goo blog サービス終了のお知らせ 

Recovery

リカバリー

旅日記と写真と格言

2007-11-30 01:03:59 | なるけん気まぐれ日報

那智の滝です。かなり高い位置からの落下です。圧巻です。



世界遺産の看板。


泊まった温泉の町並み。かなり情緒があって癒されます。

もう1枚


と、忘れた頃に先日の熊野古道、旅日記写真編でした^^;

とにかく温泉街が本当に良かった。山奥で何にもないとこですが、それがまたいい。
秘湯といった感じでまさに隠れ宿っぽい^^
全国の中年不倫旅行推進(笑)温泉ですよ。

また行ってみたいですが。。。遠い!

ここの温泉がまた温泉!って感じで良い。歴史を感じる風呂場。いわゆるサウナなんですがスチーム風呂と名づけられた風呂がかなりグッド!
焼けた石に水をかけると部屋は一気に温度up!汗がボトボト。毛穴という毛穴が開く感じです。

私が入ってたときに先客で1名おじさんがいたのですが、このおじさん。。。。手ごわい!なかなかそのスチーム風呂から出ない。後から私が入ったので絶対このおじさんより先には出ないぞ!と心に誓い勝手におじさんと勝負したのですが、あえなく撃沈^^;

私サウナあんまり得意じゃないんですがそれは結構気持ちよくって自分的には長く入ってたつもりなんですが多分10分も入ってないと思います。

脱衣場に体重計があったのですが壊れてまして、私が乗っても65キロしかささないんです!おおっかなりダイエットしたなぁ^^なんて(笑)
嬉しくって何回も乗りました。

露天風呂もかなり情緒があって混浴か!と胸躍らせたんですが残念ながら違いました。でも余裕で覗けるんです(笑)なんか木で覆ってるだけで。。。
でも誰も入ってませんでした(って覗いたんかい!)

まぁ楽しい旅でした^^


さて、話変わって。
とうとう12月ですよ。今年ものこり1ヶ月!早い!
きっとあっと言う間に来年になりまっせ!

来年はどんな1年になるんでしょうか?また楽しくわいわいいきたいね。

今年はどうでしたか?まだ1ヶ月ありますが、振り返れば前半はよく体調壊してましたねぇ。あとはやっぱりライブ中心だったでしょうか。

シージャムが中止になったのは残念でしたが、リベンジライブのあとの打ち上げが強烈に思い出として残ってます。ライブよりもインパクト強かったです。
きっと伝説です。

来年こそシージャムは青空!夏空!快晴!そよ風!希望!熱望!です。
2年連続のテント支え。。。ブルーシート押さえ。。。もういいです^^;

またまた、とんでもなく話は変わりますが(笑)
あのゲーテが残した格言にこんなものがあります。

「したいことは できない できることは したくない」
久々にヒットしましたねぇ^^まさに!って感じじゃないでしょうか。

でもねぇ。できることしかできませんし。。。^^;
確かにしたいことってできないこと多いです。

あとねぇ。そのゲーテの格言でちょっと正確な言葉忘れたんですが、一般人は問題が起きたときに「それは無理やで」みたいな言葉で全て片付いたと思ってる。みたいな格言があったんです。これもグっときましたねぇ。

私結構言葉っていうか座右の銘みたいなのって興味ありまして。
金八先生とかもよく漢字の意味なんかで説法みたいなのを生徒にしてるシーンあるじゃないですか。
好きなんですよ^^;


今日は話があっちこっちいきました。
あと1ヶ月!!!「悔いのこすなよ~~~」


親愛なる人よ

2007-11-24 23:10:42 | なるけん気まぐれ日報
どこまで書いていいものか解らないですが、一応名前は伏せておきましょう^^

めでたいことなんでいいとは思うんですが^^私にとっては何か不思議な「縁」を感じる二人の結婚です。
世の中すべてこの「縁」で成り立っているように思う。
「縁がある」「縁がない」これはまさに何処に境界線があるのか?いやはや不思議です。

二人の縁もそうですが、この二人と私も縁があったのだと思う。年齢も違うし音楽仲間という訳でもない。住んでるとこも違うし仕事も違う。

こうして二人が一緒になることによって二人の家族が繋がる。身内が増える。
子供が産まれるとまた違う縁が繋がる。子供が大きくなりまた年頃になると結婚する。
披露宴のときのスライドを観てるとそんなことを考えてしまう。

今回私とるーちゃんはこの二人にサプライズされてしまいました^^;
なんと「立会人」人前結婚式での突然のご指名!びっくり。。。しましたが嬉しくも思いました。
まぁ名前書いただけなんですが、これからも立会人として二人の幸せを見守っていきましょう^^

でも私もサプライズを用意してたんですよ。
ピアノをるーちゃん、ベースをのっぺ、ギターが私、ボーカルを竹志での生演奏。
花嫁さんにサプライズ^^だったのです。

実はこのサプライズ思いついたのが披露宴10日ほど前^^;
練習っていっても多分ちゃんとしたのは2回ぐらいやと思う。ほとんど自主練。

曲は「POPCORN」と「親愛なる人よ」
POPCORNは私の大好きな名曲^^ハウンドドッグ奇跡の歌詞&メロディー。
たいがいの人はこの歌いい!っていう名曲です。
これはピアノメインの曲です。るーちゃん10日で奇跡のコピー!!ステキです。
やるやるとは聞いてましたがやったねぇ!

もう1曲はヘブクロ奇跡のオリジナル(笑)「親愛なる人よ」
私の全部サプライズ(笑)結婚式のときに竹志、伸二、当時のギター芝氏による奇跡の歌詞&メロディー。
いやぁなかなかの名曲。こちらはギターメインの曲。

まぁ練習もそこそこの割りには上手くいったんちゃう^^?
サプライズも大成功やったし!良かった良かった。。。ただ私のギターの6弦が少しチューニング狂ってました^^;スンマソ。。。

なんか凄く楽しく嬉しく終始ニコニコした1日でした^^

私から二人へ。

笑った顔が一番いいから笑顔忘れず、ずっとずっと一緒に一歩ずつ一歩ずつ。

またゆっくり遊ぼうぜ!!

桜と梅

2007-11-17 00:25:09 | なるけん気まぐれ日報
旅日記3は少しお休みしまして、後日書きます。。(ほんまか?)はい。

今日は少しマジネタを。。。
ってか、「金スマ」見てちょっと感動してしまいまして^^;

柴田理恵とマチャミの友情物語だったんですが。。。
まぁドラマ仕立てで現在までの活躍ぶりを綴ってるんですが、苦労話や感動話をおりまぜつつ。。。

テレビ用に作ってあるとは言え、差っぴいてもです。

感動しましたよ。私結構感動しーなんですが特に友情ものは弱い。。。

言うたら「他人」同士なんですよ。でも神様が引き寄せたんでしょう。
自分に置き換えてみると、自分は先を越された者に対して「妬み」とか「恨み」を持たずに素直に応援できるだろうか?と。。。

マチャミの方がメディアに先に出てきたんですよ。みなさんも知ってるとは思いますが、彼女達はWAHAHA本舗っていう劇団で地道に頑張っていたんです。(今もか)でマチャミが売れっ子になるにつれて稽古になかなか顔を出せず劇団員内で不協和音がでるんです。
柴田も悩み、先を越された同志に対して妬みを少しは感じていただろうし、自分に対して自信が持てずにいただろう。

そのときのマチャミの言葉がかっこええ。

「柴田は柴田でええんよ。柴田は私になれないし、私は柴田になれない」
柴田は私に持ってないものをいっぱいもってる。私は柴田が最高に面白いのを知ってる。

ですよ。なかなか言えへんよ^^
「桜は桜、梅は梅」ちょっと咲く時期が違うだけで必ず「花」は咲く。

自分には自分でしか咲かせない「花」がある。
なかなか咲かないなら、咲くまで待つのか?それとも咲かせてみせるのか?

そのための工夫は大事やね。その畑では一生咲かないかもしれないぞ!

「桜は桜、梅は梅」

なんか凄くグっとくる言葉やなぁ。。。

桜は梅を妬んでないし、梅は桜を恨んでないよ。それぞれがそれぞれの良さを解りあってるのが友情なんかなぁ。

ライバルな筈なのに大切な存在。そんな存在を持てることが「幸せ」なのかもしれない。



熊野古道 旅日記2

2007-11-15 01:55:54 | なるけん気まぐれ日報
しばらくメンテナンスでパソコンが繋がらず^^;詳細は明日!!とか書きながら更新できませんでした。^^;

今日は更新しますよ^^でも時間が時間。。。^^;最近何かと忙しくなかなかパソコンの前に座れません。。。

さぁ!行けるとこまで!

初日。まず最初に行ったのは。。。。??えーっと神社です(笑)階段が500段?やったかなぁ。しかも階段っていっても石が積んであるだけで、しかも八方の黒菱の壁よりも急なんです(解るかな?)
しかも小雨まじりのあいにくの天気。石が滑る。。こけたらそのままひっくりかえりそうな急勾配。。。
私の前をるーが登っていたので少々恐かった「落ちてくんなよ~~」

後半はだいぶん緩やかになるんですが、恐かったです^^;
かなりの高台で眺めは最高でした。

ところで和歌山は太平洋に面しています。太平洋ってなんか。。。デカイ!

突き当たりがない。。。広い!

さて、「那智の滝」に行ったんですが、これまた絶景なんです。
「瓜割りの滝」とは違う(笑)かなりの高さがあって壮大なんです!!

この、那智の滝に何やらテレビカメラを積んだテレビ局の車が何台もいたり、スタッフらしき人がいっぱいいまして、何か撮影でもしてるのかな?なんて思っていたら隣をスタスタと見た事のある方。。。!!!!??・?ん?^^?誰だったっけ???

かなりのベテラン俳優さん。。。思い出せない。。。えーっと。。。あ!夏。。。
なんやったっけ。。。

と考えること5分。思い出しましたよ「夏八木勲」さんですよ!!解る^^?
白髪のダンディーな方です。
スタッフの人と話ながら足早に滝の方へ。

するとカメラや照明などがセッティングされてました。
どうもドラマの撮影みたいです。

そこには何と!中村俊介と豊田真帆と小倉久寛と、さっき会った夏八木勲さんとがドラマの撮影!
凄い人だかりでしたが、掻き分けて前の方へ。

何回かリハをして本番!
スタッフの方が「本番入りますのでこちらの方に視線をおくらない様に協力お願いします。前方の滝の方向に自然に立っていただくとドラマに映りこみますので、自然体で滝を観賞していただくとありがたいです。」
そうと解れば滝の方へと移動!!!

適当にるーと記念撮影とかしました。

このドラマは中村俊介主演の「金曜エンターテーメント」のドラマらしいです。
いつ放送か解りませんが「金曜」は解っているのでチェックですよ^^

私とるーがドラマの1シーンに映りこんでいるかもです!!

とにかく「那智の滝」のシーンです!!!

さて旅日記3は写真で綴っていきますね^^乞うご期待!(こればっか)

眠い。。。寝よ

熊野古道 旅日記1

2007-11-11 23:41:03 | なるけん気まぐれ日報
遠い。。。

実に遠い。和歌山。。。

地図では全くの反対側です。大阪周りが近いのか、三重周りが近いのか、悩む。

今回るーちゃんとるーちゃん姉、るーちゃん母とで和歌山は熊野古道巡りに行ってきました。
しかも帰ってきてまだ1時間も経っておりませんのにレポっております^^
いやぁ最近見てなかった各ホムペの日記を読んでましたら、なんかどことも面白くて触発されて書かずにはいられなくなりました。
だからと言って私の日記も面白いか?って?

全然面白くありませんよ^^どうも私の日記は固い。。。今日は崩してみるか!

10日の朝6時に出発。姉と母とは現地で待ち合わせ。
姉と母は電車で。私とるーは車で。

行きは三重周りで行きました。待ち合わせが新宮駅だったので、三重県との県境。
だから三重県周りで行きました。

何時間かかった思います?

5時間半ですよ。。。遠くない^^?380キロですよ。。。遠くない^^?
やっぱり大阪周りの方が早いかな。。。

むむ??これは長くなりそう。。。

眠いぞ。。。今日は辞めるか。。。明日にしよか。。。
写真も載せたいし。。。アップしたいけど、面倒くさいし。。。

よし!第2段は明日!!(爆)

有名人4人と遭遇しました!!
詳細は明日!!!

くじが当たりました!!2等!!!
詳細は明日!!!

ダイエットに成功!!!
詳細は明日!!!

露天風呂は覗き放題!!
詳細は明日!!!


乞うご期待^^マジ眠い。。。すんまそ。

とうとう40

2007-11-07 01:46:24 | なるけん気まぐれ日報
日付け変わって、7日です。

私もとうとう40になりました。。。。
まぁ人生約半分終わったという感じでしょうか。

もう半分?まだ半分?
もう40?まだ40?・・・これちょっと前にも書いたなぁ^^;

この40年、色んなことがありましたよ。まぁでも全部ひっくるめて「今」がある訳ですから少なくとも「失敗」では無いでしょう。
過去は戻りませんからね。

それは何回も「なんであんときこうせなんだんやろ?」「なんであんなことしたんやろ?」なんて事はいっぱいありますよ。。。うんうん。
でもそれも全部肥やしですから。まだまだこれからの方が色んな事ありますよ。

「なんとかかる」が信条ですので^^;これからも「なんとかなる」でしょう。

普段生活しててあんまり考えないんですが、せっかくなんで今日は「来年以降のプラン」を公表しよう。

40歳を期に「粋な人生」を目指そうと(笑)自由人!(まぁ今でもたいがい自由人みたいなもんですが)
例をだすなら「所ジョージ」のような。

あの肩に力入ってない感。あの適当な曲。着眼点が普通よりちょっと反れてる感じ。
無駄にマメ。無駄に適当。全てが遊びの延長みたいな。

今日仕事しててちょっと今までに無い感覚がありまして。
それは気がつけば私は「古株」になっていた。しかも結構責任ある所いるやん^^;ってね。そら40よ^^;いつまでも下っ端ではない。でもなんか最近までこの下っ端みたいにやってた。
ってか今でもかな。

自分は仕事できない人だと思ってる。だってよくミスるし^^;失敗ばっかり。でもね。
なんかいつの間にかですよ。
基本仕事は嫌いではない。仕事は一生しないといけないと思ってる。「生涯現役」でいたい。

なんか話はあっちこっちいくが。。。よく物事を人のせいにする人がいる。
私も時々あるが^^;特に若い時に多い。でもたまに30越えてもそんな人もいる。

言い訳はまだ許せるが、人の責任にしてしまうのはいかがなものかと・・・。

自分は悪くない。

そんな事は絶対ないんです。何か目の前に起こった出来事で自分に不利な事があった場合全てとは言わないが自分が悪い部分ってあるんですよ。

経験の数だけ比例して人は優しくなれるんです。と思ってます^^
思いやりって自分で思いやりなんて思ってないから思いやれるんですよ。

親切なんて親切と思ってないからできるし。

だから私は優しくて思いやりがあって親切な人間とは思ってないです。
それは人に評価されることであって自分ではそんなこと思ったことないです。
仕事もそうです。「仕事ができる」って人に評価されることでしょ。

「こんな仕事慣れてるし余裕」なんて言う人ほど仕事が粗い。
「お前のことを愛してる」なんて言う人ほど愛してない。
「仲間がいて幸せだ」なんて言う人ほど仲間を大切にしない。

そんなことより心の底から「ありがとう」と「ごめんなさい」を言える人になろう。

なんか話ゴチャゴチャや^^;

とにかく40歳!まだまだこれから!まぁ適当に^^きばる!

50万馬券!!

2007-11-04 22:24:16 | なるけん気まぐれ日報
今日はブラッと京都競馬場へ。。。

京都第10レース!!出ました!!50万円!!

17-5-18の3連単!!!

もちろん買ってませんよ^^;

でも凄いなぁ~買ってたらビビるでしょうね。100円が一瞬で50万円ですよ。
200円で100万、1000円なら500万、2000円なら1000万でっせ!!

私は2レース取りましたが、収入はチョロっとでした^^;差し引きはマイナスでしたねぇ。

まぁたまには競馬も楽しいです。

バクチはのめり込んではいけませんが趣味の範囲なら楽しいものです。
私は何でも好きですが、なかでも麻雀が好きですねぇ。

あっ!勿論図書券賭けてやってるんですよ^^

でも最近やってねぇなぁ。

手軽なバクチはパチンコでしょうか。これも昔はよくやりましたが最近はやってないなぁ。

話は戻りますが、競馬場。ここはなかなか良い場所です。
最近は女性客も多いので昔に比べればうんとキレイになってます。

子供が遊べる公園もありますし、子供は馬を間近に見れるし、家族連れで遊びにきてる人も多数います。
もちろん大人も遊べるしね。

あと競馬はパチンコとかと違い、安く遊べる。しかも一日遊べる。
一番安く遊ぼうとしたら100円で1レースドキドキできて最終12レースまで全部負けても最大1200円しか負けない^^(まぁそれで終わりませんがね)
このドキドキできるのがいい。しかも今日みたいに100円が50万になることだってあるんですから。
パチンコで100円を50万円にするのは不可能でしょ。

例えば100円で10通り買うと1000円です。そのうちひとつ当たったとしてそれが1500円つけば500円プラスになります。
まぁだいたいそんな感じで購入してるのでそれほど大勝ちもしませんが大負けもしません。
でメインレースだけ少し多めに賭けて楽しみます。

また行こ^^