言われても別に昼間眠くなる訳でもないんです。

なにか悩みでも?

いや。。ない事はないでしょうが眠れなくなる程悩んでいることはございません。

この時期陽が暮れるのが早く、夜が長いです。一応暦の上ではどんどん陽は今現在長くなっていってるんですが。
まぁ長い夜ですよ。

私の場合朝仕事早いので本当は早く寝ないといけません。特に車に乗る仕事ですので寝不足なんてダメなんです。
最近は忙しい訳ではないのですが、行き先が遠く数箇所下ろしで帰り荷とかで時間のかかる仕事が多く朝はだいたい5時30分には起きてます。
寝るのは基本2時です^^;3時間30分睡眠。。。

実は睡眠って3時間周期って知ってます?

よく8時間寝ないとダメとか言う人います。当然寝ることは必要ですしそれを否定してる訳ではないので勘違いしないでね^^;
8時間寝るなら、9時間の方が睡眠としてはいいんですよ。

こんな経験ありませんか?

すごくよく寝たのに目覚めがいまいちだったり、またすぐ眠くなったり。。。


逆に、時間としてはそれほど寝てないのにスキッと目覚めたり、意外と元気だったり。
レム睡眠とノンレム睡眠っていうらしいんですが詳しいことは全く知りません^^;

スキッと目覚めるタイミングがあるらしいんです。睡眠は時間ではなく中身だと。。。

人間は寝ることによって体力を維持してるんですが寝るのにも「体力」がいるんです。
疲れすぎてると逆に寝れないこともあったりします。
「脳」を休める必要があるんですなぁ。私の場合あんまり脳使ってないから寝なくても大丈夫だったりするんでしょうか^^;

目覚ましで起きる?
私も目覚ましで起きてますが、本当はあんまりよくないらしい。
結局長時間睡眠をとっても、目覚ましで起きてるようではせっかくの睡眠が台無しです。

ごく稀に目覚まし前にパチッって目覚めることないですか?

あれナイスなんですよ。要は起きたくて起きるがベストなんです。
私もよくあるんですが目覚まし前にパチッと目覚めたのに「まだ10分ある」とかいって寝てしまう。。。

うつらうつら。。。で、目覚ましでビックリして起きる^^;
さっきせっかく目覚めバッチリやったのに、凄い眠たい。。。「あと5分・・・」
みたいな。

まぁ何が言いたいのかよく解らなくなってきましたが、眠たくなったら寝る。起きたくなったら起きる。が本当はいいんですよ。

「明日朝早いし早く寝ないと!」こんな時に限って眠くなかったりします。でも眠たくなかったら寝なかったらいいんです(笑)だって。。。

おなかいっぱいなのにご飯食べないでしょ。トイレ行きたくないのにトイレ行かないでしょ。

基本睡眠短めなんですが、何日かそんな日が続きますとある日にえらい眠い日がやってきます。
そんな時はガッツリ寝るようにしてます。きっとこれでバランスとってるんやと思います。

そんな特徴は昔からの付き合いなのでよく知ってまして、例えば何日か後に絶対早く起きないといけない日がある場合、わざと数日前から短めの睡眠にしておいてその日の前日に早めに寝れる体制にしとくんですよ^^

あと若干余談ですが、寝たか寝なかったかよく解らないって経験ないですかね?
あれ・・・・寝てます^^


まぁでも睡眠は大事です。でも寝すぎると私の場合返ってしんどいです。何て言うのか、全てが面倒くさくなるというか。。。
睡眠に負けてしまってる自分が嫌いなんです。

昔の話ですが、眠たくて仕事休んだことありまして(みんなも経験ある?)休んだのはいいんですが、何かする訳でもなく1日ゴロゴロ。。。いっぱい寝る。
すると次の日の朝。。。めっちゃ眠たいんですよ。いっぱい寝たのに。
で、また仕事を休む。。。みたいな。

まぁ今日の私の結論は「よく寝たは、時間ではなく、中身とタイミング」
ってことにしときます。

「若者よ!寝る時間があったら遊べ!中年よ!寝る時間があったら働け!」(笑)



祝!星野JAPAN!

2007-12-04 00:06:55 | なるけん気まぐれ日報
いやぁ!燃えました。北京オリンピックの切符を賭けたアジア予選。

昨日の韓国戦といい今日の台湾戦といいヒヤヒヤの連続でしたが終わってみれば3連勝!
堂々の優勝1位通過!素晴らしい

やっぱり日本のお家芸ですしね。野球。私はアメリカよりも強いと確信してます。
強いというかレベルが上といいますか。

緻密な野球ですよ。少ないチャンスで点を取り、抜群のコントロールと多彩な変化球で相手を抑えるピッチャー。
特にピッチャーのレベルは世界一だと!

今回の3試合でも0点、3点、2点です。合計5失点。
平均1試合1.7点ぐらいかな。2点取られない訳ですよ。

韓国戦の先発の成瀬!いいねぇ^^何がいいって名前がいい(笑)顔はちょっとつぶやき入ってますが(笑)

とにかく良かった!さすが星野さんや!やることなすこと男前やなぁ。熱い人です。

来年の北京が楽しみです。目指せゴールドメダル!

さてさて、年末に向かって着々と日々進行しておりますが皆さん年賀状って書いてますか?これって来たら結構嬉しいもんです。最近は手書きの年賀状って見かけなくなりほとんど印刷か写真ものが多いです。
パソコンの普及のお陰で年賀状も多彩になりました。

私はやや遅れ気味ではありますが出せない事情がない限り年賀状出すようにしてます。
自分が来て嬉しいものは相手もきっと嬉しいだろうと^^

ただこれ結構難しい。

何が難しいって例えば10年くらい前はすごく親しく付き合っていて年賀状とかもやり取りしてて。
でも10年も経過するとお互いの事情も変化して疎遠になってしまってるような方々なんですが、去年も来てるし。。。
でも年賀状のやり取りぐらいで普段付き合いがある訳でもなく、連絡とってる訳でもなくみたいな^^;

「来たら出そう」そう思うんですが、だいたい来るんです^^

最近は携帯メールとかインターネットの普及で年賀状も昔ほど必要性がない気もするんですが、「元気にしてますよ。元気にしてますか?」という日本の古きよき風習やと思います。

ん?そう考えると普段なかなか会えない人に出した方がええんか^^;?

まぁでも昨年はお世話になりましたっていうお礼も含むしなぁ。

年賀状は贈り物っていうCM最近やってますね^^全国津々浦々50円で配達してくれる日本一安い宅配^^使わない手はないでしょう。

といいながらいつもギリギリなんですが^^;きっと今年もギリギリやと思います。

プリンターのインク買わんとあかんな。。。

流行語大賞発表!!

2007-12-02 13:31:58 | なるけん気まぐれ日報
昨日は竹志邸でプチ忘年会^^酔っ払っていたのでほとんど内容憶えておりませぬ。。

という訳で詳細はパス(笑)とにかく楽しいひとときでした。竹志家族の多大なるご協力ありがとうございました。
散らかしっぱなしで帰ってすんまそ。。。^^;

さて12月に突入いたしました。この時期になると流行語大賞とかが決定する。
ん?もう決定したんかな?よう解りませんが。まぁ今年は「どんだけぇ~」とか「そんなの関係ねぇ」なんかがノミネートされるんじゃないでしょうか。

てな感じで今年もやってまいりました。「身内だけの流行語大賞」
去年は、わんじ~の「あなた~なさったのねぇ~」が見事優勝いたしましたが(笑)今年はどんな言葉が流行したのか!記憶を辿りながらお送りいたします^^

まず!第10位。
「台風って」
シージャムの準備段階で台風直撃を予想。結果台風直撃ではなかったのですが台風の残像の影響で中止(泣)足場組みながら「台風ってどうよ」を連発しておりました。

第9位。
「グレイス行くか?」
なぜか週末(特に夏頃)よく飲みに歩いてまして、グレイスに足を運んでおりました。
2次会になると「グレイス行くか?」でしたね^^

第8位。
「そそそそそそっ」
きっと彼は気づいていないだろうが、トシキの口癖です(笑)

第7位。
「林メ~ン」
中名田文化祭でのライブで総合司会の林さんのライブ乱入による林の舞が打ち上げの時に大盛り上がりしまして名づけられたのが「林メ~ン」

第6位。
「しゃべってないと死ぬ」
竹志のことです(笑)とにかくこの男。よくしゃべる(笑)ほとんど9割がた自分のことですが。

第5位。
「気持ちええ嫁」
竹志の嫁のことです(笑)昨日も大変お世話になりまして。確かに「気持ちええ嫁」でした(笑)

第4位。
「いんきんたむし」
りょうちゃんの名曲!フーリッシュがカバーして一躍小浜の名曲になりました^^
「ポリポリポリ♪」

さてさていよいよベスト3の発表です!

第3位!!!
「おセ○クス」
なぜか頭の「お」をつけて^^丁寧語で。

第2位!!!
「めんどくせぇ~~」あるいは「めんどくさい」
私の周りはめんどくさい人でいっぱいです(笑)特にzizooがめんどくさい(笑)
なんかこの言葉は逆に親しみを感じる魔法の言葉です。

さぁ皆さんの予想は「めんどくさい」が1位だと思っていたんではないでしょうか?
その「めんどくさい」を抑えて堂々の第1位は!!!!






「ハッピバースデーわんじ~~♪ハッピバースデーわんじ~~♪ハッピバースデーディアわんじ~~♪ハッピバースデーわ・ん・じ~~~~~♪」

2年連続でわんじ~ネタでした^^
来年V3を目指して頑張って下さい(笑)