畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

草履ではなく「草鞋」に訂正させていただきます

2014年11月18日 | 日記
 秋の行楽地の石畳を草鞋で歩いている人々にあいました。
修行僧でも、オカルト集団でもなさそうです。



 話を聞きました。
北関東の街の小学校から修学旅行に2泊3日で来たと。
足の指を鍛えるのにいいのでしょうか。
ほかの学校では布草履を履いてました。

 

 ポーズをとってくれて写してもいいと言ってくれました。
背筋が伸びて元気な少年です。
温泉は珍しくないでしょうが、今晩は宿で枕投げして明日は海にでもいくのでしょう。

 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藁草履 (吾亦紅)
2014-11-18 10:36:28
懐かしいです。
今、その良さが見直され、修学旅行生が履いていたのですね。
見てるこっちも履きたくなりますね。

私は、家では、下駄をはきます。チョット、ホンのそこらまでというときは、そのまま下駄をつっかけて走ります。
こんにちわ (ひまわり)
2014-11-18 16:24:38
小学生が履いていたのですね
目的は何??
ソックスで履き 難しそうです
藁草履って言うより 旅人が履いていた紐付きのワラジって感じですね
藁草履 (miyotya)
2014-11-18 20:33:10
藁草履を履いて歩く・・・珍しい光景ですね。
確かに足の裏のツボを刺激して健康にいいでしょうね。
子供の頃に履いた記憶があります。
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2014-11-18 20:59:14
下駄をつっかけて走っているところ、写したいですね。
近所で下駄を履いている人見かけませんので。
 下駄あるのですが、音がするので遠慮してしまってます。
鼻緒を親指と人差し指が挟むので足の機能がよくなるらしいですね。
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2014-11-18 21:10:06
 草鞋と草履違いますね。草鞋と訂正させて頂きます。有難うございました。昔の街道を歩いていたので昔を偲んでかと思いましたが、足の機能強化のようです。裸足で歩くことがほとんどありませんし、家でも靴下を履いていることが多いですね。
miyotyaさんへ (ブルーメ)
2014-11-18 21:19:51
 小学生の頃は、下駄や草履あるいは裸足が多かったです。なので土踏まずがはっきりしてました。一つだけの学校ではなかったので意識的に取り組んでいるのでしょうね。
 
古くて新しい (勿忘草)
2014-11-18 23:27:03
草鞋を履く子供たち、かっこいいですね♪
昔の知恵は現代にも通じるようですね。
草鞋 (しまそだち)
2014-11-19 23:35:50
草鞋を自分で編むのかしら??
藁をどうやってゲットするの

へぇ、そんな修学旅行が、あるのですか ?
全コース、草鞋で??
足の裏を刺激するって、脳にも良いのだそうですが・・・

昔、昔は、皆それで五十三次、歩いていたのですからね
(本当 ??)
勿忘草さんへ (ブルーメ)
2014-11-20 08:15:36
畑仕事では地下足袋を履いてます。軽いのが一番です。
これから寒くなると長靴ですが、重たくて疲れます。草鞋があれば使いたいですね。
しまそだちさんへ (ブルーメ)
2014-11-20 08:26:06
 リュックには靴が入っていると、家からは草鞋ではないと思いますが。田んぼをやめた農家は藁を買っていますね。それもコンバインで切らないように頼んでもらってです。
 お米より藁のほうが高くなってしまう事があるかもしれませんね。小さい時は裸足のときがありました。

コメントを投稿