6月26日に、3年生は、2回目のまち探検に行ってきました。
今回は、笹子方面です。
初狩駅から電車に乗って笹子駅に向かいました。

最初に、笹一酒造を訪ねました。
店員さんに、お店のことについて説明していただきました。
子供たちは、熱心に話を聞いていました。



お店のご厚意で、ソフトクリームをごちそうになりました。
冷たく甘いソフトクリームに舌鼓を打っていました。


その後は、歩きながら町の様子を見学しました。
笹子に住んでいる友達から、おすすめの場所を聞きながら歩きました。
追分人形の説明が書いてある看板や、電車が見えるところなどを教えてもらいました。


初狩小は、学区が広く、まだ、行ったことがない場所があるかもしれません。
まち探検を通して、初狩小学区について新たな発見をした3年生でした。
今日、3年生がじゃがいも掘りをしました。
2年生の3月に、種イモを植えて、大切に育ててきました。

収穫したじゃがいもをどうするか、子どもたちが担任の先生と話し合っていました。
家に持ち帰る、全校に配る、じゃがいも料理にする、などの意見が出ていました。
どんな料理に変身するのか、楽しみですね。