畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

大失敗

2015年04月10日 | 日記
 人生で一番の大失敗、欲をかいただけではなかったのですが。
林野庁が始めた【緑のオーナー制度】スギやヒノキなどの国有林に1口50万円(一部は25万円)を出資して国と共同所有し、約20~30年後に伐採して得られた販売収益から出資口数に応じて利益が分配される仕組み。

 山が好きだったので山のお礼も兼ねて、約30年前50万出資しました。
25年契約で50万が70万以上に、特典として林野庁の保養所を割安で宿泊できるとありました。

 やっぱり欲をかきましたね。



 25年経って入札しても予定価格に届かず不調に終わり、今年も不調でこれからの取り扱いの意向確認が来た次第です。

 東京電力福島第一原発周辺の森林のオーナーはもっと悲惨。
原発の事故の影響で伐採、販売の見通しさえ立たないそうです。
僕の場所は伊豆の河津でも売れないのですから。

森林を保護したいという甘い宣伝に引っ掛かったブルーメでした。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
miyotyaさんへ (ブルーメ)
2015-04-14 08:51:10
 体調はいかがですか。無理をしないでくださいね。
あの頃は〒貯金の金利もよくて、こちらの方が賢かったですね。政権維持のために株価を、失敗しても責任をとれないのに、国民のお金で支えているのはとても変ですね。
返信する
ショックですね (miyotya)
2015-04-13 20:56:21
まぁ~それはショックでしたね。
高度経済成長の頃だったのでしょうか?
誰しも夢は持ちますよね。
私達庶民は時の政策に翻弄されてきましたね。
私達の大事な年金を今株投資に運用していますね。
株が上がって得しているのは大企業と一部の投資家だけ・・・庶民は何にも得していません。
不合理な世の中ですね。

返信する
勿忘草さんへ (ブルーメ)
2015-04-12 20:18:14
年金の基金で株を買ってますが、今は株が高いから儲かっているみたいですが、売ったら下がります。
 その責任が保険者に被ってくるのは絶対変ですよね。
沖縄の基地問題や地球の裏側まで我が軍を出すなど安倍政権の政策はとんでもないです。
返信する
詐欺まがい (勿忘草)
2015-04-12 09:56:51
国が行う詐欺まがいの制度のひとつが年金事業。
特に年金制度は、完全な詐欺だと思うのですが。
「緑のオーナー制度」も、自己責任ではあるのでしょうが
林野庁という名前で信用させられた方も多いのでは。。。

福島県の原発問題にしても、だれも責任をとらないのは非常に不合理です。

沖縄問題をはじめとして、一番信用できないのが国の政策、制度だと思っています。
特に安倍政権の政策は。。。
返信する
ありがとうございました。 (吾亦紅)
2015-04-12 09:05:48
全くいろいろありますね。
ありがとうございました。
返信する
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2015-04-11 09:33:54
 狭い地域ですと誰だか判ってしまいますね。役所は地域の人たちの健康や福祉のために、企業は利益の追求。目的が違いますからなかなか上手くいかないと思います。
返信する
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2015-04-11 09:28:50
 敵はさる者、引っ掻くもの。簡単ではないようです。
裁判を起こしている人達もいます。8万人以上のオーナーで9割は大損ですので解決にはマダ先でしょうね。
 保養所を安く宿泊して1割位は返してもらいましたが。
昔は全国に沢山あったのですが、今は草津1ヵ所になってしまいました。
返信する
しまそだちさんへ (ブルーメ)
2015-04-11 09:15:49
 都合よく出来ていて、1人でも(ウ)を希望する人がいると
アイは駄目だそうです。結局ずるずると延されてしまいますね。お墓の一部にでもと思ってましたが、卒塔婆一枚にもならないかもしれませんね。竹藪もタケノコが出る時しか入りませんからね。僕たちが管理している竹藪(持ち主は別人)会費500円でタケノコ掘りをします。人気があります。竹を伐って倒すのもストレス発散になって楽しいです。後片付けはつらいですが。
返信する
晴耕雨読なくらしさんへ (ブルーメ)
2015-04-11 08:59:22
戦争が終わって、円に切りかわった時、預けておいた預金や債券で大損した経験のある親が国を信用するなと言っていたのを思い出しました。この事業を始めた時は、林業は下り坂で、お偉い方はオーナーには加わらなかったという話を聞いたときが一番腹が立ちましたね。国のやることの反対が成功の道ですね。みんなが参加すると生産が増えて暴落してしまう。この話を蜜柑農家から聞きました。
返信する
50万円… (ひまわり)
2015-04-11 07:42:05
30年前の50万円はそうですね~
丁度次男が大学 1年間の授業料はそれ以下でしたが チョット苦しかったように記憶しています

国が行うこと信用して当然ですが 何とか返還の方法はないものでしょうか?
返信する
30年とは (しまそだち)
2015-04-11 00:00:06
長いような短いような、長い時間ですね
50万円とは、ちょっとした金額
<イ>を選択すれば、戻ってくるのですか  ?
最近は、預けていても、殆ど利息、利子はつきませんものね。

田舎でも山の世話をする人が、居なくて孟宗藪が、山を
席巻しています
返信する
信用したのに・・ (晴耕雨読なくらし)
2015-04-10 22:44:04
国が行う事業だからと信用したのは当然です。
TPP で農業をダメにしようとしていますが、
すでに30年前から林業をダメにした反省が、
政権にはありません。

地元で運営している国有林内にあるキャンプ場への対応も同じで、
今は頼りにせず自立自力で運営しています。

気を落とさず少しでも取り戻して下さい。
返信する

コメントを投稿