俺サマ、次々に開発される補聴器を追いかけています。
で、AIを搭載すると言う補聴器も登場。
今、この機器の広告がパソコンの画面に溢れています。
でも、この機器、詐欺でねえべか?
超早割だと、27%Off 36,835円を支払うのだが、
製品の引き渡しは10月末だってよ。
一方で、AIに真逆のアナログ補聴器も新登場
ま、22,000円だから買ってみっか?
畠迷惑Roger
俺サマ、次々に開発される補聴器を追いかけています。
で、AIを搭載すると言う補聴器も登場。
今、この機器の広告がパソコンの画面に溢れています。
でも、この機器、詐欺でねえべか?
超早割だと、27%Off 36,835円を支払うのだが、
製品の引き渡しは10月末だってよ。
一方で、AIに真逆のアナログ補聴器も新登場
ま、22,000円だから買ってみっか?
畠迷惑Roger
『奥の細道を全部歩く』ってTV番組があるんです。
松尾芭蕉が「奥の細道紀行」で歩いた2,400㎞を写真の男、高山忠士がなぞって歩くんです。
BS260:無料で見れます。
芭蕉は江戸深川を出発し、いよいよ俺の生地、福島市飯坂温泉に来ます。
(飯坂温泉駅に立つ芭蕉像)
これが放送は、7月15日(火)10:30~
芭蕉が何故飯坂(元は飯塚)温泉に来たか言いますと、
医王寺に行って弁慶の笈を見るためです。
(医王寺)
この笈を見た証として芭蕉は一句残しました。
(医王寺境内にある句碑)
俺が何でこんなに医王寺に詳しいか?
医王寺の境内に俺のお墓を建てたから。
戒名は畠迷惑Rogerとする積りで。
畠迷惑Roger
吉野家の牛丼、牛丼の吉野家、これは完成された商品でしょう。
今日、吉野家へ、新発売の『まぜそば』を食べてみた
何を、何処を、どう食べろと言うのか分からない
麺が固かった。柔らかいと冷やし中華になっちゃうからね。
テレビで見ると、速、行っちゃうのが俺
東京駅・八重洲地下・ラーメンストリート『六厘舎』
つけ汁は、さすがの東京、複雑で旨い!
麺のぶっ太さ、普通のラーメンの3食ぶんあり、喰いぎんにがった。
畠迷惑Roger
俺、40代のころ、ふるさときゃらばんの追っかけをしてました。
ふるさときゃらばんは高齢の役者が次々昇天し、15年前に消滅した。
俺が追っかけは、下座バンドの椎木智香(島根県生まれ)
彼女に逢いたさにアメリカまで追っかけた。
アメリカ公演の最初のシアトルで彼女と初めて言葉を交わすことが出来た。
俺、ひとり興奮し、何を話したのか覚えていない。
今日7月6日、
未だ生きている元ふるさときゃらばんの谷内・小山田・真壁と椎木智香を
福島に招待し、総勢30名で再開を祝した。
智香と逢うのは34年ぶり,ツーショットの写真を撮りたいが、
誰も、そんな空気にならない。
出待ちして思いを遂げるか?
なんぼ待っても出て来ない。
(二本松市、ふるきゃら制作、山堂さんの家で)
畠迷惑Roger