goo blog サービス終了のお知らせ 

大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

最終便に間に合えば

2010年03月28日 | 学校統合準備

統合引っ越し作業無事終了!!

      笹子小学校の閉校式も終わり、今日は最後の引っ越し作業を行いました。保護者の方々に混じって卒業生の顔も見えました。さすが初狩っ子魂は新たな友達への思いやりを大事にします。

物品の搬入のためにたくさんのけっとら(軽トラック)が集合。備品の設置をはじめ、ロッカーの固定、掲示板の取り付け、カーテンの掛け替えなどの作業もあり、午前中をめいっぱい使ってやっと終わりました。お母さん方も力持ちであっという間にかたづきました。

今回も21年度の役員さんが最後まで残ってまとめてくださいました。ほんとうにありがとうございました。これで新年度を迎える準備がほぼ整いました。 感謝

忘れ物を届けに・・・・・・

午後はM先生の忘れ物を届けに西原まで行ってきました。西原は雪・・・。名残雪。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統合準備引っ越し作業

2010年03月20日 | 学校統合準備

たくさんの応援、ありがとう                                            

 休日を返上しての作業。御協力ありがとうございました。

皆様の働きで、短時間で作業が終わりました。

すこし、図々しいかなと思いながらも、細かなことまでいろいろとお願いをしたところ気持ち良く助けていただきほんとうに感謝しています。お疲れ様でした。

 

 

 

笹子小学校からの引っ越しの荷物。今は初狩小学校に・・・・・

荷物さん達、ホームシックにかからないでね・・・・初狩小に早くなじんでね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールバス

2010年03月02日 | 学校統合準備

スクールバスの準備

    

 

4月からのスクールバスの運行にそなえて、バスの発着する場所の打ち合わせを行いました。

子どもたちが安全に利用できるように、また、学校を訪れる地域の方々や保育園の方々にも使い勝手がいいように、校庭の駐車場の使い方を考えました。

大月市教育委員会はじめ大月市の関係部局の方々・笹子小学校の校長先生、初狩保育所の所長さん、そして本校の校長・教頭・教務主任、子どもたちのために一生懸命話し合いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい体育着

2010年03月02日 | 学校統合準備

紺色に赤いラインがポイント

新生初狩小学校の体育着です。

統合準備会(笹子小・初狩小の両校職員で構成)で検討し、いくつか選んだ候補の中から、保護者の皆様や子どもたちのアンケートをもとに決定したのがこの体育着です。3年間をめやすにして変えていく予定です。よろしくお願いします。

 

 上履きも底が飴色の滑りにくいもの。足の甲がしっかりとおさまる形。色は自由。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2010年02月21日 | 学校統合準備

統合迎える春の色

階段の塗装の下塗りが終わりました

 西階段は若草色。

       東階段は薄紅色

 もう充分にきれいなのですが、もう一度塗って色のむらをなくすのだそうです。職人さん達も春の統合に間に合うようにと一生懸命です。ありがとうございます。

    みなさんも怪我をしませんように・・・  。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする