大学と言えば 学門の府
その大学、福島大学が、麺つくりに参加してた。
この麺に「府」が練り込められたため麺の量=70gで300円もする。
この麺70gに添付された「麺つゆ」超しょっぱく、修正きかず
ヤマサのめんつゆ で食するしかなかった。
ああ、学門の負
畠迷惑Roger
大学と言えば 学門の府
その大学、福島大学が、麺つくりに参加してた。
この麺に「府」が練り込められたため麺の量=70gで300円もする。
この麺70gに添付された「麺つゆ」超しょっぱく、修正きかず
ヤマサのめんつゆ で食するしかなかった。
ああ、学門の負
畠迷惑Roger
タイ・バンコックのSusanneは、よく猫の絵を描いている。
俺にしては、猫はチキショヤロ。
芝刈りした後でこんなメールを送ってくっちゃ
Ms, Cat Painter Konnichiwa
For the past two or three years, I've been happy that cats have stopped coming to my precious lawn.
Cats tend to defecate on the lawn, you see. I'm surrounded by lots of tiny prefabricated houses.
These small houses have no windows in order to save electricity on air conditioning.
Without windows, people can’t keep cats. As a result, cats no longer come to my lawn.
I am Happy!
猫画家さん こんにちわ
ここ2,3年、俺はハッピーす。
猫が俺の大事な芝生に来なくなったので。
猫は芝生の上に糞する動物。
おらいは、小さな建売住宅群に囲まれましてね
小さな建売住宅はエアコンの電力省力化のため窓が無い。
因って、窓が無ければ猫飼えない。
もはや、俺の芝生に猫が来ること、無くなった。
俺は、Happy!
Susanne:
バイクで何処へでも行けるようになったので
手始めに『丸亀製麺』
選んだメニューはこれ
実物はこれ
アサリが沢山入っていたので合格
畠迷惑Roger
1年以上も放置してたバイク、後輪パンクしてて走れない。
どうすっかなあ?
優柔不断の俺、昨日、後輪に空気入れて(1分間しか持たないけど)
今野自転車店へ走って見た。
「後輪のパンク、貼ってくんにがい?」
おやっさん、後輪のチューブ取り出す。
空気孔を見つけるため、チューブを水の中へ沈める(昔と同じだ)
おやっさん「チューブ、ぐだぐだだナイ」
俺「そんじゃチューブ新品で、それとバッテリーも替えて下さい。セル効がねんで。」
おやっさん「バッテリーは1万5千円もすっつおい、ほだに金かげんの?
何がいい方法、考えでみっから、明日こらんしょ。」
------------------------------------------------------------------------------------------
それで、今日、バイク引き取りに行ったら
おやっさん「バッテリー、古くていいのあったがら載せ替えた。
セルも治った。
これからは何処サでも行けっつお。」
★チューブ交替、バッテリー代、全部で4,800円で済んだ。
畠迷惑Roger
俺サマ、次々に開発される補聴器を追いかけています。
で、AIを搭載すると言う補聴器も登場。
今、この機器の広告がパソコンの画面に溢れています。
でも、この機器、詐欺でねえべか?
超早割だと、27%Off 36,835円を支払うのだが、
製品の引き渡しは10月末だってよ。
一方で、AIに真逆のアナログ補聴器も新登場
ま、22,000円だから買ってみっか?
畠迷惑Roger