畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

田植え

2017年06月12日 | 田んぼ
 2日がかりの田植えでした
梅雨入りが宣言され田植えの予定日は雨マークで、少しでも楽しようと
土曜日に2/3弱を済ませました



 あと30分も植えれば終わるくらいでしたが
いろいろ理由つけて
(日曜日田植えの予定している人ががっがりしてしまうだろう
楽しみを残しておこう)
と止めてしまいました

 本音はもう腰が痛くて続けられなかったのです。



 日曜日はここからです
人力の田植えが珍しいと見知らぬ人が写真を撮ってます

 50年前は晴れた日は麦刈り、雨が降るとたんぼの仕事だと姉に聞きました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (しまそだち)
2017-06-12 23:19:45
専用の定規とか マーカー代わりのロープも無く 田植えなさるのですね

農家だと 今は 田植え機が 出動しますものね
手植えは 大変なことと思います

昔は 二毛作で 麦も作ってましたね
麦踏みなんて しました
島では 玉葱と稲作です
おはようございます (ひまわり)
2017-06-13 07:25:56
手植えですね
これは腰が痛くなります  経験者です
一苗 一苗丁寧に植えて行く 育てば考え深い物がおありでしょう
皆さん経験者ですか?
日曜日には終了ですね  お疲れさまでした
雨が降りません
梅雨入り宣言されてから一日降ったのみです
田植え (吾亦紅)
2017-06-13 22:03:15
始まりましたね。
こうやって、人の手で植えるのは珍しくなりました。
写真に撮りたい場面ですね。
綱を張って植えてるのですか?

私も子供のころは手伝いで、植えました。
当時は皆、子供もやっていました。
しまそだちさんへ (ブルーメ)
2017-06-13 22:07:48
横にロープ一本後ろに下げていきます。タイミングが合わないとロープをあげた時に泥が顔についてしまいます。
 稲が終わると冬は田んぼが野球をしたり凧上げの遊び場でした
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2017-06-13 22:13:47
 若い時牛で代かきをしたそうです。経験者はこの人ぐらいでしょうか。あとは親に言いつけられて仕事はしたくらいで肝心なことは覚えていませんね。僕もその一人。田の草取り稲の葉の先が顔にぶつかって痛いことだけは覚えてます
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2017-06-13 22:21:23
 横には張ってますが、縦は前の稲に合わせるのですが
曲線になってしまいます。昔は一家総出で、大人はよその田んぼまで助けあいでした。上手な人はお婿さん候補の話しも聞きました。
田植えの風景 (miyotya)
2017-06-15 21:07:31
こんばんは。
田植えが始まりましたね。
皆さんで頑張って田植えをされている風景は
とっても和みます。
子供の頃を思い出しました。
見知らぬ人たちも、興味津々で撮影されていたんでしょうね。

miyotyaさんへ (ブルーメ)
2017-06-17 20:14:49
  やっと終わりました。千葉県よりも2カ月遅いですね。
田んぼは水を揚げる関係で今ごろになってしまいます。
 私たちの世代は手植えでしたので懐かしい思い出と
仕事では手植えは出来ませんね。

コメントを投稿