庄川
庄川は岐阜県北部および富山県西部を流れる
庄川水系の一級河川である。
流域には合掌造りの家屋で知られる白川郷や
五箇山などがある。
古称は「雄神川(おがみがわ)」でこれは谷の
入口付近にある雄神神社に因むものとされています。
流域の地域を「雄神の庄」と呼んでいたことから
河川そのものが「雄神の庄の川」と呼ばれ
「庄川」と言う名前になりました。
庄川の中流~上流は険しい谷が続くため、その流域は
明治時代に国道が開かれるまで「陸の孤島」となっており
加賀藩の流刑地とされたこともあった。
五箇山には平家の落人伝説もあります。
籠の渡し
白川郷を流れる庄川は、昔から交通の難所で
随所に籠の渡しがありました。
川の両側に大縄を張り、吊るした籠に乗って渡す風景は
北斎や広重などが克明に描いています。
庄川に真っ逆さまに籠ごと落ちそうで怖くて足が竦みます
考えただけで、ぞっとしませんか?
スリルどころか命がけのことだったのですね。