京都の交差点名はややこしい 2005-05-25 23:47:23 | Weblog 東西の通りが先か、南北の通りが先にくるのか? 京都市内の地図を見ていると交差点名称が複雑で興味深い。 たとえば、烏丸通と、河原町通をみると、 二条では、烏丸二条、河原町二条、 三条では、烏丸三条、河原町三条、 四条では、四条烏丸、四条河原町、 五条では、烏丸五条、河原町五条と南北、東西の順が統一されているのに、 なぜか七条は、烏丸七条、七条河原町と順番が違っていて面白い。 私的には、七条河原町より河原町七条の言い方のほうが、京都通ぶったカッコイイ語感がするがいかがだろう。 « チャイナ服 | トップ | 阪急梅田駅 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます