goo blog サービス終了のお知らせ 

大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

「読み語り」でした!

2017年11月30日 | 初狩小だより

 朝読の時間に読書ボランディアの方と先生方による

「読み語り」がありました。

 今日は朝から昨日とはちがい曇り空で気温の低い日

でしたが、読み語りをしていただいた方々によって、

子どもたちの心は、とても温まる世界へと引き込まれて

いました。

*6年 M先生 「つみきのいえ」

*5年 読書ボランティア 「じぶんの木」

*4年 A先生 「いのちをいただく」

*3年 読書ボランィア先生 「ぼくは うちゅうじん」

*2年 教頭先生 「ろくべぇ まってろ」

*1年 ※「朝読」をしていました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校集会の「とっておきのお話」!

2017年11月29日 | 初狩小だより

 学校集会をしました。今回もこれまでに届いた「賞状伝達」と、

「とっておきのお話」でした。

 今日のとっておきのお話は、A先生のお話で「ミニバス」を

長い間取り組んでいたことやケガをしても諦めないできた

こと、どうして小学校の教師になったのか?のお話でした。

クイズも途中はさみながら、子どもたちにとって興味深い

お話でした。もしかすると、初狩小の子どもたちの中にも

A先生のように、将来の夢の一歩を踏み出している子も

いるのかもしれませんね?!

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校庭草取り 今年度最後!

2017年11月28日 | 初狩小だより

 季節も寒くなり、校庭の草もあまり伸びないということで、

今年度最後の「校庭草取り」を全校でしました。今日も昨日

に続き、気持ちよく晴れわたっている中、子どもたちは朝から

頑張って作業をしました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を見ながら「朝の運動」!

2017年11月27日 | 初狩小だより

 空が澄みわたり、気持ちよい朝。週の始めの習慣に

なっている「朝の運動」(短なわ、馬とび)をしました。

 各学年、元気よくどの子も取り組んでいました。

 子どもたちの元気な姿に気持ちよく一週間のスタート

をすることができました。

 

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「起震車」の体験!

2017年11月24日 | 初狩小だより

 今日は、予告なしの避難訓練から起震車の体験をしま

した。

 子どもたちにとって、普段あまり体験しない「起震車」の

体験は、地震について身をもって学ぶ機会になりました。

いつ起きるか分からない地震への備えはとても大切なこと

です。これまでに起震車を体験した子もいるようですが、

体験した子は、今までの知識を活かしながら起震車での対応

をしていました。とてもよい機会を県や市の担当者によって

与えていただきました。

  

  

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする